INTERVIEW
SALTY DOG
2014.12.02UPDATE
2014年12月号掲載
Member:INGER(Vo)KENT(Gt/Prog)TOMOYA(Ba/Scream)NEMESAN(Dr)
Interviewer:小林 詩央里
-NEMESANさんの今日のファッションは全身Crossfaithですが、先ほどおっしゃっていたCRYSTAL LAKE、a crowd of rebellionなど、そのあたりの音楽を聴かれるのですか?
NEMESAN:そうですね。ハードコアとかメタルコアが好きで今までもやってきていたんですけど、SALTY DOGに誘われたときに、それらの要素がありつつも、歌モノの要素もあったので、そこもいいなと思いました。
-GEKIROCK TOURでのライヴを拝見して、よりパワフルになったとは感じましたが、NEMESANさんが加入してバンドには新しい風が吹きましたか?
KENT:"ライヴが格段に締まった"とはよく言われます。
TOMOYA:ちょうどGEKIROCK TOURのあたりから馴染んできたかな、とは思いますね。(NEMESANは)同機演奏も初めてだったので、最初は全然安定してなかったんですよ。加入して2か月くらいしてやっと馴染んできて、そこからまたさらにライヴも良くなってきてます。
NEMESAN:イヤホン付けて同機の音を聴きながらやるのが最初は本当にできなくて。大変でした。
-わかりました。それでは今作、2nd ミニ・アルバム『Allodoxophobia』について伺いたいと思います。まず作品名が耳なじみのない英語ですが、どんな意味があるのですか?
KENT:まず間違いなく読めないかたが多いと思いますが(笑)、タイトルは"アロドクソフォビア"と読みます。直訳すると"意見恐怖症"です。意見を言われたり、言ったりすることを恐れるっていう疾患ですね。
TOMOYA:"高所恐怖症"とか"先端恐怖症"とか、そういう症状の一種で。INGERにそういう経験があるのかな?
INGER:日本にいて、"あまり考えていることを言ってはいけない"っていう空気感を感じることがあって。言ってもいい場所と言ってはいけない場所とか、あるじゃないですか? この言葉をアルバム・タイトルにした理由は、"自分の意見を言うのはいいことだし、自分の意見を怖がらないで、やりたいことを頑張ればいい"っていう思いを伝えたかったからなんです。
TOMOYA:日本人ってあまり積極的に意見を言えないじゃないですか。学校の授業で手を上げなかったり、ネットでは"コミュ障"っていう言葉も流行ってるし。実際僕らにもそういう面があるので、そこを壊したいなというか、1歩進みたいなっていうのはあって、そういうメッセージも含んだアルバム・タイトルになっています。このアルバムで僕たちも手に取ってくれた皆も進めたらいいな、というのはありますね。
-では、アルバム・タイトル自体が楽曲を作る上でのテーマにもなっているのでしょうか?
TOMOYA:そうですね。今回は歌詞もかなりメッセージ性が強いので、日本語訳もぜひ見ていただけたらな、と思っています。
-英語の歌詞は拝見したのですが、比喩表現が多いように感じました。
INGER:言っていることを隠してあるんで、たぶん英語の上手な人でもわかりづらいと思う(笑)。聴く人のとらえかた次第で解釈が変わる歌詞が好きなので、はっきりとは言っていないんです。
-Track.1「In Your Dreams」はインスト曲で、前作と同じようなアルバムのオープニングになっていますね。一聴して、SALTY DOGっぽい"と思いました。
KENT:この曲はドラムンベースを多用して、メロディ自体は前作に収録されている「Screams Within」を取り入れながら作りました。テンションの上がる、ライヴでのSEにも使えるものを作ろうと思って。
-あえて「Screams Within」からメロディを持ってきた理由はあったのですか?
KENT:1stを継承しつつ、という意味合いはありました。もともと僕自身、音楽の趣味がコロコロ変わるし、今作はドラムも変わったので、音楽性がかなり変わるんじゃないかという懸念があって。だからバンドが元から持っているメロディの良さとか、"SALTY DOGらしさ"は残しておきたいな、と思ったんです。