INTERVIEW
FABLED NUMBER
2013.12.06UPDATE
2013年12月号掲載
Member:N'Taichi (Ba/Cho)
Interviewer:小林 詩央里
-曲はどなたが中心となり作られているのでしょうか? 曲作りの方法を教えてください。
楽曲制作は一貫してN'Taichi(Ba/Cho)です。アコースティック・ギターから地盤を作ってというパターンが多いです。音を鳴らした時点でそこにはリズムがあるのでドラムが生まれます。そうなればそこに対して鍵盤、シンセ、ギターの最高だと思うアレンジを乗せるんです。これでひとまずオケ完成。ヴォーカル・メイクと歌詞は弟N'Eita(Gt/Vo)に一任しますね。
-ヴォーカルは主に英語詞ですが、歌詞に関しては主にどのような内容を歌っていますか?
基本的にはラヴ・ソングが多いです。今後はどういうスタンスになるかはその時期の心境になるのではないでしょうか。
-アルバムを通して4つ打ちを基調とした中にも、エモーショナルなヴォーカルやピアノ・パートなどにメッセージ性の強さを感じました。このアルバムを通して伝えたいことをきかせてください。
僕らは全国デビュー作品がこのアルバムで本当に良かったと思っています。なぜなら、もちろん仕上がり内容に対する満足感もあります。僕らのメッセージは皆さんの耳で聴いてもらえれば1番直で伝わります。大事なことがもう1つあって、それはこれまでのセルフ・プロモーションでの活動経験が真に活きたと思うからです。音楽だけじゃない。どんなことでも情熱を持って続けることは時に何物にも代え難い思いを与えてくれます。チャンスが生まれます。そこに立ち向かっていきたいんです。これはずっと変わらないことだと思います。
-EDMもラウドロックも今非常に盛り上がりを見せているシーンなので、先進的な音を鳴らしているところにアンテナの高さを感じました。そういった点は意識して取り入れられているのでしょうか?
いえ、それが僕らは制作において新しいことをしようという意識は全然なくて。6人いれば6パート分のサウンドが鳴る。これらを最高にカッコ良くてクールな形で鳴らしたい。あくまでシンプルに。それだけのことです。もちろん世界で日々鳴っている音楽へのアンテナを張ることは怠っていません。僕は元々EDMやダブステップ等が大好きでそのミックス・ワークやサウンド・アプローチにとてもインスパイアされています。僕らはロック・バンドです。そのEDM要素を完璧な形で、武器であるロック・サウンドと融合させようと思ったのがきっかけです。これもメンバー6人、6パート鳴らせるからこその結論なんだと思いますね。この辺りがジャンル・要素を構成づける核となる部分ではないでしょうか。ヴォーカル・メイクへのこだわりも半端ないです。歌が入るからには最終的にはそこで勝負だと思っています。
-ミュージック・ビデオも公開されているリード曲「The night lets us dance,dance,dance」はまさに"EDM×ラウドロック"なナンバーですが、聴きどころを教えてください。
この楽曲はとにかくヴォーカルのリズム&ライムと各楽器パートの絶妙なビート感ですね! 楽曲の入りの破壊力はもちろんA、B、サビと最高な形で疾走していきます。ただただカラダが自然に動いて踊りまくれちゃう!って感じです(笑)。
-ラスト曲「The great escape」は他とは曲調がガラッと変わるエモーショナルなバラード・ナンバーですが、この曲に込められたメッセージをきかせてください。
この曲聴けばわかりますが、電子音を一切使用していないんです。一貫したロック・サウンドにピアノ・ストリングを中心としました。得意とするオーケストラ・ゴスペル調のヴォイス・セクションが光りますね。"みんな良くも悪くも同じ人間。堕落する時もあれば逃げ出したい時もある"そんなことを歌っています。
-他のトラックで、聴きどころなどを伝えたい曲がありましたら教えてください。
伝えたいと言いますとそれは全曲体感してもらいたいですね。今作品コンセプトとして......"歌メロで涙腺崩壊、鳥肌必死の感動!""EDMの真髄でもあるダンス間奏で踊り狂う興奮!"です! ヴォーカルとサウンド、最高な形での合致が果たせていると思います。