INTERVIEW
DEXCORE
2021.12.30UPDATE
2022年01月号掲載
Member:架神 -kagami-(Vo) 梦斗 -yumeto-(Gt) 会 -kai-(Ba) 伶司 -reizi-(Dr)
Interviewer:杉江 由紀
ついに時は来たれり。シーンの中でこのところ急激な成長を見せてきているDEXCOREが、このタイミングで画期的且つ鮮烈なインパクトを持ったミニ・アルバム『-18-』をドロップ。現体制での初CDとなる今作では、2021年の春に加入した会 -kai-の6弦ベースが全曲において導入され、コアなヘヴィ・ミュージックとしての根幹はより強固になった印象だが、その一方では今までの彼らにはなかったメロディ展開や、センスフルでキャッチーなアプローチを見せる新曲たちのクオリティはどれも素晴らしく高い。未だに何かと閉塞感の漂う現世において、DEXCOREはここから大きな風穴を開けながら、派手に突破口へと邁進していくことになるに違いない。
"俺たちはそこで勝負して意味あるのかな"って考えたんですよ
-今回のミニ・アルバム『-18-』については、完成した段階で架神さんが"『-18-』まじで神アルバム"とドヤツイートをされておりましたよね(笑)。あの言葉で一気に期待値のハードルは上がっていたのですけれど、実際に聴いてみて"たしかにこれはドヤりたくもなるわなぁ......"と感じるに至りました。今作のクオリティは相当なものですね。
架神:ありがとうございます! 今回の作品は本当に我ながらいいものができたなと感じているので、つい自慢したくなっちゃいました(笑)。
-そもそも『-18-』の制作自体はいつごろから始められていたのでしょうか。
架神:2021年の初めくらいから、年末には新しい音源を出したいなということは漠然と決めてたんですよ。ただ、何曲入りにするかとかは確定していなかったんですね。それで、そのあとベーシストの会が春に新しく加入したりなんていうこともあって、新体制の挨拶代わりも結構立て続けに「Red eye」(2021年5月)、「Self-Hatred」(2021年7月)、「EARTHWORM (feat. MAKITO from VICTIM OF DECEPTION)」(2021年10月)をデジタル・リリースしつつ、その間に曲を作ったり、レコーディングをしたり、ちょいちょいライヴをやったりしているうちに、気づいたら『-18-』ができあがってたんですよ。
梦斗:具体的にどのタイミングでというのはないんですが、デジタル・リリースしてきた3曲を総括する音源作品にしたいということで、結果今回のミニ・アルバムがまとまっていった形でした。
-ミニ・アルバムとうたいながらも、全9曲というのは大ボリュームではありませんか。
架神:そこはギリギリ曲数的にフル・アルバムには届かなかった(笑)。っていうのは半分冗談で、9曲入っているわりには意外とあっという間に聴き終わってしまう感覚もあるので、それであえてミニ・アルバムということにしたんです。
-内容がスリリング且つ凝縮されているせいか、あれよあれよという間に9曲を聴き終わっていたという印象は私も感じました。
梦斗:消化吸収が早いアルバムなんですよね、全体的に。
-そして、今作『-18-』は会さん加入後の現体制初CD作品にもなっているわけですけれど、当の会さんからしてみると、この作品を仕上げていくうえでご自身に求められているのはどのようなことだと解釈されていましたか。
会:やっぱり、以前の体制のとき以上のものをメンバーからはもちろん、ファンのみんなからも期待されているなという意識はすごくありました。これまでのDEXCOREよりもさらに動きのあるフレーズだったり、激しさだったり、あとはノリの良さだったり、そういうものを自分のベース・プレイで具体化していく必要があると感じていましたね。
-ちなみに、会さんは普段のライヴで6弦ベースを全曲にて使用していらっしゃいますよね。今回のレコーディングでも全曲に使われたのですか?
会:もちろん使ってます。弦は多ければ多いほどカッコいいんで(笑)。
-今や5弦ベースはヘヴィな音楽を奏でるバンドの間で当たり前のものとして普及しているくらいですが、まだ6弦を常用しているベーシストはあまり見かけません。会さんが使い出された切っ掛けはなんだったのです?
会:たまたま家にあったんです。というか、僕もそれこそこのレコーディング前までは5弦を使ってたんですよ。あるとき興味本位の遊び感覚で買ってあって、それからずっと置いてあったんですけど、DEXCOREに加入してからメンバーといろいろと音の方向性について相談をしていくなかで、"6弦のほうがこのバンドのサウンドには合うんじゃないか"という話になりまして、このたび本格的に導入することになりました。
-なるほど、そういうことでしたか。ギタリストである梦斗さんからすると、6弦ベースに求めているのはどのような効果ですか。
梦斗:当然6弦のほうがサウンドは重くすることができるので、そこはバンドにとっての強い武器として使えるなというのは思ってますね。音のアプローチ幅が増えるんですよ。DEXCOREの曲って、それぞれの曲のチューニングの振れ幅が結構大きくて、一番上はドロップCで、一番下はドロップ・ローEまで行くんですね。そうなると、5弦じゃまかなえないっていうケースが出てくるので、会に"何か用意してよ"って言ったら"俺の家に6弦ならありますよ"って返ってきて(笑)。結局、彼がDEXCOREに入ったのは運命だったのかなってそのときに思いました。
会:6弦が家にあったのは偶然だけど、俺がDEXCOREに入ったのは必然だったってことなんですかね(笑)。
-リズム隊の相方である伶司さんからすると、会さんの6弦ベースとタッグを組むようになったことで、今作『-18-』での音作りに影響が及んだところはありましたか。また、ドラマーとしては特に重視されていたのはどのようなところでしたか。
伶司:Djent系と言われているようなサウンドの曲の場合、ベースの刻みの音とバス・ドラムの音でしっかりと縦ラインを合わせていく必要があるので、普段のライヴでもそこは気にしてるところではあるんですけど、今回のレコーディングではよりシビアに作っていくようにしました。なおかつ、スネアを縦ラインに合わせていくっていうことも重要視したので、正直、そのへんでは苦労しました(笑)。
-それだけ苦労された甲斐あって、仕上がった音は実にキレッキレで素晴らしいです。DEXCOREにしか出せない音というものを追求することができたようですね。一方、今回のアルバムにおける曲作りの段階でDEXCOREとして何か明確に目指していたことはあったのでしょうか。
梦斗:今作で僕は2曲を作っているんですけど、傾向としては思い浮かんだ情景とか、感覚で感じたものをそのまま曲にしていった感じが強かったです。ひとつは、収録2曲目「Red eye (Album ver.)」で、2021年の春にオリジナルの形でデジタル・シングルとして出してたもので、わりと重めな質感の強い曲なんですけど、そのリリース後にメイン・コンポーザーである架神の作ってきた曲がまさにキャッチーなトーンのものだったんで"あぁ、今回は結構キャッチーな雰囲気もありだな"っていうことは思いましたね。『[METEMPSYCHOSIS.]』(2020年リリース)というフル・アルバムで自分たちの根幹を表現できたのでそれを経て、今アルバムを出すなら僕らなりのキャッチーなアプローチの曲が欲しいなと思って狙って作ったのが「20」だったんです。ノリやすくてわかりやすい、J-POPみたいな構成にあえてしてあります。
-そんな「20」は、アルバムのリリース前からミュージック・ビデオがYouTube公式チャンネルにて先行公開されておりましたものね。
梦斗:サウンド的にはシューゲー(シューゲイザー)的なものも取り入れたりしているので、「20」は全体的にDEXCOREとしてのトライアル要素の多い曲になってますね。自分としても、"ここまでならやっていいか"というところを見極めながらギリギリのところまで踏み込んだんですけど、曲を渡したあとに架神が入れてきた歌はさらにすごいところまで行っていて、予想のはるか上、僕がまったく想像していなかったようなメロディと歌になっていたから、それを聴いた瞬間に"これはキタ!! はい優勝!!!"って思いました(笑)。
-YouTubeのコメント欄にも"新しいDEXCOREを感じた"、"DEXCORE好きなんだけど尖りすぎててちょっとって思ったけど、この曲はヤバい! 良さしかない!! これは聞いたことない人でも入りやすい! 最高です!"、"鳥肌立ちました~。カッコいいー!"などの声が多々寄せられていて、非常にいい反響を呼んでいるようです。
架神:キャッチーな曲とかメロに対する考え方や意識が変わった切っ掛けとしては、このアルバムの中で言うと「Self-Hatred」の存在が俺にとってはすごく大きかったんです。これはもともと2021年の7月にデジタル・シングルとして出した曲で、内容としては"お前はお前でいいんだよ"って自分に言い聞かせるような曲なんですね。この曲ができたところから、今回の『-18-』に向けたひとつの流れが生まれていったところはあったと思います。というのも、個人的な感覚として最近はヘヴィ・ミュージックが日本の中でもいっそう増えてきたと思ってるし、波が来てるなと感じるなかで、俺たちもその波に乗りたい気持ちももちろんあるんですけど、"俺たちはそこ(ヘヴィな部分だけ)で勝負して意味あるのかな"っていうことをずっと考えてて、ある時点で"いや、これは違ぇな"と思って。結局DEXCOREってなんだろう? と考えたときに、いつも大事にしているのは周りとは違うことをしたい、唯一無二でありたいっていう気持ちで、その一端がDEXCOREとしてキャッチーな曲を形にしたいっていう方向に今回強く出たんだと思います。持ち味のメロディと歌っていう俺たちらしさにも振り切ってるっていう。とは言いつつ、その次に出したデジタル・シングルはヘヴィな「EARTHWORM (feat. MAKITO from VICTIM OF DECEPTION)」なんですけどね(笑)。