INTERVIEW
彼女 in the display
2014.12.02UPDATE
2014年12月号掲載
Member:武藤 海 (Dr) 稲木 亮介 (Vo)
Interviewer:村岡 俊介(DJムラオカ)
-この曲はなにをイメージしたんですか?
武藤:これは最初にメロディができてそれに歌詞をつけた感じですね。こういう作りかたはすごくたまにですけどあります。
-そういうパターンもあるんですね。メロディからできる曲が1番ハードって面白いですね。
武藤:あんまり俺らはハードってイメージ持ってないです。
稲木:たしかに動きが多くて鋭い感じはありますけどね。
-スクリームが入ってくるとしたらこの曲なのかなとも思いました。
武藤:叫びはもうしばらくないんじゃないかなって思いますね。
稲木:まあでも叫びたくなったらライヴで叫びますしね(笑)。
-おふたかたが考えるアルバムのここが聴き所という点をひとつずつ教えてください。
武藤:1曲目から8曲目まで通しで全曲聴いて欲しいです。
稲木:本当に新しい形でやったので聴いて欲しいですね。あえての捨て曲もありますしね。
-え!?
武藤:本当なんですよ。全部狙って書いたんですよ。グラフをひいて。
-捨て曲をつくるなんて面白いですね。ちなみにどれが捨て曲なんですか?
稲木:「Blaze up」は捨て曲でしたね。
武藤:あとは、Track.7の「Chronus」。最初はそういうつもりで作ったんだけど最終的にはそんなことはなくなりました。
-捨て曲ではないけど「Heart break」は突っ走って来て、最後にクール・ダウンして落ち着いてお茶を飲んでるイメージ(笑)。
武藤:本当にそうなんです。カフェとかで流したいイメージですね。
稲木:遊びのニュアンスで入れました。
-今までにこういう曲もないですよね。"大人 彼女 in the display"みたいな。こういうゆったりしたスローな曲って案外難しくなかったですか?
武藤:めっちゃ難しかった!!
稲木:1番レコーディングに苦労しました。セッションだとまだスムーズにできたかもしれないですけど、レコーディングでひとりずつ録るとなると全然分からなくなってしましましたね。
武藤:1度ボツにしようかってところまでいったんですよ。納得いく音にならなかったので。ヴォーカルも3回くらい録ったんですけどどれも微妙で。でもドラムを変えて録り直したら、さっと歌えてたんで収録しました。ニュアンスとグルーヴを大切にしてた曲だったので、この曲を経験してから、そのふたつの大切さに気付きましたね。
-疾走感のある曲がメインのバンドだとこういう曲って1番苦労するんですよね。
稲木:今回のアルバムは1曲1曲全部の表情がすぐみてとれるかなって思うんですよ。聴けば聴くほど、その日の感情で捉えかたも変わってくるだろうし、曲を聴いて想像してもらう幅も昔より広がったと思うので。そのリスナーが聴いて抱いた感情をライヴハウスにそのまま持って来て欲しいなと思いますね。それで、僕らが思う解釈をライヴで観せられたらいいなと思います。
-そういえばKID定番のジョジョ立ちアー写ですがファッションやヘア・スタイルがだいぶスタイリッシュになりましたね? これは自分たちの意志ですか?
稲木:自分たちの意志ですね(笑)。僕らも大人になりたかったという意志です。
武藤:実はテーマがあって。"シンプルなのに派手"っていう。ただの白黒なのに派手。色がなくてもかっこいいのが俺らだろうって。
-なるほど。それは見事に作品にも反映されてますね。 それでは、12月5日以降の今後の予定が決まっていましたら教えてください。
武藤:12月は大阪と名古屋があります。21日に名古屋、22日に大阪。年内ラストライヴですね。名古屋は、FABLED NUMBERの企画で。22日は心斎橋 CLUB DROPの企画ですね。
-それでは最後に来年の抱負を教えてください。
稲木:今年しっかり掴んだ余裕と安心感があるので、来年はいい意味で焦りすぎずに1歩1歩上にのぼっていきたいですね。
武藤:来年は関わる人数ももっと増えていくと思うので。余裕があることをずっとやってきたいというか。ライヴも余裕があるから、グルーヴが生まれるだろうし。今までは走ってないと死ぬ気がしてたけど、来年は走る速度を落としてみたい。このアルバムも挑戦的なものだからこそ、"今の俺らはこれだけど、どう?"って投げかけつつ、自分たちのペースを変えていきたいですね。
稲木:もう来年かぁ。早いですねえ。