MENU バンドTシャツ

激ロック | ラウドロック ポータルサイト

LIVE REPORT

Are Square

2025.03.23 @八王子Match Vox

Writer : 山口 哲生 Photographer:三田春樹

1stアルバム『Let's Go To Eat Crab's Club』のリリース・ツアー"Please Give Me Crab Tour 2025"を行ったAre Square。3月23日、八王子Match Voxにて開催されたツアー・ファイナルには桃色ドロシー、Kanna、イチバンロックの3組が順に出演した。盟友、先輩、同世代といった縁の深い仲間たちがフロアを熱く盛り上げた後Maru(Vo)、KAYA(Gt)、上田カズアキ(Ba)、Hikage(Dr)の4人が登場。バンドの初期衝動と可能性を詰め込んだアルバム楽曲たちを強烈なグルーヴで叩きつけた。

1曲目の「To The Destination」から凄まじい勢いで疾走していく4人。Hikageが叩き上げる躍動感たっぷりなドラムに乗っかり、KAYAも上田もスキルフルなフレーズを織り交ぜながら楽器を弾き倒せば、Maruはラップとハイトーン・ヴォイスを切り替えながら歌をぶつける。急激に上がったフロアの熱を落とすことなく、すぐさま「Wasted Youth」に繋げでいく。音源ではメランコリックなメロディとサウンドが心地よかったが、ライヴでは激情的に高鳴らされていて、また別の表情を見せていた。

ダンサブルな「GLORY」でオーディエンスを揺らし、ここらで一旦MCを挟みそうな予感を漂わせておきながら、Maruと上田が向き合ってラップとスラップ・ベースをぶつけ合うと、ファンキーな「WE GOTTA RED HOT」へなだれ込み、スリリングな「RIDE ON」へ。ライヴ・アレンジを施しながら矢継ぎ早に繰り広げられるステージはとにかく圧巻で、こちらの興奮をひたすら煽る展開になっていた。

そんななか、KAYAと上田のユニゾンから幕を開けた「Otherside」では、エモーショナルなアンサンブルを伸びやかに届けていく4人。Hikageはメロディを口ずさみながらダイナミックにビートを刻むと、続く「アイマイナアイニ」は、原曲よりも少しテンポを落として演奏され、ずっしりとしたグルーヴでフロアを揺らす。

ここまで徹底的なまでにアグレッシヴなサウンドを繰り出していたのだが、KAYAの怪しげなギターの音色や、Maruの艶のある歌声等、彼等の魅力は破壊力のあるパワフルなステージだけではなく、様々な武器をすでに持っていて、それらがここからどう磨き上げられていくのかが楽しみになる中盤ブロックでもあった。

後半ではさらに熱を上げて突き進んでいく。「Super Sonic」で飛び跳ねるオーディエンスに向けてシンガロングを求めると、切れ味の鋭い「SMASH」でさらに加速。コール&レスポンスを巻き起こし、この日の最高潮に達した「BANG!!!」ではこの日のゲストがステージに登場すると、アンコールの「Feel Like Somethin' Wonder」ではKannaのNouchi(MC)が参加し、サプライズでもオーディエンスを喜ばせていた。

この日のMCで彼等が話していたのだが、この日の会場である八王子Match Voxは、彼等にとって様々な始まりの場所だったとのこと。"八王子に恩返しができるように、カニをたらふく食べられるように、みんなの応援が必要なのでこれからも付いて来てください"と話していたが、バンドにとって思い出の地で繰り広げられた初アルバムを掲げての最終公演は、Are Squareのさらなる飛躍を確信させられる痛快すぎるステージだった。

  • 1