MENU バンドTシャツ

激ロック | ラウドロック ポータルサイト

INTERVIEW

DESURABBITS

2021.03.30UPDATE

2021年04月号掲載

DESURABBITS

Member:EMI YUZU KARIN BUCHO

Interviewer:宮﨑 大樹

-ところで"兎革命"が始まった当時、大きく変わることに抵抗はなかったんですか?

EMI:私は特になかったですね。そもそも「卒業少女‐未来絵‐」が好きだったので。雰囲気が変わるから"ファンの人は大丈夫かな?"と話していた人もいたんですけど、"あ、そういう心配もあるんだな"くらいで、楽しみのほうが勝っていましたね。

YUZU:めっちゃわかる。YUZUは、そのタイミングで髪の毛をピンクにしたじゃないですか? プロデューサーはすごく心配していたんですよ。俺が"YUZUをピンクにしやがって"と怒られるんじゃないか、みたいな。でもYUZUは実際そんな心配は全然していなくて。"兎革命"はできて良かったよね? DESURABBITSの曲は、全部不思議で面白いから、これもまたDESURABBITSのひとつの色だし、そこで"兎革命"をしたとしても、前のDESURABBITSがなくなるわけではない。だから全然心配していなかったですね。

KARIN:"兎革命"まではずっと同じチームでやってきたんですけど、新しい方たちと関わって変わると思えたし、嬉しかった。ずっと停滞期というか、ワンマンもリリースもしてなかったから、そういう時期に"兎革命"を掲げられたのは嬉しかったです。

BUCHO:今後どうしていこうかというのは、会社もそうだし、我々自身も悩んでいた時期があったんですよ。プロデューサーが新しく入ってきたときに言われた、"3人がやりたいことをやれていなかったら、売れるものも売れないよ"という言葉が響いたんです。まずはアートとして、自分たちが表現したい、やりたい、歌いたいことを作り出そうよというのがあって。そのためには革命を起こそう、3人の革命、"兎革命"になったんです。ヴィジュアルも内容も変わって、新しく出会えた仲間も共演者もいるし、すごくいい方向に行きましたね。

-思い入れで言うとファンからしたら、再録は嬉しいし、それぞれの人にとっての思い出がありそうですよね。「アイドルSTAR WARS」、「恋する季節」を再録してみて、感じたことはありましたか?

YUZU:「アイドルSTAR WARS」での私の歌い始めは"怖がらないでもっと 近くにきて"なんです。昔はそれを何も考えないで歌っていたと思うんですけど、下北沢GARDENのワンマン(2019年開催"兎革命vol.2‐成蝶seicho‐")のときに、この"怖がらないでもっと 近くにきて"を歌い続けてきて良かったなと思えたんですね。その気持ちを込めてレコーディングすることができて良かったなぁと思うし、子供っぽい声で明るいテンポの曲だけど、ちょっと大人になった自分たちを入れることができたので嬉しいです。

EMI:当時の音源は"あぁ、小学生が歌っている"という感じだったけど、今回自分で録り直したものを聴いてみたときに"そんなに大人っぽくはないな"と思って。当時の子供っぽさを残しつつ、今の私が歌っているとわかる感じになっているなと。当時はかわいらしい感じで、今は、また違う曲の良さを表現できています。

KARIN:聴き比べたんですけど、自分の声はあんまり変わっていないなと思いました(笑)。みんなは声が変わっていて、歌も上手くなったなぁみたいな感じで。かりこは、声自体は変わってないなぁと思って。そこでちょっと笑っちゃいました(笑)。

BUCHO:BUCHOも、KARINちゃんと同じでまったく変わっていなかったですね。加齢に伴ってスキルも落ちるかなと思っていて、一発目に歌ったときにプロデューサーに"あのときに比べて気合が足りねぇよ"と、やっぱり怒られたんですよ。で、本気で歌ったときに"あ、まったく変わらなかったね。大丈夫だよ、これで"と。

YUZU:なんで一発目から本気で歌わないの(笑)?

BUCHO:いや、本気で歌っていたんだよ! でもパワーが全然ないとか言われて。結果的に、衰えないで7年前の声が出せたのは、BUCHOの中では花丸でしたね。

-BUCHOは当時の音源と比べてシャウトが聞き取りやすくなっていましたよね。「恋する季節」の"米醤油酢"とか。再録はライヴでの歌い方に近い。

BUCHO:そうですね。ライヴのときははっきり歌おうとしているんですけど、それに近いかもしれません。昔はあれをなんとなくそう聴こえるくらいにしてくれというオーダーだったんです。今回も、最初は当時歌った通りに歌ったんですけど"全然ダメだ"と言われて。じゃあ歯切れよくやろうと思ったんですよ。

YUZU:「恋する季節」の歌詞は、"もう戻れない/もうあなたには会えないなら"とか、当時はぽけ~っとしながら歌っていたと思うんです。でも、自分がいろんなことを理解できるような年齢になったから、今聴いたほうが響く歌い方をしてるんじゃないかなぁと思う。

EMI:わかる。この年齢になって"こんなにいい歌詞を歌ってたんだ"みたいな。昔の曲はストレートな言い回しが多くて、自分にも伝わりやすかったです。今回のアルバムには入っていないですけど、「世界中にありがとう」(2014年リリースの1stアルバム『第一次うさぎ大戦』収録曲)の歌詞とかはもう"それな!"みたいな。

YUZU:ね。いい歌詞が多いよ、本当に。

-個人的には「アイドルSTAR WARS」の"まだまだ大人には なりたくない"という歌詞の聴こえ方や意味合いが特に変わったなぁと。

EMI:全然違いますよね。

YUZU:全身全霊を込めて歌いました。一生女子高生でいたい。もう女子大生なんですけど(笑)。

EMI:"今日はみんなに会えて とっても嬉しい"とかも、コロナ禍でみんなと会えるのが限られているからこそ、久しぶりの有観客ライヴで歌ったときに"本当にそれな!"と思いながら歌えました。

-大人になったからこそ歌詞の理解とか共感が深まったんですね。

BUCHO:そうですよね。KARINちゃんの"無茶苦茶にさせてよね"(「恋の季節」)の歌を聴くとドキっとしますもん。

KARIN:(苦笑)

YUZU:なんか嫌だ(笑)。

EMI:そういう目で見てるんでしょ?

BUCHO:性的なことじゃなくて! 20歳の女の人に、しかもKARINちゃんの声質で言われるじゃないですか。"あぁまたDESURABBITSがひと皮剥けたなぁ"と。歌詞って変わらないものじゃないですか? でも、声質だったり歌い方だったりの変化があるのはもちろん、観てほしいのはダンスと表情。これがすごい。わかりやすく言うならば、身体の動きのしなやかさとか、指先の細かい動き、目線の動きですら大人の女性を感じていますね。

EMI:EMIたちからしたら、気づいたらこうなっていた感じじゃないですか。でもBUCHOは7年前とそんなに変わらないから、そういう人からの視点で私たちの変わり具合を見るのは面白そうですよね。

BUCHO:社員でもあるので、ある意味で商品として半分観ていた時期もあったから、お客さんの気持ち、お客さん視点でも観ていたんです。だからこそ、お客さんは変化に驚くと思いますね。久しぶりにDESURABBITSの名前を聞いて、この作品を手に取ってくれた人は、"メンバー変わったの?"と思うかもしれない。

EMI:そうそう。"新メンバー?"って言われますもん(笑)。

YUZU:今、"#俺の私のデスラビ"キャンペーン(※DESURABBITSの活動の中で思い出に残っているシーン、楽曲、ライヴ、写真などをTwitterで投稿する企画)というのをやっているんですけど、あれを見ていると別人じゃないかと思うんですよ。よく成長できたなって。