INTERVIEW
The Winking Owl
2018.11.07UPDATE
2018年11月号掲載
Member:Luiza(Vo) Yoma(Gt) KenT(Dr)
Interviewer:吉羽 さおり
-この1、2曲目を聴くと、The Winking Owlのポップさというのが引き立つものになっていますね。
Yoma:そうですね。
KenT:これを聴いてもし、"え?"と思う人がいても、これはブレているということではまったくなく、いろんな楽曲の幅を持っているバンドだからこそのものなので、そこを楽しんでもらいたいなっていう感じですね。
Yoma:うん、たしかにびっくりする人もいるかもしれないけどね。
KenT:意外すぎてね。前作とのギャップはあるから。でもそこは全然心配してないですね。
-サウンド面がしっかりと今日の重心を担っているからこそ、ポップさが際立つものだし、幅広いサウンドのひとつという。もう1曲の「Dream Sailor」は、これぞThe Winking Owlというドラマチックな曲ですね。
KenT:聴き応えがある曲ですね。
Yoma:これももとのネタとなるものは、結構前に作っていたものなんですよね。今も新しい曲はどんどんできているんですけど、今回たまたまシングルの曲のバランスを考えたときに、そういう曲が揃ったんです。この曲は他の2曲に比べると、楽器的にはかなり聴き応えがあって、ギターとかの聴かせどころも多い曲だと思いますし、ドラマ性もある曲で。1、2曲目がポップな曲ではあるので、今までの自分たちらしい曲というのも、しっかりとあるっていうところを出そうと(笑)。この曲は、どうしても3曲目として聴いてほしいなということで収録することに決めました。
KenT:だから、懐かしいと感じる人もいるんじゃないですかね。
Yoma:雰囲気的にはそういう感じもあるかもしれないね。
KenT:ただじゃ終わらないっていう感じで(笑)。
-サウンド的にも曲の構成的にも、最後の最後に、もう1回ドラマがやってきますしね。こういう曲の感じこそ、The Winking Owlというものだと思うんです。満員電車のリアルな景色から宇宙に投げ出されたような、どこに向かっていくんだろうというモヤモヤを吐き出す歌詞も、そういった曲から引っ張られたものですか?
Luiza:そうですね。昔のThe Winking Owlの感じが出ているというか、ノスタルジック感や切なさもある、そういうYomaさんの作る曲調が、自分の感性に絶妙に合うというか、書きたいことが出てくるというのがあるんですよね。"これを書きたい"と書き始めた内容ではなく、曲を聴いたときに頭の中に、こういう情景だったりが出てきて。気づいたらこういう歌詞になっていくという。もちろん試行錯誤しながら書くんですけど。
-でも、最終的には立ち上がっていく思いも描かれます。3曲それぞれ曲は違いますが、それぞれ自分と向き合うものであり、且つトライしていくという歌詞になっていますね。
Luiza:今までの作品でもそういう曲がありましたけど、今回はそういう3曲が揃いましたね。明らかに変わったのは、今まではなんとかしたい自分がいたんだけど、それ止まりだったんですよ。でも「Try」は"止まっている場合じゃない、次のステップに踏み込もう"という、その踏み込んだ位置に行けたんじゃないかなって。曲調にしてもこれまでになくキラキラとして、ポップな雰囲気で、そういう意味でも歌詞もネクスト・レベルに行ったのかなと思います。
-そこは自分でも意識的にだったんですか?
Luiza:特に意識をしていたわけではないんですけど、完成したものを読み返してみたら、自分の今までの心情とまた違うところにいったんだなって気づきましたね。
-活動を積み重ねてきたからこそですかね。
Luiza:そうですね、見えないけれど、ちゃんと積み重なっていたのかもしれませんね(笑)。
-9月には[ONE MAN SHOWS"TRY"]を行って、そこで今回の新曲も披露したということですが、実際の反応はどうでしたか?
Yoma:最初は、まだお客さんも知らない曲なので、"どんな曲なのかな"っていう感じで観ていたと思うんですけど、ストレートな曲調でもあるので、自然と楽しんで、笑顔になっている感じがステージから見えました。これからもっと聴いてもらって、新しい定番曲になっていくんじゃないかなという気がしています。
-いい期待感がありますね。その他曲作りはどんな感じで進んでいますか?
Luiza:順調ではなかったですけど、今は、いろんな曲ができていますね。
Yoma:その中でまずは今回の3曲を聴いてもらって、これからまた新しいサウンドに期待してもらえればなと思っています。