MENU バンドTシャツ

激ロック | ラウドロック ポータルサイト

INTERVIEW

彼女 IN THE DISPLAY

2018.05.21UPDATE

2018年05月号掲載

彼女 IN THE DISPLAY

Member:RYOSUKE(Vo) 海 THE KID(Dr)

Interviewer:山口 智男

-全6曲のテーマを決めたとき、他にはどんなものがあったんですか?

海:"スタジアムでライヴしたとき、本編ラストでやるならこの曲"とか(笑)。そう思って作っていったら、江口さんから"これじゃ400人キャパだな。4万人にしなきゃ"って言われて、"マジっすか!? キャパどうやって広げるんですか?"って(笑)。

RYOSUKE:話の規模がめちゃめちゃデカい(笑)。でも、そういうイメージって大事ですよ。

海:5曲目の「KVE」は、俺たちが今、本当にやりたいことをとりあえず投げてみたら、それが採用されたんです。"これ、メジャーでできるんだ!?"って、俺らの中の扉がバコーンって10枚ぐらい開きましたね。

-「KVE」はストレートなメタルコア・ナンバーですね。

RYOSUKE:ずっとそういう曲をやりたいと言ってたんですよ。

-今回の作品の聴きどころはどんなところだと考えていますか?

海:俺は(今作を聴いたときに)、自分が中学生のころにロック・バンドを聴いたときの気持ちになったんですよ。"このバンドかっけぇ! なんだ、このギターの音は!?"みたいな。そういう若い子の心をくすぐるところだと思います。

-それはさっき言っていたライヴの初期衝動感がアルバムにも表れているってことじゃないですか?

海:表れていますね。迸る感じとか、ただクリックに合わせただけの音じゃないところとか。

-あぁ。『get up』を聴かせてもらって、ドラムの音がすごく生々しくていいなと思いました。ラウド系のバンドのドラムって、結構作り込んだものが多いじゃないですか。スタジオでちゃんと鳴っている感じがとても良かったです。

海:みんながそれを大切にしていますね。俺、今回、自分のドラム・セットで初めてレコーディングさせてもらったんですけど、そのセットが大好評で、録り音がそのまま使えるくらい良くて、江口さんもそれをどう生かすかってところを気にしていましたね。たしかに(ドラムの)皮が鳴っている感じはありますね。

-RYOSUKEさんはどんなところが聴きどころだと?

RYOSUKE:1曲1曲を聴いてもかっこいいんですけど、1曲目から6曲目までの流れがすごくいいと個人的には思っていて、どの曲にも僕らが通ってきたルーツが散りばめられている。これを入り口にもっと音楽を好きになってもらいたいし、僕らもそうやっていろいろなバンドを好きになったから、バンドに興味を持ってもらえたら嬉しいですね。あとはライヴに来てほしいです。そこまで踏まえてアルバムって気がします。

海:たしかにライヴまでパッケージされている感じはありますね。今回の曲は、ライヴでやるたび、"あそこ、もっとああしてみる? こうしてみる?"みたいなアイディアがどんどん生まれるんですよ。

RYOSUKE:アルバムに収めたからって、そこで完成ではなくて、そこから進化していくんですよ。今もライヴでやりながらお客さんと一緒に成長していっている手応えはものすごくあるんで、それを感じてもらえたら、アルバムもよりいっそう楽しめると思うし、今後の音にも期待してもらえるんじゃないかな。そこはめっちゃ自信があります。

-以前、インタビュー(※2014年12月号掲載)で"リード曲から作っていく"とおっしゃっていましたが。

海:今回もそうです。

-じゃあ、「STAY KID」から?

海:はい、やっぱりテーマになる曲がないと、ほかの曲で遊べないんで。ずっとこのやり方ですね。

-つまり、「STAY KID」が今回のミニ・アルバムのテーマだと?

海:ええ。この曲が今作の入り口になってほしいし、今の彼女 IN THE DISPLAYは「STAY KID」にかなり詰まっていると思います。

-"STAY KID"の"KID"には、文字どおりの意味ともうひとつ、"彼女 IN THE DISPLAY"の略称である"KID"という意味もあるんじゃないですか?

RYOSUKE:俺ら自身がそうあり続けたいんです。

海:ファンの子たちは俺たちのことを"KID"って呼んでくれるんですけど、メジャーに行ってもそういう存在であり続けたいし、その気持ちを忘れないようにしたいし、もっともっと子供心を貫いていきたいんです。それで"STAY KID"。最初に決まったタイトルがこれだったんです。