MENU

激ロック | ラウドロック ポータルサイト

INTERVIEW

AIR SWELL

2014.06.06UPDATE

2014年06月号掲載

AIR SWELL

Member:hamaken (Vo/Gt)

Interviewer:荒金 良介

-とにかく表題を見たときは驚きました。これは自信がないと付けられないですよね?

うん、自信はありましたね。何より断言できるのは、こういう曲をできる3ピースは自分たちしかいないから。意識しているのは――キャッチーなものを作るのはすごく簡単だと思ってて。ありきたりのコード進行を使えば、よほどセンスがないメロディ・メイカーじゃない限り、良くなるものなんですよ。だけど、オリジナリティはない。逆にオリジナリティを出すのも簡単だと思ってて。自分たちの中にある引き出しを開けて、どんどん難しくすればオリジナリティになる。例えばBjorkとかすごく複雑なことをやってるし、オリジナリティがあるじゃないですか。でもBjorkの音楽はキャッチーとは言えない。AIR SWELLが目指すところはキャッチーであり、オリジナリティがあるもので、今回まさにそれができたと思います。

-そのバランス感覚はどこから?

バンドもやりつつ、クラブで歌っていた時期があって。今はやってないけど、トラックに乗せて歌ってたんですよ。

-R&Bとか?

はい、ほかにハウスも歌ってました。わりと若い頃からいろんなジャンルの音楽を聴いてたんですよ。だから、そういう要素も入れても3ピースなので、ギターを歪ませたらロックになるから、それをアレンジすればオリジナリティが出るんじゃないかと。あと、もともとキャッチーなものが好きなんですよね。曲もその時によって、もろクラブ・サウンドっぽいものにしたり、もろロックな感じにするときもある。ロックに行きたいときはハウスの要素を入れないし、ロックロックしたくないときはハウスのテンポやブレイクビーツ、四つ打ちを入れて。曲作りは完全に打ち込んで作るんですよ。

-自宅のパソコンで?

はい。原曲を聴いたらロックのロの字もないし、どちらかと言えばクラブ・ミュージックだけど、それにギターを入れたらロックになるから。

-今作もそういう作り方で?

毎回そうです。3人でロック・バンドをやると選択肢は少ないし、さらに自分たちで少なくする必要はないから。やりたい放題やればいいかなと。あまりこういう感覚でやってる人は少ないんじゃないかな。

-今回は1曲1曲ジャンルが違うし、もっと言うと、全曲違うバンドがやっているんじゃないかと思うほどの振れ幅ですね。

そこは意識しました。今回6曲入りですけど、例えば1つのアーティストが6枚シングルを出すとして、同じような曲調で6枚出さないじゃないですか。絶対毎回変えるだろうし、速いもの、重いもの、バラードみたいな曲もあったり、自分はそういう感覚で作りました。

-ほんとにシングルのリード曲を全部集めたらどうなるか、みたいなイメージだったんですね。展開が凝った楽曲も多いですが、全曲キャッチーなメロディが流れてますもんね。

キレイなメロディが好きだし、自分でも聴いてて気持ちいいですからね。

-でも根っこにロックがドン!とあるのがAIR SWELLらしさで。

そうっすね。だからこそ、ロックに作らないんですよ。結局自分たちの引き出しの大部分を占めてるのはロックだから。例えばカレーライスのルーあるじゃないですか。白いご飯にカレーのルーかけたら、カレーの味になりますよね。でもうどんにカレーかけてもカレーの味になる。カレーってすごく強いと思うんですよ。そのカレーが僕らで言うところのロックで。最後にカレーかけるから、最初にカレー作ろうと思わなくていいだろって。

-はははは、すごくわかりやすい。

言ったら全然違うものを作って、後からカレーかけて、うまいかまずいかみたいな。オムライス作って、カレーかけてみようか?みたいな。常に曲は実験的に作ってます。

-Track.2「savage」はブログでも解説してましたが、SYSTEM OF A DOWNやMUSEみたいなオペラっぽい歌い回しもあり、ヴォーカルも新境地を開拓してますよね?