INTERVIEW
ALL OFF
2013.05.22UPDATE
2013年05月号掲載
Member:松浦 奏平 (Vo) 内藤 祐貴夫 (Gt) 大槻 真一 (Dr)
Interviewer:荒金 良介
-そういう意味で、メリハリの効いた豊かな感情が詰まってますね。
大槻:ケンカもしましたからね。
松浦:そう?もう覚えてない(笑)。
大槻:それがあるから、感情がより出たんじゃないかな。
-唐突ですけど、ALL OFFって影響を受けた音楽があまり見えなくて。
松浦:ああ~、それはありますね。僕の歌い回しもそうだと思うけど、あの人っぽい歌い方とかもないんですよね。無色透明なんですよね、良くも悪くも。
-バンドの音も、今のシーンにいそうでいない不思議な立ち位置だし。
松浦:確かに(笑)。それは狙ってるところでもあるから。
大槻:逆にALL OFFっぽいね、と言われたい。
-話を戻しますが、前作はライヴ感を意識してなかったんですか?
松浦:いや、前作も意識はしてたんですけど、今回はそこをさらに。
内藤:ライヴをやりながら、正解不正解がわかるようになってきたことも大きい。もっとみんなで体を動かして、一体化するという意味で前作はまだ弱かったのかなと。そこは学んだことですね。
-1曲1曲、こういう風に乗ってほしいと絵が見えたことが大きいんですね。歌もそうですが、演奏のアプローチもバリエーションに富んでますね。
内藤:前作はシンプルに作ったので、今回はもう少し詰め込んで、いい意味で豪華さを感じてもらえたらいいなと思って。
松浦:あまり気を抜ける部分がないかもしれない。何となくこういう感じでって、流したところがないから。どのパートも、こんなノリができる、こういう風に体を動かしてほしい、という気持ちを込めてます。かといって、歌やメロディも演奏に負けたくないんで、こだわり抜きました。
-歌詞を書く上では何かテーマはありました?
松浦:一貫したテーマはないんですけど、単純に曲を聴いて、その曲が何を訴えているのか、すごく考えて書くんですよ。だから、今回も曲に従った感じですね。
-今作の「Young Hearts」、「Little Love」では日本語を少し織り込んでますよね?
松浦:初めて入れてみました。前にも言ったけど、僕は英語で書く方が自然なんですよ。英語の方が楽なんですよね。逆に言うと、日本語詞やったことがなかったので、チャレンジしようと。幅を広げるためでもあるし、うまく表現できたら、より深みが出せると思って。ライヴ中に僕らの曲を歌ってくれるお客さんがいるんですけど、口の動きがムチャクチャなんですよ。歌えない曲でゴメンネと思っちゃって。
-ははははは。
内藤:ほんと悪いよ、お前は(笑)。
松浦:1行2行でもいいから、みんなの心にスッと入る言葉を使いたくて。これからは日本語詞の割合をもっと増やせたらいいなと。でも日本語詞は難しいですね。今回はいちばん言いたいところだけ日本語にしたんですよ。ほかは歌詞カードを読んでもらえたらなと。
大槻:今回の激ロックのアーティスト写真も、お前の土下座写真にすればいいじゃん。
松浦:何でだよ、そこまで謝る必要もないだろ(笑)。
-ALL OFFの曲調だと、日本語詞を増やしても違和感なく合いそうですけどね。
松浦:両方を高い次元で使いこなせたらいいなと思いますけどね。
大槻:発売した後にどんな反響があるのか、楽しみですね。初めて聴く人はすんなり受け入れてくれるかもしれないけど、ずっと聴いてくれていた人がどういうリアクションするのかなって。いい意味で裏切りたいですね。
松浦:あと、1stミニ・アルバムの頃は自分のことを歌うだけで精一杯だったけど、前作辺りから俺が考えてることを間違ってないし、自信を持って提示できるようになったことも大きくて。だから、今回は聴き手の背中を押すような歌詞になってると思います。バンド活動が長くなるにつれて、考えることも多くなったし、1人よがりじゃなくて、聴いてくれる人とって意味のある曲にしたいから。
-自分の中でどんどん伝えたい欲求が増してきた?
松浦:最終的に僕が言いたいのは“人に対する優しさが大事だよ”っていうことで。それがあれば、世界は本当に変わると思うから。John Lennonが「All You Need Is Love」という曲で言っていたのは、愛がすべてじゃなくて、優しさが大事だ、ということを言ってると思うんですよ。今はそれと同じ心境で、僕も人生の本質的な部分を作品の中で表現したくて。もっと普遍的なメッセージを音楽に込めていきたいですね。