MENU バンドTシャツ

激ロック | ラウドロック ポータルサイト

INTERVIEW

POP DISASTER

2012.10.15UPDATE

2012年10月号掲載

POP DISASTER

Member:Takayuki (Vo) Hossy (Gt) Ebi (Gt) Junko (Ba) Maiko (Dr)

Interviewer:吉羽 さおり

-ニュー・アルバム『CALLING』、非常に力の入ったアルバムになりましたね。

Takayuki(以下T):ありがとうございます。力、入れましたね(笑)。

-前作『POP DISASTER』は、ライヴをお休みしてじっくり作ったアルバムでしたよね。今回、そうした前作での作り方や、手ごたえを踏まえたことはあったんですか。

T:前作はほんま、ライヴせん間にガッと時間かけて作った分、ライヴ感みたいなもんが全然なかった時やったんで。今回はライヴ向けにしたいみたいのは、あったんですけど。

-ちなみに前作は、それまでと作り方の面で変化はあったんですか。

T:変わったというよりも、いっぱい曲を作ったという感じですね。

Ebi(以下E):そのときの曲も、今回いくつか入ってますね。

T:前の時に入れたかった曲も残っていたので。

Maiko(以下M):前はライヴを意識せずに作ってたのが多かって。今回はライヴしながらやったから、盛り上がる曲を作りたいねって。それで、「Stop The Night」なんかは盛り上がりやすいかなぁって感じで。

-これぞライヴのエネルギー、という曲ですよね。今回、コーラスやシンガロングがたっぷり入った曲が多いのも、意識的ですか。

T:そういうのも意識してやりましたね。

-前作はこれぞPOP DISASTERという部分っていうのを押し出す、鮮やかにするっていう作品だったと思うんです。今回は、ノリ、ライヴありき、かつ新しいことにもチャレンジという段階にきてますね。「Interlude」のインスト曲も入っていたり、試みを感じますね。

T:インストは初めてですからね。

-このインストはどういう過程でできた曲ですか。

T:これはJunkoが突然持ってきたんですよ。

Junko(以下J):(笑)もともと、「Time To Believe」という曲が今までにない感じだったので。アルバムで浮くかなと思って、曲の前につけるインストみたいの作ったらいいかなと思って。作って持っていったら、そういうふうに使われることもなく(笑)。

E:そのインストが逆にパンチあったっていう。

M:でもあの曲順ですごい落ち着いたよな。そのあとの曲も流れもよくなって。

-ちょうど「Interlude」を境に、A面、B面的にも分けられますもんね。そこを意識したっていうよりも、よきところで置いてみたら、こういうアルバム構成になったと。

M:結果オーライで(笑)。

-Junkoさんはこういう打ち込みのものっていうのは、よく作っていたんですか。

J:そうですね。めちゃくちゃ得意なわけじゃないんですけど、やってますね。

T:目立ちたかったんやろ? 自分のベースばりばり入れて(笑)。

E:あれ、5弦ベースだっけ?

Junko:そう(笑)。

-なるほど、自分のための曲ですか(笑)。

T:まちがいないです。

-で、この「Interlude」に繋がる「The Curse」もまた一風変わった曲になりましたね。こういうハネのあるリズムで、それでいてサウンドはヘヴィでという曲はなかったですね。

T:だいぶ新しいですね。これはHossyが作ってきたので。

Hossy(以下H):イメージとしては、優等生なAT THE DRIVE-IN。

T:全然、魅力ないやん(笑)。優等生って。

H:変な雰囲気やけど、優等生っていう。ちゃんと高校出てからやったら、こんな感じでした(笑)。で、ここにTakayukiがメロディをのせてくれて、聴きやすくなりましたね。間奏はみんなでスタジオで作って。この間奏で結構ガラッと変わりましたね。

T:僕が、ワルツにしました(笑)。

M:そのワルツのとこは、不思議の国のアリスが森に迷った感じで、っていうイメージ。

T:俺ん中ではな(笑)。その前奏の入口のところで、めっちゃリバーヴかかってるんですけど、エンジニアさんには、“ここ深い森に迷い込んだ感じでリバーヴお願いします!”って言ってるので(笑)。

-難しい注文ですね(笑)。

M:見事に再現してくれてね。