INTERVIEW
EACH OF THE DAYS
2011.03.07UPDATE
2011年03月号掲載
Member:NORIO(Vo) MAKO(Dr) TOTSU(Gt)
Interviewer:ムラオカ
-それはだんだん直して?
でもしょっちゅうパーンとかやって。それで最後の方は怒ってパーンってやりましたけど(笑)。
-新しいパフォーマンスの一種になっちゃったりして(笑)。
M:昔、DREAM THEATERのMike Portnoyのビデオ見てすっごい憧れたのが、歌う時だけ、後ろで黒子みたいな人がすってマイクを出すんです。ほんで、そこで終わると黒子がすっと引くんですよ。すっごい憧れなんですけど(笑)。まぁね、なかなかそんな贅沢なことはできないもんね(笑)。
-曲作りに関してですが、前作の時はギターの2人が持ってきて、そのリフを元にみんなが味付けをしていくような感じだったんですけど、新しく作られて曲っていうのもその辺は踏襲しているのでしょうか?
T:そうですね、基本的には、リフを作って、一度みんなにメールで送って、それをスタジオでアレンジして肉付けしてくっていう形です。
-NORIO氏のヴォーカル・スタイルは変幻自在で唯一無二なものですね?
今のヴォーカル・スタイルはどのように築かれていったのでしょうか?
N:高校の時はハイスタからロックに入っていき、そこからハードコアが好きになっていったんです。最初は低い声ばっかりやってたんですけど、まぁ低い声だけでもいいんですけど、結局歌詞によって表現したい方法が、ずっと一辺倒じゃ表現しきれんなぁって感じて、高い声、要はグロウルからシャウトを出したいって思って練習してましたけど、教えてくれる人がいないんで、CDが擦り切れるぐらい、SOILWORKとかIN FLAMESとか高い声のヴォーカリストを聴いてグロウルとかシャウトの練習をしてましたね。その頃から、歌で表現したりだとか、自分で一番個性のある声で表現したいっていう気持ちが強くなって、そこからヴォイス・トレーニングに通って、腹式とか、声の当て方とか一通り習いましたけど、結構習得するのに時間がかかりましたね。今の子たちはすぐ出来ちゃうんだろうけど、当時はお手本も全然なかったら、そんな方法もあることも知らなかったんで、5、6年かけて、低いところから歌まで身に付けました。
-なかなか、ヴォイス・トレーニングを受けるメタルとかハードコアの人ってそんなにいないですよね。
N;まぁ、いないですね。腹式が出来るか出来ないかとか、どうやって声を出すかとか、仕組みとか分かんないと、全然違いますもん。ただ青筋立てて叫ぶだけになっちゃうから。自分で出来てる人もいるんですどね。僕は、習ってなかったら、喉を痛めるたと思います。
-舌を巻きながらのスクリームは独特ですよね?あれはいつ頃からやっているのですか?
N:あれはですね、EACH OF THE DAYSを始めた時に、しょっちゅうTOTSUと一緒におったんですよ。色々叫んだり低くしたり高かったりとかやったんですけど、もっと個性が欲しいかなと思って、同じことだけやってたら変わらないと。やっぱり一番個性があるのは、歌の載せっていうところで出さなきゃいけいないんですけど、それはそれで追及しながら、飛び道具じゃないですけど、これが出たら自分だって分かるものを一個作ろうと思って、TOTSUとドライブしながらCDを入れまくってたんですね。やってないことやろうみたいな感じで、いっぱい聴いて、それぞれに、語尾にPANTERAみたいに“イャッ”てやるとかMETALLICAみたいに“ダッ”みたいなものを入れるとか、何が出来るかって時に、一番インスパイアされたのはDISTURBEDですね。歌の中にカカカカと入れてくあの技術はすごいなと思って。なんとなくああいうようなニュアンスのものがやりたいなと思った時に、ヴォイス・トレーニングで、リップロール、ローリング・タンっていう筋肉をほぐすためにやる練習があって、それで“なんか巻き舌入れてみたら面白くない?”みたいな。
T:俺は、EACH OF THE DAYSをやった時に、いわゆるLOST EDENのNORIOっていうのをぶっ壊したかったんですよ。そのいわゆるにスマートに歌っていくよりも、もっとなんか下品な感じにしたいなっていうのがあって。とりあえずLOST EDENのヴォーカルっていうのは壊した方が絶対良くなると思ったから、もっと巻けもっと巻けって(爆笑)。
M:もっと汚く巻けって(笑)。
N:最初はちょろっとしか入れてなかったんですよ。で、ある時、コンサルティングの本の中で、3割の法則っていうのがあって…。
T:何の話や(笑)。
N:人と明らかに違うことをするためには3割以上、人と違うことをやらなきゃいけない。1000円で売っている時に、人がこれは違うって感じるのは700円で300円引いてやれば、お客さんは変わっていると感じるっていうんです。じゃあ曲に3割ぐらい巻き舌入れてやろうみたいな。そうやって巻き舌をどんどん曲の中に入れるようにしたっていうのが巻き舌の始まりです。ついでに曲の中でインディアンみたいなこともやってるんです(笑)。それは巻き舌の後にもう一個欲しいとか思って(笑)。それをインディアンズ唱法と僕は呼んでるんですけど(笑)。
M:かっこいい名前付けんと(笑)。