INTERVIEW
アシュラシンドローム
2019.03.20UPDATE
2019年03月号掲載
Member:青木 亞一人(Vo) NAGA(Gt) NAOKI(Ba) カズマ(Dr)
Interviewer:吉羽 さおり
-そういうゲームと現実世界の曲が占めるなか、ちょっと切り口の違う「チェーンソー」は誰が持ってきた曲ですか?
NAGA:僕なんですけど、あまり僕って言いたくないんです(笑)。
青木:いや、紛れもなくこの人ですよ。
NAGA:この曲に関しては今回コメントするつもりはなかったです。
NAOKI:これは最初に歌詞があって。遠征の車の中で携帯ピコピコいじってるなと思ったら、"歌詞できた!"って言うんですよ。"もう曲もできたわ"って速攻書き上げてましたね。
カズマ:最後に書き始めて、一番早くできたね。
NAGA:そしてもう触れたくない曲でもあるという。
NAOKI:でもパンチがある曲になった。
青木:今までのうちにはありそうでない曲ですよね。
NAGA:青木君がデス・ヴォイスを会得したからね。
青木:会得しかけたの。
NAGA:しかけてるから、"よし、これは曲に反映させよう"となって、レコーディング頑張ったね。
青木:頑張りましたね。過去一番、歌入れに時間がかかってしまってますけど。
-この破壊力は渾身のレコーディングで生まれたんですね。
青木:デス・ヴォイスってものはもともと得意じゃなくて、今までのライヴでもほとんどやってきてないんですけど、やらざるを得ないなということで挑戦をしてみまして。やらなきゃ様にならないなと思ったんです。
NAGA:そういう曲作っちゃったからね。"これはデス・ヴォイスありきの曲だから青木君やるしかないよ"って。
青木:ちょうどオメでたい頭でなによりの赤飯(Vo)とかにもレクチャーしてもらっていたから、これはやってみようかなと。
-次のツアー"「ロールプレイング現実」ツアー2019"(2019年3月30日から5月にかけて開催)でそれが聴けるわけですね。そういう飛び道具的な曲もあり、まさにゲーム的な内容をアグレッシヴに歌う「Final Fight」がある。
青木:これは今回の僕の自信作ですね。
NAGA:この歌詞は亞一人主体だったね。
青木:この「Final Fight」は僕が大好きなレトロ・ゲームなんです。
NAGA:うん、ゲームの内容そのままを歌ってますね。
青木:いや、ちゃんと愛を歌っているんだよ。でもこれは病とか関係なく、好きなものに対しての話だったので一気に書き上げた記憶がありました。テコ入れはちょっとありましたけど。
-この「Final Fight」はアレンジ面で多彩な要素が盛り込まれた面白さがありますね。アシュラシンドロームというバンドを見せられる曲だと思います。
NAGA:この曲のギターが、NAOKIが持ってきた時点でめちゃくちゃ難しかったんです。だから全部変えました(笑)。
-NAOKIさんの変態性が出てしまった感じですかね。
NAGA:ベースのみならず、ギターもめちゃくちゃ上手いんですよ。
NAOKI:好きなんですよね。
NAGA:俺よりも上手いのが許せなくて、すべて変えました。
NAOKI:空気感を残しつつ、NAGAさんのいろんなパターンで聴かせてっていう感じで。
NAGA:"NAGAさんができるレベルで弾いてみて"って言われて。おのれーっていうね(笑)。人の書いた曲でむちゃくちゃ頑張りましたよ。
NAOKI:結果かっこ良くなったしね。
-こうしてメンバーが固まると思いがけないケミストリーが起こるものですね。この「Final Fight」のようなサウンドはそういうバンドの状況があるからこそできるもので、アルバムの広がりも担っている。
NAGA:歌詞はゲームを歌っているだけですけどね(笑)。もともとの俺のアルバムのコンセプトは、ゲームの世界と現実の世界があって、その対比とかを歌うっていうテーマをみんなに渡したはずが、そのまんまゲームの歌を書いてますから。
青木:その文句、今出るんだ(笑)。
NAGA:取材で言おうと思ったの。
青木:なんで激ロックで言うんだよ。
-タイトル曲の「ロールプレイング現実」はどうですか?
NAGA:これが今回のリード曲なんですけど、これももともとのストーリーというか歌詞がめちゃくちゃ長かったんだよね。こういうことを言いたいっていうストーリーをみんなで噛み砕いていって、これでは伝わりにくいかなというものはどんどん直して歌詞ができあがったんです。亞一人君でも理解できる歌詞、小学生でもわかる歌詞を目指せっていう。
青木:最初に渡された歌詞が僕の頭で考えるとテクニカルすぎたんですよね。それを詰めるための話し合いを中野新橋の喫茶店でして。
NAOKI:わかりやすい内容になったよね。
NAGA:しかもこれが今回初挑戦した感じの曲だったんです。最初は打ち込みをガンガン入れていって、完全にEDMな曲にしてやろうと思っていたんですよ。結局バンド・サウンドでやることになってEDMにはならなかったんですけど、その要素が入っているんですよね。ライヴでも4人以外の音も同期で出すことになって。
-新しい挑戦をしようという意志のもと、作っていったんですか。
NAGA:そうですね。
青木:あとは僕がTM NETWORKを異常に好きなので、ぜひこの方向性はやっておきたかった感じですね。メロディとかもそれっぽい感じにしようというのがあります。
-それぞれの音楽やカルチャーのルーツをどんどん開陳していって、また新しいチャレンジも貪欲に咀嚼している幅広い内容で。だからこそ、よくまとめたなと思いますね。
NAGA:今回は好き勝手できましたね。本当にいいものができたんですよ。この4人になってからの2作目で、やっと動き出したっていうのがありますね。NAOKIが入って2年だから結成2年という感じで。