MENU

激ロック | ラウドロック ポータルサイト

INTERVIEW

PRAISE

2018.07.09UPDATE

PRAISE

Member:Yuta Kobayashi(Vo) Aori(Gt) tatsuya(Gt) Zyun(Ba/Vo) jorge(Dr)

Interviewer:吉羽 さおり

-1曲目となった「REASON」は、まさにここから突き進んでいくんだという曲になりますしね。制作的にも、今作に向かっていくうえではよりクリエイティヴになっていった感触はありますか?

Aori:そうですね。映画やライヴを観たり。これから音楽シーンで活躍するには、"ミクスチャー・バンド"っていうひとつのバンドにならず、オーバーグラウンドなロック・バンドになりたいと思っているので。いろんなものを吸収して作れたかなという感じですね。

-人のライヴを観ると、悔しくなったりしてしまう感じもあるんですか?

Aori:なりますね。こういうアプローチがあるんだとか、自分にないものがあるので。そういうものも、吸収して自分なりにアウトプットするときもありますし、これを覆すような捻くれたリフを考えてやろうとか、そういう悔しさも感じながら、他の人のライヴは観ていました。

-映画の場合は、またちょっと違ったインプットですか?

Aori:そうですね。曲を作るぞとか、メンバーから"こういう曲を作ろう"って上がってきたら、とりあえず映画を観たりとか、この映画でいこうっていう感じで。曲の色っていう感じで僕は映画を観ていますね。

Yuta:不穏な匂いがしすぎるのが多いよね(笑)。

Aori:まぁそうだよね。

Yuta:だから結構、変えたのもあります。さっきホラー映画を観るとか言ってましたけど、ホラー観すぎなんですよ(笑)。歌詞を書くときに偏ってしまうのもイヤなので、これちょっと不穏すぎる、暗すぎるなっていうところは変えてもらったりしてます。やっぱり、リフを聴いて言葉を選ぶというか、音に合わせたワードにしているんですよね。歪んでいたら、怒っているとか、叫びたい言葉にするとか。不穏すぎると、そういう言葉しか出てこなくなってしまって、歌詞の面で言うと狭くなってしまうのはイヤなので。そこは作り直してもらったりもしましたね。

-そういうことでは、掴みとなるリフっていうのは、かなり勝負どころですね。

Aori:そうですね。PRAISEは、リフ勝負と考えているので、そこはかなりこだわっています。ないものをアウトプットすることは、勇気のいることでもあるし。聴いたこともないような感じだと、もちろん評価してくれる人もいれば、ヘイトって思う人もいるけども、やっぱり自分たちがやっていてかっこいい音楽が最高だし、ミクスチャーなんじゃないかなって。その信念は貫いてやっていますね。

-わかりました。この『ENEMY IS ME』のリリースで、バンドとしてここからより攻めていくという態勢ですか?

jorge:今回の全国ツアー"SAISHIN GA SAIKYO TOUR 2018"(2018年7月から開催)の10月26日のファイナルが、今までの自分たちのツアーでは最大のキャパなので、まずそれが挑戦ですね。そこをクリアできて、また見えてくる敵、クリアしなきゃいけない目標が出てくると思うので。今回ツアーも21ヶ所と多くて、合間でもイベントが決まっていたりしているので、全部で30本くらいはあるんですけど。

-対バン相手も強そうな人たちばかりですしね。

tatsuya:今回は特にね。

Yuta:今回が一番ミクスチャーできるツアーなのかなって思っていて。メンツも似たようなジャンルがないぶん、バラエティには富んでいて。jorgeが言ったファイナルもそうですけど、ファイナル以前に、ツアーでどういう成長ができるかなっていうところだなと思いますね。

jorge:今回は、今まで一緒にやってきたバンドとか、昨年のライヴで出会ったバンドとか、PRAISEの活動を網羅した対バンを意識していて。昨年の"DEAD POP FESTiVAL"のO.Aで出た、おい、そこの道あけろ──今はバンド名が変わってSTUNNERは、PRAISE的には戦友のような感じもあるんですけど、実はそのとき以来対バンはなかったんです。だから今回、うちらのツアーに出てもらうっていうのは面白いのかなと思って。あれからお互いに1年を経て、今一緒にやったらどうなるんだろうっていうのが楽しみですね。