MENU

激ロック | ラウドロック ポータルサイト

INTERVIEW

妖精帝國

2016.04.29UPDATE

2016年05月号掲載

妖精帝國

Member:終身独裁官ゆい(Vo) 橘 尭葉(Gt) Nanami(Ba) 紫煉(Gt) Gight(Dr)

Interviewer:荒金 良介

-この妖精帝國というバンドは、ゆいさんと橘さんのユニットとして結成されたんですよね?

ゆい:人間界に降り立ち橘に出会い、その後、バンド・サウンドにしたいという気持ちが芽生えたのだ。

-ゆいさんが考える"妖精を信じる心"とは?

ゆい:"純粋な心"だな。感情を隠しがちな人間たちにもっと自分の中にある気持ちを信じて、それを我々に見せてほしいと願っている。それが"妖精を信じる気持ち"にも繋がっているのだ。

-では、ゆいさんが信じているものは何でしょう?

ゆい:私が信じているものは、私自身だ。私が私を裏切ることはないし、私だけが今後も私を信じ続ける。

-最初は"ゴシック・ロリータ"というコンセプトで始めたそうですが、そのアイディアはどこから?

ゆい:今日の服装を見てもらえばわかるが、普段からこういう格好をしている。ただ、私にとって"ゴス"とは本当は服装のことではなく、考え方、生き方、精神のようなものであり、服装はその表現方法にすぎない。私としては心の機微みたいなものを音楽で表現していきたい。曲の幅はいろんなものがあっていいが、私が歌詞や歌で表現するものには"ゴスの精神"が入ってる。

-その"ゴス精神"とは?

ゆい:説明するのは難しいな。ゴスには人それぞれの形があり、言葉では言い表しづらいところがある。"ゴスはこういうものなんだ"と伝えても、その心を持っていない人からすると、おそらく伝わらない。"ゴスの精神"というのは、それを持ち合わせた者同士だけがわかり合える特殊なコミュニティなのではないかと思っている。私の中にある"ゴス"とは、"いかに自分の暗黒面を迎え入れ嘘偽りなく、正直に向き合えるか"ということだ。

-妖精に対するスタンスと似てますね。

ゆい:そうだな。歌詞の中では"私はこうだ、人間達はどうだ?"と問いかけているのだ。

-サウンド面で意識していることは?

橘:その世界観に対して異常なほど執着しているというか。自分の中では正直にそれを求めているだけなのに、傍から見ると異常に感じられる雰囲気を出せたらいいなと。それで妖精帝國の仲間を増やしていこうと考えています。

-"異常な執着"というのは?

橘:どうでもいいところを突き詰めることですね。細かく言うと、1小節の間に音量や音質がちょっと変わったり、人にはわからないこだわりを入れる。それをキャッチーでカッコいいものに仕上げたくて。

-その考えは聴いてきた音楽の影響ですか?

橘:音楽も精神的なものが見え隠れする曲が好きですね。苦悩やこだわりが滲み出ているような曲を聴いて、感銘を受けましたから。

-例えばどのあたりのアーティストになりますか?

橘:ちょっとわかりにくいかもしれませんが、タイトーというゲーム・メーカーのサウンド・コンポーザーで、ZUNTATAというチームにいた小倉久佳さんという方がほんとにヘンテコかつカッコいい曲を作っていらっしゃって(笑)。精神に響くメロディや音を使われるんですよね。その影響は大きいです。それを主にメタルというフォーマットで届けたいなと。

-表現方法としてメタルを選んだ理由は?

橘:カッコよくて、激しくて、うるさくて......音を足していって過剰に盛ったものが好きなんですよ(笑)。ほどほどで適度なものにはときめかない。例えばSLIPKNOTなんて、とにかくうるさいし、メンバーも多いし、増し増しのサウンドじゃないですか。ああいう音楽には共感できますね。

-メンバー全員、メタルは好きなんですよね?

紫煉:はい、メタラーです(笑)。

ゆい:私はメタルの中でも女性ヴォーカルがいるバンドが好きだ。特に歌声がきれいでパワフルなWITHIN TEMPTATION、IN THIS MOMENT、FLYLEAF、最近Alissa White-Gluz嬢が入ったARCH ENEMYとか――

-もともとTHE AGONISTのヴォーカルですよね?

ゆい:そうだ。THE AGONISTの方がクリーン・トーンが入っていて、好きだったけどな。

-メタルを聴く前にはどんな音楽を?

ゆい:透明感のある歌声は昔から好きで、歌に特徴があるものが私の心に引っかかるんだろうな。だから、妖精帝國も声に特徴がある方向に進んだと思う。

-ただ、先ほど例をあげた女性ヴォーカルがいるメタル・バンドと、ゆいさんの歌唱スタイルはまた違いますよね?

ゆい:そうだな。メタル・サウンドに負けないパワフルな歌声ではなく、メタル・サウンドなのに、ときに儚げで、ときにウィスパー・ヴォイスを使い、"メタルはこういう歌声だ"という雰囲気を出さない。

橘:ディレクションしながら思うのは、歌を録るのではなく、感情を録ってる意識なんですよ。最初は"合わないかな?"と思っていたけど、そのギャップが引っかかりになるなと。