INTERVIEW
AIR SWELL
2015.03.18UPDATE
2015年03月号掲載
Member:hamaken (Gt/Vo) hiromitsu (Ba/Cho) Yudai (Dr)
Interviewer:荒金 良介
-改めて、hiromitsuさんから見たAIR SWELLの魅力は?
hiromitsu:やっぱり1番のインパクトは楽曲かな。第三者として見てもそうだし、対バンでやったときにもそれを感じましたね。歌詞を含めて、変わったことをやってるし、センスがあるなと。あとは自分がベースで入ったときに演奏のタイトさだったり、今までやってきたバンドとビートも全然違うので新鮮でした。それはスタジオで一服するタイミングのビート感を含めてね(笑)。
hamaken:ふふふ、早いですか?
hiromitsu:うん(笑)。1、2曲やって"行きますか?"、"おっ、マジか!"みたいな。そのビート感もロックだなと(笑)。今までを否定するわけじゃないけど、自分のつまらなさも感じちゃって。いろいろディスカッションしながら、ああだこうだ言い合いながらやっていたことも、小っさいことだなと。このふたりは演奏技術も高いから、楽しんでラフにプレイしたいと考えているのかなって。俺はものすごいプレッシャーの中でやってましたからね。それもこの音源に表れているかなと。いい意味でこのふたりと勝負してる感じも伝わればいいですね。
-締めるところは締めて、抜くところは抜くと。
hamaken:リハが嫌いなんだよなあ。演奏するだけなら好きだけど、歌うとなると、どこに向かって歌えばいいのかわからなくなる。スタジオではキレイに歌えばいいのか、でもライヴでキレイに歌いたいわけじゃないし。僕らのスタジオは曲をやるというより、曲の繋ぎや合間を合わせることが多いですね。
-ライヴの流れを想定して?
hamaken:そうですね。同期を入れてるバンドは曲の繋ぎ目で、妙な間ができるのがすごくマイナスだと思って。楽曲は素晴らしいけど、曲間で萎えるバンドもいますからね。その間をいかに自由にやってるように見せるか。その引き出しは増えましたね。
-音源の話に入りたいんですが、新体制になって、音源をリリースするタイミングも異様に早いですね。
hamaken:期間を空けたくなかったし、あえて止まらずにどんどん攻めた方がいいなと。ゼロではないにしろ、新しいスタートだと思うから。新しい3人で作った音源でツアーも回って、新しいスタイルを確立させたくて。また新しい旅の始まりですね。
-作品を作るうえでヴィジョンはありました?
hamaken:いい曲を書こうという気持ちが強かったですね。サウンドから作って、それから歌詞を乗せるんですけど。そのときに自分の頭の中にあるパズルが埋まっていくんですよ。
-Yudaiさんはどうですか?
Yudai:僕は正直、できあがるまでは全く関わってないので、お客さんと一緒です。
hamaken:ははははは。ドラマーはそういう人が多いみたいですね。
Yudai:他の楽器もできないし、単純にどんな曲ができるのかなって、普通に待ってます。できあがった曲にドラムを入れる感じです。
-もしかして、Yudaiさんは癒しキャラ?
hamaken:そうですねえ。でもめっちゃしっかりしてますけどね。
Yudai:こういうインタビューの場で、"(hamakenが)この曲はこんなことを考えていたんだ"って、わかるんですよ。
全員:ははははは。
hamaken:まあ、あまり言わないですからね、"この曲どう?"って。好き嫌いは確認するんですよ、嫌いな曲はやらせたくないですからね。でも"この曲は実はこういう意図があって"みたいな説明は一切しない。逆に説明するのってキモくないですか?
hiromitsu:まあね(笑)。俺の場合はサポートでライヴをやったときにも歌詞を調べて、自分の中で飲み込めないと、客の前でプレイできないんですよ。hamakenのイメージを把握してないと、客にも叩きつけられないと思うから。パンク・ロック育ちだからなのかもしれないけど、hamakenの歌詞もすごく好きだし、"自分には絶対こんな言葉は出てこないな"と思うことも多いですからね。