MENU

激ロック | ラウドロック ポータルサイト

INTERVIEW

SuG

2014.02.14UPDATE

2014年02月号掲載

SuG

Member:武瑠 (Vo) masato (Gt) yuji (Gt) Chiyu (Ba) shinpei (Dr)

Interviewer:沖 さやこ

-SuGはもともと様々なジャンルを取り入れているロック・バンドだと思うのですが、「MISSING」はラウド的なアプローチに、間奏はソフトでJ-POP寄りだったりと、それこそ先程おっしゃっていたような音楽性になっていると思います。

yuji:最初は間奏の部分はなくて、ワン・コーラスで走り切るようなイメージだったんですけど、シングルで出すことになってアレンジを変えて。

Chiyu:だから最初は2分くらいしかなくて。でも代表曲になるんやったらさすがにこれやと短いなと思って、間奏をつけて。ベースはこれでもかってくらいローが出てるんですけど、それでも輪郭が見えるくらいの音作りで、縦を意識した音作りを最近は心がけています。

shinpei:最近のラウドを聴いていると、結構複雑なフレーズがすごく多いので、そこは意識して入れるようにしたり。バスドラのパターンとかも本当にいろいろあるから考えて。そういうジャンルの人たちにも楽しんでもらえるような激しさを出したいなとは思いました。

masato:1回レコーディングしたギターに納得がいかなくてもう1回録り直したりして。音的にはすごくラウドに作ったところもあるので、よりフレーズもしっかり見えないと伝わらないところもありますし。そういう部分はこだわって作業してましたね。

武瑠:どんなジャンルでもSuGという枠に収めて聴けるようにしています。

shinpei:いままでいろんなジャンルを混ぜた曲をやってきているので......ジャンルレスというか。ヴィジュアル系という枠にはいるけれど、曲を聴いてもらったらヴィジュアル系というイメージからかけ離れた曲もたくさんある。自由な音楽だとは思いますね。

Chiyu:ヴィジュアル系だとしたら"ん?"と思う曲多いもんね(笑)。

shinpei:うん、どヴィジュアルな曲は、もともとあんまりないと思う。

-そうですね。わたしもSuGを知ったのは5、6年前なんですけれど、その当時の写真はとってもカラフルで笑顔が弾けるヴィジュアル系というイメージだったんです。でも楽曲はロックにヒップホップにJ-POPや海外のポップスなど、音楽の知的好奇心がふんだんに盛り込まれていたので、とても意外で。

Chiyu:その当時の見た目の印象だけ持ち続けてる人は多いから。"SuG?あ、聴いたことある~!きらきらの人でしょ?カラコンの"くらいのイメージしかない人も多いんですよ。それで聴かなかった人たちも、いま見て聴いてくれたら好きになってくれる自信はあるんですけどね。

武瑠:......あのときは忙しすぎて寝てなかったし。すっごくぎりぎりな感じで......。派手じゃなきゃいけないというプレッシャーが凄すぎて。あのときもPUMAとか着たりしてたし、やりたいことはいまも一緒なんだけどね。ちゃんと見せることができてなかったのはあるかも。いまならちゃんと見せられる、そういう自信はあるよね。

-「MISSING」の歌詞は終わりと始まりを感じさせるものだと感じました。

武瑠:休んでいたとき"みんなの笑顔が見たいから"なんてプラスの感情ははたらかなくて。"なんもなくて苦しいな、寂しいな"とか"あったものがなくなるなんてキツいな"とか、そういう感情が原動力になっていって。それを正直に書きたいと思ったんです。だから"I miss youだけが そう 愛の傷跡"というのが、バンドをやっていた足跡や証拠と思った。そういう感情がそのまま入っています。