MENU バンドTシャツ

激ロック | ラウドロック ポータルサイト

INTERVIEW

SCREW

2013.11.06UPDATE

2013年11月号掲載

SCREW

Member:鋲 (Vo) 和己 (Gt) マナブ (Gt) ルイ (Ba) ジン (Dr)

Interviewer:荒金 良介

-今のメンバーに固まったのは2010年ですよね?現5人編成になって変わった部分というと?

和己:単純にメンバーが増えたら見た目も変わるし、そいつが作ってきた曲の雰囲気でバリエーションも増えるから。まずマナブが入ったときに4人から5人に変わったし、ルイが入れば彼しか持ってない世界観が加わりますからね。

マナブ:僕が入ったぐらいから、ちゃんと選曲会をやって、レコーディングする流れができてたんですよ。音楽的にもみんなでミーティングする機会も増えたし、わりと4人編成のときにはなかったものを入れようと意識してましたね。

-4人編成にはなかったもの?

マナブ:ツイン・ギターならではのアレンジだったり、単純に自分が好きなタイプの曲を持っていったりとか。僕もヴィジュアル系から入ったんですけど、ジンや和己はメタルが好きで、演奏にもそのルーツが出てると思うけど、僕はあまりメタルを通ってなくて。そうじゃないものというか、RADIOHEAD、ギター・ロックとかああいうものが好きで、そういう曲があってもいいかなと。いままでSCREWの楽曲はギター1本だったから、音圧を作って、ドラムと一体となったメタル的なアレンジが多かったと思うんですよ。僕は逆にギターで音を広げるものを作りたくて。

-ルイさんはどうですか?

ルイ:僕が入ったばかりの頃は、シンセを使ったデジタルな要素があまりなくて。僕が多分、メンバーの中でこの手のジャンルに触れてなくて、普段好きな音楽も全然違う方向なんですよ。バンド系も全然聴かないし、バンド+デジタルは自分が作曲に参加するようになってから増えましたね。

-ルイさんはデジタル系の音楽が好き?

ルイ:そうですね。日本のアーティストで言えばJanne Da Arcとか好きだし、海外で言えばTHE PRODIGYも聴くし。

-僕も最近THE PRODIGYを聴き返してて、あの頃ロックとデジタルを融合させたアプローチは革新的でしたけど、今聴いても斬新でかっこ良くて。

ルイ:若い頃はわからなかったけど、大人になると、また聴き方も変わりますよね。

-今はメンバー5人の素養がSCREWの音楽として混ざり合ってる感じですか?

ルイ:楽器陣4人はバラバラの楽曲を持って来るんですけど、それが1つの作品にすると、バランスよくまとまるので、それはこのバンドの強みだなと。

-そして、昨年メジャー・デビューしましたよね。1年ぐらい経ちましたが、バンド的に心境の変化はありますか?

和己:結構、周りの環境は変わりましたね。自分たちの中ではそんなに変わらないと思ったけど、いざメジャーに進むと、そうじゃないなと。バンドに関わる人たちが増えて、それがいいプレッシャーになってるし、曲に対してもいろんな人から意見を言われますからね。バンドも成長してるんじゃないかな。

-バンドの音を客観的に見つめ返すこともできました?

鋲:改めて方向性を知ることはできました。結構、バラバラな音楽性だったと思うけど、それをまとめてくれたり、近すぎて見えなかったものが見えるようになりました。

-近すぎて見えなかったものとは?

鋲:いままでは各自が曲を持って来て、それぞれのパートのアレンジをそのままレコーディングしていた部分もあったんですよ。でもプロデューサーが入ることで、それをうまくまとめてくれるから。もっと結果を出さなきゃいけないけど、内容は充実してますね。

-そして、今作はメジャー・フル作発表後、1発目のシングルになりますね。

ジン:過去はコンセプトを決めていたけど、今回は前作の延長線上というか、同じでも面白くないので、アルバムをさらに発展させた曲を作りたくて。SCREWっぽさをもっと出せたらいいなと。ガッチリ決めて、作ったわけじゃないですね。

和己:みんなでミーティングしたときに、こっち寄りにしようかって話した上で決めたので。

-よりラウドな方向を目指そうと?

和己:そうですね。

鋲:いままでは曲の幅が広かったから、レコード会社の人も何がやりたいの?と思っていたと思うんですよ。それを一度見つめ直そうと。で、お互いに方向性を話し合って......それは『SCREW』(前作アルバム)ができたことが大きいですね。あれがなければ、この作品はなかったと思う。

ルイ:いちばん慣れてるというか、自然というか、堅くならずにやれるのがこういう音なのかなと。