MENU

激ロック | ラウドロック ポータルサイト

INTERVIEW

FAIL EMOTIONS

2013.05.15UPDATE

2013年05月号掲載

FAIL EMOTIONS

Interviewer:ムラオカ


-前作での日本からの反響がかなり良かったと聞いていますがご存知ですか?

本当?うれしいな!僕らは日本のみんなに共感することがたくさんあるんだ。音楽のスタイルとか、ガンダムとか(笑)!

-前回聞き損ねてしまったのですが、バンド名の意味するところを教えてください。

このバンド名には古くて長いストーリーがあってね。バンド名は今のメンバーが揃うずっと前に誕生したんだけど、たくさんの曲がこの名前のもとに発表されてきたね。

-『Speed Of Light -Japan Edition-』リリースおめでとうございます。一応確認なのですが、『Speed Of Light』はTrack.1からTrack.6までで、Track.7の「Intro」からが『Side A』なんですよね?

ありがとう。僕らは常にサウンド・クオリティの向上を念頭に置いているんだ。『Side A』のレコーディング期間に僕らはすごく成長したと思う。『Side A』の曲は今思えば未熟なところがあるなって思うけど、僕らの成長過程が窺えるバンドにとって大事な歴史でもあるし、『Side A』の曲に僕らは自信をもっているよ。日本のみんなが『Side A』の方も気に入ってくれるといいな。

-『Speed Of Light』は前作以上にヴォーカル・メロディがキャッチーでエモーショナルになっており、エレクトロ・サウンドはさらにダイナミックなアレンジが施されていますね。あなた方自身、特に"ここ"にこだわったというところを教えていただけますか?

現在のヴォーカルのPavelはクオリティーにこれでもかってくらいこだわるんだ。曲を聴いてもらえればみんなにそれが伝わると思う。『Speed Of Light』を聴いてもらえれば最新で最高のサウンドを感じてもらえるはずだよ。

-あなたがたのサウンドはヘヴィなパートはしっかりと存在していますが、粗野ではなく非常に洗練されてアーバンで非常にインテレクチュアルですね。そういった意見には同意されますか?

僕らは結構気合いの入ったミュージシャン・ライフを送っているよ。これは僕らにとってすごく重要なことなんだ。だって僕らは他のバンドより抜きん出たバンドになるつもりでスタートさせたからね。曲に複雑さとユニークなコンセプトをもたせることが僕らのプライドであり、バンド活動のモチベーションを保つ刺激になっているよ。

-『Speed Of Light』からPVは制作されないのでしょうか?また今までもPVを制作されていないですよね?とてもフューチャリスティックなサウンドですので、あなたがたのそういった凝って制作されたPVが見てみたいです。

うーん、もちろんPVを作ってみたい気持ちはあるけど、僕らの音楽にPVはあまり必要ない気がしてて。必要だと思う時がきたら作るよ。

-今作も前作同様セルフ・プロデュースとのことですが、今やネット環境の整備がなされたことで、ロシアにいながらもUSやUKのプロデューサーやマスタリング・エンジニアに依頼することも可能だと思うのですが、自分たちで行うことへのこだわりがあるのでしょうか?

僕らはインストゥルメンタルとエレクトロのパーフェクトな融合を目指しているんだ。僕らが目指す完成形は僕ら以外にわかる人はいないと思うんだ。僕らにとって1番大事なことは、自分たち自身で完成形を見いだすことなんだ。僕らのサウンドは僕らでしかやっぱり生み出せないって思うからね。

-「Speed Of Light」と「Shades」のミックスも凄まじいですね。DJ FATALはかなりの技術を持っていますが、FAIL EMOTIONS以外でトラック・メイカーとしてなど他の活動はしているのでしょうか?

彼はミュージシャンとして本当に素晴らしい才能をもっていると思う。僕らにとって彼はとても大きな存在だよ。実はいま、彼のデビュー・アルバムの予定があるんだよね。これに関する新しいニュースも待っていてほしいな!

-『Side A』はいつ頃に作られた作品なのでしょうか?

作品の構想を考えだしたのは2007年。2007年末までに最終形まで構想は固めることができたよ。その後、曲調や全体のサウンドを何度もアレンジし直して、2008年末にレコーディングを開始、そして、2009年初夏に出来上がったんだ。日本のみんながこの作品も気に入ってくれるといいな!

-『Side A』を聴く限り、FAIL EMOTIONSの初期は今と比べるとだいぶ荒いサウンドですね。今このサウンドを日本盤に付けることに躊躇はなかったですか?

『Side A』のクオリティーに今となっては満足していない部分もあるけど、『Side A』は僕らにとって大事な歴史なんだよ。日本のみんなってことの成り立ちに関心があるんだね。