MENU バンドTシャツ

激ロック | ラウドロック ポータルサイト

INTERVIEW

BACK LIFT

2017.11.13UPDATE

2017年11月号掲載

BACK LIFT

メンバー:小林 KICHIKU 辰也(Ba/Vo) 深谷 YU-PON 雄基(Gt/Cho) 都築 HEAVIN 史生(Dr/Cho)

インタビュアー:荒金 良介

-「Catch」はすごくいい曲じゃないですか。

KICHIKU:めちゃ良くなりました。こういう曲もできるんだなって。「Hate」は今までだとサビは英語で歌っていたけど、そこもあえて全部日本語にしようと。日本語でシンガロングできるのは、僕らみたいなタイプのバンドだと少ないかなと思いましたし、それも挑戦でした。それと、落ちメロで僕が感情的に弾き語るパートがあるんですけど、ガサついた声で自分の感情が一番乗るアプローチでやってみようと。そこは客観的に聴いても、一番好きな部分ですね。やっぱり、どこかにライヴ感を持っていたい気持ちもあるので、それを出せて良かったです。

HEAVIN:ドラムとしては「Catch」はリズム的にも新しい試みで、幅が広がった1曲ですね。

-マーチング風のドラムも新鮮でした。

HEAVIN:それはMY CHEMICAL ROMANCEの「Welcome To The Black Parade」という曲からインスピレーションを受けました。それをうまいこと楽曲に落とし込めたらいいなと。

YU-PON:曲の雰囲気は全然違うんですけどね(笑)。

HEAVIN:ははは(笑)。今までにないBACK LIFTの曲ができたなと。

YU-PON:「Catch」はポップに振り切ったバージョンで、「Hate」はエモーショナルに振り切ったイメージがあって。ここまで感情的な曲はなかったんじゃないかな。尖った怒りというか、それを落とし込めたのは斬新でした。イントロからパンチのある始まりですからね。

-あと、"ウォーウォー"のコーラスも多いですよね?

KICHIKU:僕たちは"ウォー系バンド"ですから。

-ベタすぎて一切やらない人たちと、思いっきりやるバンドとそこは分かれますが。

KICHIKU:あえてやってます。"ウォーウォー"で一番かっこいいと思ったのがハイスタの「STARRY NIGHT」で、Northern19の「STAY YOUTH FOREVER」も、聴いたとき"衝撃的なウォーやな!"って思いました。ウォー系にいくために「Eight Mat Room」はとことんやりました。

-覚悟の違うウォーだと?

KICHIKU:はい、違います。腹を括ったウォーですから。繰り返しになりますけど、Northern19の「STAY YOUTH FOREVER」のウォーは最強なので、それを超えたくて。こいつらのウォーもヤベぇ! と言わせたいですね。

-ラスト曲「everything to me」はほかとテイストが違いますけど、これも挑戦でした?

KICHIKU:昔、こういう曲を作ったことがあるんですけど、改めてこういう曲を書いてみたいなと思ったんです。なるべく優しさや丸さが出るアレンジを心掛けました。90's臭いコーラスも入れて、終わり方もこのまま眠りにつける感じにしたくて。

-純粋にいい曲ですね。この曲で締めくくると、また頭から聴きたくなります。

KIKUCHI:眠りにつかせて、また強制的に起こしたかったから(笑)。

HEAVIN:この曲は歌が一番重要だから、それに合うドラムをつけました。でもあまりやったことない曲調だったので、煮詰まった部分もあったけど、結果良かったですね。

YU-PON:僕はこういうジャンルの音楽の方が好きなんですよ。THE GET UP KIDS、WEEZERとかが好きなので、ゆったりめの曲は得意ですからね。いい感じのギター・フレーズが思いつきました。大切な曲になりましたね。

-では、このアルバム名に込めた想いは?

KICHIKU:10周年ですけど、リスタートという意味ではなくて、英語詞のメロディックとポエトリーを同時にやってるバンドはいないから、開拓したいという想いで付けました。ただ、新境地を開拓しようとすると、賛否が分かれると思うんですよ。でも、今作で振り切ることができたから、その種をみんなの街に撒きまくって、ツアーを含めて、今まで興味を持ってもらえなかった人たちにも聴いてほしいですね。