MENU

激ロック | ラウドロック ポータルサイト

INTERVIEW

アラウンドザ天竺

2017.07.10UPDATE

2017年07月号掲載

アラウンドザ天竺

Member:ロンドンタナカ(Vo/Gt) アラウンドザ長老(Gt) ジョン・カッター(Ba/Vo) ガワ(Dr)

Interviewer:吉羽 さおり

-今回のアルバムの最後に「お葬式の歌」(Track.7)という曲がありますよね。この曲だけ、他のメタリックな曲とタッチが違いますよね?

ロンドンタナカ:あれは僕の弾き語りの曲で、うちのディレクターから"全然タッチが違うけど、いい曲だから入れよう"っていう提案があって入れました(笑)。きっと入れない方がアルバムとしての完成度は高いと思うんですけどね。死んだじいちゃんとばあちゃんの歌なので、うちの実家の家族が喜ぶというのはありました。家族孝行です。

ガワ:これはどこでふざけてくるんだろう? っていうのがありますか?

-はい、どこでひっくり返してくるのかなと思っていたんですけど。

ロンドンタナカ:"DIE!!"とか入ってくると思ったでしょ。でも、それを入れるとガチの悪い奴になっちゃうので(笑)。

-男心全開で、下ネタ全開の曲のなかで、とてもいい歌を歌えるバンドなんだなと思いました。普段は、ちょっと悪ノリした感じというのがこのアラウンドザ天竺なんですかね。

ロンドンタナカ:いたって普通なんですけどね、本人たちは。

-このサウンドなら、かっこいいことを歌ってもバッチリはまりそうですけど、そこにはいかないんですね。

ロンドンタナカ:僕、ただ真面目でかっこいいバンドが好きじゃないんですよ(笑)。変に説教くさかったりとか、面白くないから。最近はでんぱ組.incばかり聴いているんですけど、"ただただ楽しい"で終わるじゃないですか。だから好きなんですよね。雰囲気ものが嫌い。ありきたりな歌詞を書いていたりとか。空飛べるかな──飛べへんわ! っていう、そういうことですね。

-歌詞については、メンバーのみなさんも了解しているということですね。

ジョン・カッター:前のバンドのときから、ちょいちょい変な歌詞はあったので。それがより突き抜けた感じじゃないですかね。これまでだったらやめようかっていう歌詞を、やめずにやった気がします。

ロンドンタナカ:下ネタだけはやめろってディレクターに言われたんで、そこは抑えました。

ジョン・カッター:それでエロをなくしたら、半分くらいなくなりました(笑)。

-「デビュー騒ぎ」(Track.3)の歌詞で歌われていますね、"一番大事な要素は共感/Yeah! エロもなし"と(笑)。

ロンドンタナカ:そのときちょうど、「現地妻」という曲を作っていたんですけど、それは確実にダメじゃないですか(笑)。結局そういうことなんですよね、これまで売れなかった理由は。自分らが楽しいだけっていう。それを今回、もうちょっと他者にベクトルを向けてみたんです。向けてみたんですけど、いかがでしょうかと。

-はい、面白くわかりやすいです。「振り向けば小手指」(Track.6)は、昭和歌謡の雰囲気を持ったロック・チューンですが、こういう曲もありなんですね。

ロンドンタナカ:これ、実はもともと前のバンドでやっていた曲なんです。急ピッチで進んでいたので、前のバンドの曲もいくつか使えそうなものをやっていこうと。この「振り向けば小手指」は、前のバンドの代表曲みたいな感じなんですよね。それを入れたいなということで、収録することになりました。

-前身バンドでは、こうした歌謡性も大事にしていたんですか。

ロンドンタナカ:歌メロがしっかりとしていたんですよね。でも、僕は楽しい方がよくて、今の方が楽しいんです。各自、代わりがいない感じなので。

-同じメンバーで、ここまでサウンドが変化する、振り切っていくバンドもないですからね。それくらい今、4人がやりたいことをここに出しているということですね。

ガワ:僕はこのアラウンドザ天竺となって、少し経ってからツイン・ペダルを始めたんですよ。なので、やりたいことはあるけど、まだできないみたいなところもあって。そこは、もっと練習してできるようになりたいです。

ジョン・カッター:次回作はすごいと。


簡単に説明すると、"とりあえず速く、とりあえずタッピング、とりあえずツーバス、とりあえず叫べ"


-曲作りについては、先ほどそれぞれの個性を100パーセントでぶつけ合うということでしたが、実際どんなふうに行うんですか。

ジョン・カッター:長老に、"とりあえずタッピングして"とか"とりあえずメタルのリフを弾いてみて"というのは多いですよね。

ロンドンタナカ:簡単に説明すると、"とりあえず速く、とりあえずタッピング、とりあえずツーバス、とりあえず叫べ"です。

アラウンドザ長老:まずはリフとかからですね。セッションみたいに音を出していって、という感じです。

-そこから、曲の方向性や内容も決まっていくんですか。

ロンドンタナカ:僕は今の作り方になってからは、こういう曲を作りたいというのはいくつかネタ帳にストックしておいて、じゃあ今日はこれにしようかなというふうに選んでます。2曲目の「チャージは恥だが役に立つ」は、駅で急いでいたときに目の前の人が改札でチャージ不足でピンポンって止まっちゃって、全然どいてくれなかったんですよ。そのときに"どけや"って思って作った曲です(笑)。

ジョン・カッター:"ピンポン! ピンポン!"って叫びたいっていうのだけ決まっていたよね。

ロンドンタナカ:あれは本当に適当に作ったというか。コードがGだから、じゃあこのままOASIS弾こうかっていう感じで(笑)。

ジョン・カッター:そうだ。いいメロディが思い浮かばないとかで、でもコードは決まっていたんですよ。これ、OASISの「Live Forever」のコード進行と一緒だなっていうので、適当に"Maybe~"って歌ってたんですよね。そしたら、そのままでいいんじゃね? って。

-でも最終的には、OASISにはなってないです(笑)。

ロンドンタナカ:僕、遊びでOASISのコピー・バンドをしているんですよ。Liam(Gallagher)の歌っている姿、格好は似せられるんですけど、どうしてもMVにその姿をねじ込みたいから、それでいきたいと。結構、僕のLiam具合に期待してほしいんですよね。