MENU バンドTシャツ

激ロック | ラウドロック ポータルサイト

INTERVIEW

GOOD4NOTHING

2017.06.13UPDATE

2017年06月号掲載

GOOD4NOTHING

Member:U-TAN(Vo/Gt)

Interviewer:荒金 良介

"堺のオッさん"ことGOOD4NOTHINGのニュー・アルバム『MELODIC-HOLIC』が素晴らしい。昨年は初のコンセプト・シングル『DAY』『NIGHT』を連続リリースし、明るさとダークさに特化した音源を発表した彼ら。今作はその流れを汲みながらも、泣けて笑えるメロディック・パンクの真骨頂を刻んだ佳曲がずらり揃った。また、楽曲的には無駄を削いでシンプルさを意識したようだが、メリハリの効いたアレンジ・センスも最高で、躍動感漲るメロディにアガらずにはいられない。メロディック中毒者続出! の決定盤と言えるだろう。

-これは最高傑作だと思います。

俺もめっちゃ好きですね。いいものができたなと。自分でもこのアルバムのファンちゃうかな、と思うくらい気に入ってます。アルバムを作るにあたり、20曲ぐらい書いたんですけど。それプラス、『DAY』のときに4曲録って、そのとき入れなかった残りの2曲も今回入れたんです。

-それはどの曲になるんですか?

「STILL」(Track.2)、「WHEN I LAUGH WITH YOU」(Track.3)です。「IT'S NOT ALRIGHT」(Track.10)は『NIGHT』のときに録ったものなんですよ。曲が暗すぎて、『NIGHT』にも収録しなかったエモい曲です(笑)。それを全部交ぜて選曲したので、『DAY』のずば抜けた明るさ、『NIGHT』の暗さが今回の曲と合わさって、良く聞こえるのかなと。意識的にはいつもどおり、いいメロディと疾走感のある曲を作ろうと。でも曲が長くならないように、いつもよりシンプルにしました。

-なぜそういうふうにしようと?

なんやろ。やる側としては物足りないけど、聴き手としてはもう一度聴きたくなるから。そういう目線で曲を書いたからかな、わかりやすさを意識したのかもしれない。

-よりリスナーの立場を踏まえて、曲を書いたと。

俺がGOOD4NOTHINGのリスナーになってるんですかね(笑)。それこそNOFXBLINK-182の2枚目(1997年リリースのアルバム『Dude Ranch』)あたりの曲とか構成がそうじゃないですか。特にサビがなくて、AメロにはAメロのポイントがありつつ、ストレートに終わる。そうなると、もう一度聴きたくなるんですよね。

-あぁ、なるほど。

10作目の『KIDS AT PLAY』(2015年リリース)でひと区切りついて、それから『DAY』、『NIGHT』を出したので、何か新しい発見や挑戦したい気持ちもありました。今回は11作目やけど、1stアルバムみたいな感覚もあったのかもしれない。

-大きな意味で1周回ったような感覚があると。そうじゃないと、今回のアーティスト写真で、あそこまでわかりやすいBLINK-182オマージュはやらないでしょ(笑)。今のGOOD4NOTHINGがやるからこそかっこいい!

はははは、そうですね。

-あと、昨年12月にはHi-STANDARDとも初めて対バンしてますよね。どうでした?

全員、普通のキッズになってました(笑)。Hi-STANDARDが動くと聞いただけでドキドキするし、10代のころに観ていたときの感覚に戻りますね。オッさんになってもまだドキドキできるんやなって。

-まさに「TEENAGE DREAM」(Track.8)は"10代の気持ちを忘れるな!"と歌ってますよね?

あぁ、その曲はそういうインスピレーションからできたのかな。Hi-STANDARDのライヴを観に行くドキドキ感......今は仲間と一緒にライヴする機会が多いので、慣れてくるというか、"絶対に負けへんぞ!"という気持ちが強くて。昔と比べたらドキドキが減ってる気もするけど、その気持ちを忘れなかったから、素敵なオッさんになれるんちゃうかなって。ほんまギターを持ってスタジオに行くだけで、ドキドキしてましたからね。今はスタジオ行くのはライフワークになってるから(苦笑)。

-自ら進んで、心がワクワクする方向に行こうと?

うん、昔のCDを聴くだけで気持ちが戻りますからね。その意識を常に持てたらいいなと。あと、今回は自分の中でいいメロディができたと思ってます。「SIGNAL」(Track.4)、「WHEN I LAUGH WITH YOU」もそうやけど、日本語詞でそのまま歌えるんですよ。ほかの外タレの訳詞も、絶対無理やけど歌ってみたりすることがあるんですね。俺と同じことをやって、日本語でも歌えるぞとなったら、面白いやろうなと(笑)。

-英語、日本語でも歌える曲調......それもメロディの強度に繋がっているのかもしれないですね。あと、やはり『DAY』、『NIGHT』という2枚のシングルを出したことが、今作に大きな影響を与えているのかなと。明るさとメロウさの対比が際立ってますよね。

特に『NIGHT』の評判が想像以上に良かったんですよ。まぁ、今までとイメージが違ったからでしょうね。あっ、こんなのもアリなんやと思ったし、そこで自分たちの引き出しも広がりました。