MENU バンドTシャツ

激ロック | ラウドロック ポータルサイト

INTERVIEW

THE Hitch Lowke

2016.03.08UPDATE

2016年03月号掲載

THE Hitch Lowke

Member:星☆拓也(Vo) 樋谷 剛志(Gt) 濱崎 雄司(Gt) 城山 貴也(Ba) 瀧石 光(Dr)

Interviewer:吉羽 さおり

-得意分野ですか。

星:カラオケ行ったら「突き飛ばしてくれよ」みたいな曲の方が絶対ウケがいいしね。この「突き飛ばしてくれよ」は、バンドマンとか夢を追う男の人には、ありがちな話やなと思って。身勝手な――相手のことを思っているようで、実は身勝手な男の歌なんですけども。ライヴでもよく対バンの方に、"わかるわぁ"とか"俺いま、そうやねん"とかと言われることはありますね。

濱崎:結構、リアルで(笑)。

星:うん、描写がリアルやしね。グッと視野を狭めたテーマなので、すごくよくできてると思う(笑)。あとメロディがいいしね......って、なんで自分で褒めてんねん(笑)。

瀧石:リズムに関してもシンプルで。曲がよかったから、余計なことせんと、8ビート1本でシンプルに攻めるというのは、意図的にやってますね。

樋谷:最初はもっと音数を増やして雰囲気を出そうと思ったんですけど、そうなるとちょっとネガティヴなサウンドになっちゃうんですよね。どちらかいうと、サウンド的にはポジティヴな雰囲気にたいという意図もあったので。

星:イントロやソロが、サビのメロディと似ているんですけど、それもものすごく好きなんですよ。俺、WEEZERが好きなんですよね。

-WEEZERと言えば、メロディを追いかけるようなギター・フレーズやソロが印象的ですね。

星:そう、WEEZERのソロってメロディをなぞってるんですよね。あれがめっちゃ好きで。ちょっとその影響も出てますね。「Hash Pipe」(2001年リリースの3rdアルバム『Weezer(Green Album)』収録)という曲もギターがメロディを追うんですよね。たまらんのですよ。歌謡曲のたまらんメロディと、WEEZERに感じた構成のたまらんところがひとつになってできた、たまらん曲(笑)。めっちゃようできてます(笑)。

-先ほど歌詞の点で、バンドマンや夢を追う人にはよくあるリアルを描いたということですが、これは自分自身も投影してますか。

星:完璧に投影してますね。大事な人がいるときは、犠牲にしている気がものすごくしていたので。最後の曲の「夢追いのバラッド」(Track.5)の歌詞に出てくるような、"90%が音楽のことで10%が君のこと"のような状況になってしまうんです。そういう生き方をしているので、俺のせいで相手の大事な人生の時間を費やしていいんかなと思うところはあります。たとえ相手がそれでいいと言っても。ひょっとして自分といない時間に、ものすごく有意義な時間を過ごせる可能性があるのかもしれないじゃないですか。自分が夢を追いかけていることで、有意義な時間を奪ってしまっていたらイヤやなっていう考えがあって、嫌いじゃないけど別れた方がいいなみたいな。

城山:この話をしてるときの拓也君に泣きそうになる(笑)。わかるわかる、って。

瀧石:すごい共感してるね(笑)。

-そうやっていろんなバンドマンたちが陰で泣いてるわけだ(笑)。

星:ほんと。これはよくあるテーマやけどね。

瀧石:バンドだけじゃなくてね。

-そうやって身近なことが歌になっていくことが多いんですね。

星:身近で感じたテーマで書くことが多いから、悲しい歌詞が増えるんです。この前のライヴのMCでも言ったんですけど、楽しいときって曲を書けないんですよね。遊園地に行って"めっちゃ楽しいやん、じゃあ曲書こう!"ってならへんって話なんです。でも大事な友達が遠くに行ってしまったなとか、悲しい気持ちになったときに、書こうというモードなるかもしれない。楽しいことは写真に残ればいい話で。悲しい思いは、曲にしたくなるんですかね、悲しい思いを写真に撮るわけにもいかんし。切ない曲が、多いかなと思いますね。

-ラウドなバンドやへヴィなバンドっていうと、怒りとか葛藤みたいなものが音になりやすいとも思いますが。

星:怒ってはないかな。どちらかというと、励ます曲じゃなくて"俺もダメだぜ!"みたいな曲が多いです。頑張れって言ってる曲がものすごく苦手で。自分自身、曲を聴いて励まされるということはあまりないんですよ。"こいつは俺と同じ状況や"って感じたり、"俺、終わってんな"というところを他の人も抱えているのがわかる音楽の方が安心するなと(笑)。 樋谷:ステージでバリバリ動いて元気そうにやってる人でも、悩みは抱えてるんやなとね。

星:"ダメなやつだぜ、でもやってるぜ!"みたいなね。でも生きてるよって。そういう曲が、歌いたいかなと。

-もう1曲Track.4「THE STAN」はどうですか。こちらはかなりロックで熱い曲ですね。

星:これはロケットの話で、ボロボロになってもまっすぐに飛ぶしかないと。羽が傷ついても飛びたいという理想と現実を歌った曲でもありますね。自分のやりたいことを掲げて走ってるけど現実と噛み合わへんことがあったり、"それでも飛ぶ、前に行きたい"という思いを歌った曲ですね。

-その思いはバンドの勢いを映し出したものだとも思いますが、今のTHE Hitch Lowkeの現状をどう感じてますか。

樋谷:なんだかんだ言っても結成して10年ですからね。ここから先10年もこのままやと、人は救えても自分は救えないなと。だからいい意味では、これがターニングポイントというか、重要な区切りになるんじゃないかなとは思ってますね。 星:音楽やるだけなら、自分だけでも勝手にできますよね。でもそうじゃなくてプロになって音楽で食って、より多くの人を笑顔にしようと思ってやっているので、このままやってるだけなら意味ないなと。やっぱり結果は欲しいですからね。"10年やってきてあかんかったけど、これだけ得たものがある"なんて、自分は思えないんですよね。あかんかったら、今やってることは意味ないと思うくらいの人間やから。結果を出さないとという思いはありますね。自分たちで、このままここに甘んじてるわけにはいかんという気持ちがあって、書いた曲が「THE STAN」ですね。

-映画の挿入歌も収録されたり、また意志が込められた5曲が揃ったミニ・アルバムですね。今年はさらに仕掛けていこうという気持ちが詰まっている。

瀧石:リリースのタイミングで久々のワンマン・ライヴもありますし。

樋谷:"今年仕掛けなくていつ仕掛けんねん!"ってね。