INTERVIEW
SCREW
2015.08.12UPDATE
2015年08月号掲載
Member:鋲(Vo) 和己(Gt) マナブ(Gt) ジン(Dr)
Interviewer:沖 さやこ
-"裏のテーマ"が気になりますが。
鋲:それはまた、いつか(笑)。書くの大変でした。ノリのいい悪いを考えて、現場で岡野さんと歌詞を書き直したりもして。録り終わってからも"声にかけたエフェクトどうしようか?"って話し合ったりしたから、大変だったよね。 和己:うん、ちょっともめたね。 鋲:で、マスタリング終わって岡野さんは"David Bowie的なかっこよさだね!"とおっしゃってました(笑)。......実は歌録りが何よりも最初なんですよ。なので僕はデモに歌っていったんです。特殊なケースなんですけど、日程が合わなかったりして。でもデモのクオリティが高いので、問題ないんですけど。
-通常盤のみに収録されているTrack.4「NO PAIN, NO GAIN」は、切なさと爽やかさ、明と暗が同居した曲だと思いました。私は『覚醒』の中でこの曲に最もエモーショナルな空気を感じて。
ジン:話し合ったわけではないんですけど、鋲のつけたタイトルにもあるように――僕は痛みや切なさというイメージでしか曲を作れないんです。そういうのが結構存分に入っている楽曲かなと思いますね。この曲は前にも選曲会で作っていった曲なんですけど、そのときはイントロが全然違って。それを作り直したときに、よりこの曲の世界観が出たなと思いますね。壮大な感じというか。
-この曲の"何処に向かうなんて知りたくもないそんな日々に/幸福を探そう"という歌詞が「BREAK AWAY」の"理由なんてそうあとからついてくるもんだろ"と似た意味を持つのかなと思いました。目的ははっきりしていないけれど、動き出すことが大事だというメッセージが込められている気がして。Track.5「ANESTHESIA」も似たニュアンスがあるような。
鋲:今回歌詞は1曲1曲書いていったのでリンクづけとかは特にしてないんですけど。......この曲は覚醒の道を歩いている感じですかね。タイトルのごとく"痛みなくして得るものなし"。痛みは散々経験したから、今は覚醒を得る時期かなと。いろんな経験や、思っていることも入っている歌詞になりましたね。人と比べたりすることは大事だけど、それによって良くも悪くもいろんな影響が出てくるし。自分自身を見失ったら終わりだなと――だから自分を信じる。「NO PAIN, NO GAIN」と「ANESTHESIA」は......もうちょいで覚醒が掴めそうな感じ、ですかね(笑)。
-(笑)そういうところがリアルで。『昏睡』で1度"死"をしっかり表現しているのと地続きで、いきなり覚醒に突入するわけではないところに生身の人間を感じます。そしてラストの「RAY OF LIGHT IN THE DARKNESS」は、『昏睡』のラストを飾る「REMEMBER ME」に続き名曲が誕生しましたね。8分の6拍子のリズムにストリングスがよく合っている。
和己:バンド・サウンドとオーケストラを混ぜてやりたいなと思って作りました。デモの段階からストリングスは打ち込んでいて。トラック・ダウンのときはストリングスとギターのバランスはだいぶ気を遣いました。今回、生のストリングスが入っているので、音量の感じがだいぶ違ったんです。(ギターとストリングスの)音量をあえて合わせて"どっちでやってるんだろう?"というところまで持っていきたかったんですよね。 鋲:仮タイトルが"RAY"だったのもあって、曲を聴いたときに暗闇に光が射し込んでいるイメージがありました。頑張って光ある未来を想像して書いたつもりだったんですけど、暗ーい日常も入っちゃって。でもそれが自分らしいし、曲の雰囲気に合っている歌詞だなって。なので"覚醒"というよりは"昏睡を忘れたい"系、ですかね。
-なるほど。お話をうかがって、また楽曲の受け止め方が変わりました。"覚醒という言葉にしてはダークな楽曲が多い"と思った自分が浅はかだなと......。
和己:(笑)"覚醒"の受け止め方って難しいですからね。"昏睡"もそうだと思うんですけど。
-"昏睡"は"死"という存在が近いのでまだイメージが限定しやすいんですけど、"何をもってして覚醒というのか?"というのは概念の話になってくるので、難しい気もします。
鋲:解説するのも難しいですもん(笑)。
-(笑)はっきりしているようで抽象的な言葉でもありますしね。
鋲:だから早く実際ステージでこの曲たちをやってみたいですね。 和己:『昏睡』と『覚醒』のリリース・ツアーも、セットリストを考える際、この2作を混ぜて考えると、曲の場所はどこでも良くなってくると思うんですよ。「弔いの鐘」は"SCREWの新しいスタートの1曲目"だったんで、今回の「FASCIST」の1曲目とは意味合いも違うんです。だからライヴで「FASCIST」が1曲目でなければいけない縛りもないし、「BREAK AWAY」が1曲目でもいいじゃない! というか。ふたつのアルバムの1曲目のどちらを1曲目にするか? という話ではないのかなと思います。この2作はあくまで"連作"なので、いろんなライヴの作り方ができるかなと思ってますね。 鋲:だから『昏睡』と『覚醒』のリリース・ツアーの"昏睡性覚醒症"は、普通のリリース・ワンマン・ツアーよりもクオリティの高いものになると思います。『昏睡』の曲たちはもうすでにライヴでやってきてるので、ファンの子たちもノリをわかってる。そこに『覚醒』を混ぜていくので......いいツアーになるんじゃないですかね。
-新しい感覚が得られそうですね。ライヴで曲が本当の意味で覚醒していくというか。そういうオケをバックに歌うと、また歌も変わっていくでしょうし。
マナブ:僕もジン君と同じく覚醒準備中......というか。このツアーで覚醒していきたいと思います。この曲たちをバン!とライヴでやれればいいかなと。 和己:新曲も今の時点で練習中で、まだ合わせてない曲とかもあるんです。 鋲:このインタビューの前日(※このインタビューは7月6日に行われました)に2部構成のライヴがあって、その間にちょっとステージ使わせてもらって『覚醒』の曲たちをやってみたんです。やっぱり全然レコーディングとは違うし......いいっすね、ステージで新曲をやれるのは(笑)! 早く広々したところでやりたいな。2014年の後半から考えてたヴィジョンが"昏睡性覚醒症"で完成するんじゃないかと思いますね。