INTERVIEW
this is not a business
2015.07.07UPDATE
2015年07月号掲載
Member:加藤小判 (Vo) 否戸田雲仙 (Gt) 木須利茶 (Gt) 陣下須 (Ba) 茶道済 (Dr)
Interviewer:荒金 良介
-今までになかったものとは?
木須:周りからは"マジメなギター"とよく言われてたんですよ。ペンタトニックの範囲の中でやればかっこよくなるというか。枠からハミ出さずに、あまり突拍子もないフレーズは使わないようにしてたんですよ。でも否戸田と話していたときに間違ったフレーズを弾いちゃって。
否戸田:俺がそれ!って言ったんですよ。だから、本人ジャッジだと、捨てちゃうようなフレーズを使いました。
木須:それを1度家に持ち帰ったら、自分でも納得できたんですよ。今では自分で口ずさむくらい好きなフレーズですね。
-そういうラフさも音源に落とし込めるようになったと。曲調的にイメージしたものは?
木須:リード・ギターがなくても成立する曲だけど、その場で否戸田と話し合って、いろいろアイディアが出てきたのが良かったですね。
陣:QUEENの「We Will Rock You」って、あのドンドンパン!があれば成立するじゃないですか。だけど、最後にギター・ソロが入ってる。「Don't Mind」もあのイメージですね。
否戸田:「We Will Rock You」のギター・ソロはつんのめってるけど、そのまま収録されてて、あれはマネできないんだよね。今回は一緒にスタジオに入って考えることもあったから、それが良かったのかもしれない。
-「Don't Mind」は天狗史上最もヘヴィな曲ですよね?
否戸田:前作に収録されていた「AKANE-CHAN」はメジャー・デビュー1作目だし、初めての人たちが天狗のお面を被るバンドがどんな音を出すのか、そこを踏まえて曲を作ったんですよ。それで和風というか、日本の音楽は繊細なイメージがあるから。ロック・バンドだけど、ギターのフレーズやシンセを含めて、かなり繊細に作ったんですよ。でも2作目を作るにあたり、路線をもっと違う方向に向けようと。それで天狗史上、1番重いというか、シンプルにライヴ感を追い求めたんですよ。「AKANE-CHAN」は聴かせる曲だけど、今回はキッズが暴れられるライヴに特化して、サビで"ドンマイ!ドンマイ!"と騒げるものにしたくて。
-パンチがある楽曲を求めたと。もうひとつの新曲、Track.12「SNIPER」にもそういう意図を込めたんですか?
否戸田:その曲はライヴでちょくちょくやってるんですけど、これも攻撃的でノれる曲ですね。ドラムは楽しかったんじゃない?
茶道:楽しかったですねえ。こういう曲は好きなんですよ。お面の下の僕が出てきそうで大変でした。
陣:何それ(笑)?
-ははは。自分の持ち味を十分に発揮できたと。
否戸田:陣くんもこのアルバムから5弦ベースを使って、初めてレコーディングに臨んだんですよ。ベースの音域はより広がったし、ヘヴィな印象を与えるのはそういうところも影響してますね。タイトさが増してると思います。
加藤:「SNIPER」は疾走感が出てるし、新曲2曲はどちらもライヴを経て、さらに良くなった部分が表現できました。ただ、「SNIPER」のヴォーカルはリズムが込み入ってるので難しかったですね。それもいろんな経験を経て、レベルアップしたところが出てると思います。
-今回、生音とデジタル音のバランスは考えました?
否戸田:Track.7「NOIZE」、Track.9「SUBSTiTUTE」はシンセが重要になってくるし、そのバランスは難しかったですね。とはいえ、今言われてハッとしたぐらいで、あまり気にしてなかったかもしれない。それは昔と違って、生音に自信が出てきたから。打ち込みに頼らず、最悪ライヴ中に同期が止まっても生演奏でやれる自信がついてますからね。それと同じ気持ちでレコーディングにも臨めました。
-Track.4「MaD TeENAGe RIOt」はデジタル音と爽やかなメロディの融合が素晴らしいですね。
否戸田:この曲もシンセがガンガン入ってますからね。シンセ中心で昔は打ち込みだった曲はEDM寄りのジャンルに聴こえていたけど。生に替わったから、どちらの良さも出てるかなと。なので、シンセ中心の曲の方がパワーアップしてるのかもしれない。
-またここから第二章の天狗が始まりそうですね。
否戸田:早速、「Don't Mind」という曲から新しいスタートを切ってますからね(笑)。
全員:ははははは。