INTERVIEW
Raglaia
2015.03.25UPDATE
2015年04月号掲載
Member:RAMI(Vo) K-A-Z(Gt) YOUTH-K!!!(Dr) ERY(Ba)
Interviewer:荒金 良介
-今作のサウンドを聴いて、そのあとに歌詞を読み込むと、また聴き応えが随分違いました。音像と歌詞を含めて、ヘヴィ且つ生々しいデビュー作ですね。
K-A-Z:ヘヴィという意味では僕が弾くので、アプローチ的にはダウン・チューニングで7弦ギターの音域をうまく使ったサウンドを目指しました。今回のベースのレコーディングは人時君(黒夢)に弾いてもらい、ドラムはYOUTH-K!!!が叩いてるし、バックは振り切ることを狙ってました。その上にRAMIさんの歌声が乗ることで、どれだけコントラストをつけられるかなと。なので、バックがヘヴィでハードだからといって、ヘヴィに歌ってもらうのは違うかなと。そこはRAMI節もありつつ、新しい歌声も出して欲しくて。
-歌と演奏のコントラストを意識したのはなぜですか?
K-A-Z:最初にもらったデモが良くできてて、そこである程度の全体像は完成してたんですよ。そこに僕のギターが加わることで、どんな化学反応が起きるかなと。化学反応はテイストが離れていた方がつくじゃないですか。
-異物同士がぶつかり合うぐらいの感覚で?
K-A-Z:そうですね。RAMIさんが過去にやっていたAldiousともアプローチは違うし。僕のギターとRAMIさんの歌声がぶつかると、どうなるかなって。
RAMI:それですぐにレコーディングに入りました。
K-A-Z:去年の暮れにデモを聴いて、すぐ出したいと思って、今年の1月からバーッと録ったんですよ。だから、スタートはいきなりレコーディングなんですよね。その前に誰かと会って、バンドをやろうかじゃなく、ひとつのデモを世に出そうというのが発端ですね。バック・トラックもレコーディングしながら作りました。
-そうなんですね。
RAMI:レコーディングはAldiousでやっていたときの歌い方を残しつつとかも考えず、曲や歌詞に対して忠実に歌いました。今回K-A-Zさんがプロデュースしてくれたので、ああ歌ってみよう、こう歌ってみようと、いろいろと提案していただいたんですよ。その歌い方が初めて挑戦するものが多くて、少しヴォーカリストとしての道が拓けました。Raglaiaでは自分の中に秘められた引き出しをK-A-Zさんが開けてくれたので、ヴォーカリストとしてまた輝かしい未来が待っているなって。今まではこう歌わなきゃというイメージがあったけど、その殻を破ることができたので、これからもっと挑戦していきたいですね。
-今回は自由に伸び伸び歌えたと。
RAMI:そうです。とても楽しかったです。"こんな自分がいるんだ!"って。
-YOUTH-K!!!さんはどうですか?
YOUTH-K!!!:僕はレコーディングから関わったんですけど、全体像が見えないまま、とにかく曲を録るところから始まって。最初はデモ通りに自分のアプローチを入れつつ、その場でK-A-Zさんとも話し合いながら、もっといいものに作り上げていく作業でした。自分のプレイ・スタイルを注入したつもりだけど、女性ヴォーカルに対するK-A-Zさんのギター、人時さんのベース、それらが全部が合わさると、すごく面白くて。これからが楽しみですね。ERYさんとはまだ音を合わせてなくて、初めてこの4人で空気感を出したのがMV(「Forlorn?」)になるんですよ。今までやってきた類の音楽だけど、ワクワク感があるし、とにかく今は早くライヴがしたい。
-なるほど。そして、今回のレコーディングの段階ではERYさんは参加してないんですよね?
ERY:そうですね。レコーディングが始まってる最中に加入が決まったので、人時さんが弾かれていることも知ってたんですよ。そのレコスタでみんなに会いました。今までやってきたバンドはすべて自分でフレーズを考えて、レコーディングするのが当然だったけど。初めて人がプレイするフレーズを目の当たりにして、勉強になったし、すごく上手だし、自分が普段やってることよりもレベルが高くて刺激を受けました。私はパンク/ラウドなフィールドでやっていたこともあって、メタルのアプローチはいままでやってこなかったんですよ。そこに初めて足を踏み入れる面白さ、今までいた囲いの中からハズれたところに手を伸ばすいいきっかけになりました。あと、この話をいただいたときにすごく興味を惹かれた理由に、ガールズ・バンドも過去にやってましたし、私以外は全員男みたいなバンドもやってるので、2対2の男女混合スタイルはなかなかないので面白そうだなというのがあって。MVを録った感触はめちゃくちゃかっこいいバンドだなと。