MENU

激ロック | ラウドロック ポータルサイト

INTERVIEW

Raglaia

2015.03.25UPDATE

2015年04月号掲載

Raglaia

Member:RAMI(Vo) K-A-Z(Gt) YOUTH-K!!!(Dr) ERY(Ba)

Interviewer:荒金 良介

-その作業は経験値があるK-A-Zさんじゃないとできない手法ですね。では、K-A-Zさんからはかなり無茶振りが?

K-A-Z:ドラムはそうかもしれないですねえ。

YOUTH-K!!!:もうすごかったですよ!

K-A-Z:できないの?って感じでね(笑)。

YOUTH-K!!!:ロードランナー時代のBAT CAVEからプロデューサーとしてお付き合いはあったので、やり取りには慣れてたんですけどね。あらかじめ持って行ったフレーズに対して、K-A-Zさんがさらに上のものを要求してくるんですよ。1曲1曲いい経験になりました。

K-A-Z:こちらからすると、すごいものが出てきたときが気持ちいいんですよ。トライしてくれて、そのテイクが決まったときが嬉しくて。"やればできるじゃん"って(笑)。 RAMI:私も要求に応えられたときに達成感があるというか、ちゃんと褒めてくださるんですよ(笑)。

YOUTH-K!!!:だから、K-A-Zさんとの作業は楽しいですね。自分が予想だにしないものができあがりますから。ドラムはプログレ・メタルというより、僕がもともと持ってるストリート臭がするプレイで難しいフレーズを引き出してくれました。

K-A-Z:融合した最終結果が1番楽しみなんですよ。予定調和がもっとも楽しくないし、そのためには突っ付く方がいいんです(笑)。フレーズがちょっと変わるだけで、曲の雰囲気も変わりますからね。

ERY:レコーディングを見学してたんですけど、人時さんとK-A-Zさんのやり取りの中で、ここはルートで刻むのか、ギターとユニゾンにするのか、私は心の中で"ルートで行け! ルートで行け!"と思っていたけど、実際やってみるとユニゾンだねって。たしかにユニゾンの方がかっこいいから、ぐうの音も出なくて。

K-A-Z:(笑)

ERY:これを練習するのかと思ったけど、勉強になりますからね。

-Raglaiaの音楽はジャンル的にはメタルに属するかもしれませんが、独特な浮遊感と重厚なサウンドが見事に溶け合ってて、似てるバンドがあまり思い浮かびません。

K-A-Z:はい、そこが大変でした(笑)。メタル系の音楽はギター・サウンドでカラーが決まるじゃないですか。そこでどこまでモダンの割合を増やすのか......出し過ぎず、出さなさ過ぎずみたいなさじ加減は難しかったですね。でも今回の3曲でひとつの基本的な音像ができたと思います。基本ラインができたのは良かったですね。

-RAMIさんの声質も大きいと思いますが、サウンドはどこかもの悲しい切ないムードがありますね。だけど、アルバム名通り、暗さの中に光りが差し込む雰囲気を感じます。

K-A-Z:哀愁がありますよね。でも元気になるんですよ。元気になる哀愁! パワーをもらえるんですよ。メロディは哀愁だけど、声は元気100倍みたいな。稀なヴォーカリストだと思います。

RAMI:嬉しいですね。哀愁という意味ではずっと歌謡曲や懐メロが聴いて育ったし、中森明菜さんもすごく好きなんですよ。低い声はそっち寄りの哀愁があると思う。そのアンビバレント感を稀と言ってもらえると、とても嬉しいです(笑)。これからも隠された引き出しを開けてくださると思ってます。

K-A-Z:デス・ヴォイスとか?

-聴いてみたいですね(笑)。

RAMI:1度だけライヴでやったことあるんですよ。普通のシャウトなんですけど、うまく出ましたよ。Aldiousのデモでも1度やったことがあるけど、NGを出されちゃいました(笑)。