MENU

激ロック | ラウドロック ポータルサイト

INTERVIEW

MEANING

2012.10.24UPDATE

2012年11月号掲載

MEANING

Member:HAYATO (Vo/ Gt) KAWAGUCHI (Gt / Cho) JUN (Gt / Vo) YUICHI (Ba) SHIN (Dr)

Interviewer:ムラオカ

-各々の個性を殺さずにミックスさせたのがMEANINGということですね?

H:そうですね。今回はKAWAGUCHI君がメタルばっかり作ってたね。

J:最近メタル・ブームですね。

-若干メタルに寄っている感じはありますね?

K:確かにそうですね。

一同:......。

-最終的な回答ナシということで?

一同:(爆笑)
 
J:もう、なんだろうね"ロック・バンド"です、としか言えないですね。

S:音楽に全然詳しくない人とかだと、ロック・バンドですって言っちゃいますね。

-時代は進んできて、そういうジャンルレスなMEANINGさんが少しずつフィットする土壌ができつつあると感じているんですが、ご自身ではどのように感じていますか?

H:なんかピッタリとはフィットしていない感じは自分たちとしてはすごく感じてますね。ラウド系がブームなんだなってことも感じるんですけど、どうもそこにピッタリとはフィットしていないというか。1回仲の良いライヴハウスの店長さんに、"coldrain、SiM、Crossfaithとかキテるけど、お前らはなんか違うよな、泥臭いというかジャップ臭がするよな"って言われたことがあって。どうもそのスマートな感じが出せないというか、まあ出そうとしていないんですけど(笑)。お客さんから見て同じ並びで見てもらうのは全然かまわないんですけど、自分たちとしては完璧にはフィットしていない感じがなんとなく分かるんですけど、その方が僕ら的にはいいのかなと思います。

-なるほど。MEANINGの作り出す音楽はCDのリスニングで完結するものではなく、CD買って、聴いて、バンドがライヴで表現して、そしてそれを観客が受け止めることでようやく完結するものだと感じています。そこまでの流れを完結させることでバンドの魅力が伝わりきれると感じています。曲を作る際にライヴでの演奏、表現する、お客さんが楽しむまでを念頭に曲作りをしていると感じたのですが。

J:"このパートでみんなモッシュし始めるぜ"みたいなことはよくKAWAGUCHI君が言ってるよね。"ここは絶対ライヴではモッシュが起こるでしょ"、"みんなのシンガロングが始まるでしょ"という予想は、曲を作っているときにはありますね。

H:歌を乗せるときもそういうことは考えますね。シンガロングを持ってきたりとか。ハードコアだったらシンガロングありきだと思うし、そういう意味でもここでこういう風にきたらテンション上がるなって、自分が1人のハードコア・リスナー目線で書いたりはしますね。曲に関してはKAWAGUCHI君とJUNが作っているので、長い曲だったらそういうパートを入れて飽きさせないようにしたりとか、ずっとメロがあれば聴かせられるけどそういう訳でもないので、そんな中で飽きさせない工夫をしていますね。

-ある意味、MEANINGのサウンドはキャッチーですよね。ストイックなハードコアに寄りすぎないというか、取っ付きにくそうで、実は取っ付きやすいサウンドなんじゃないかと思いました。その点は非常に個性的ですよね。

H:それは時々KAWAGUCHI君と話していて、ポップじゃなくていいけど、キャッチーな部分はないとやっぱり駄目ですよね。それこそ超ディープなこととかやられてもついてこれないだろうし(笑)。

K:あんまり狙ったりしてないんですよね。実際には俺が1年でも2年でも聴けるような音楽を作っているだけで、俺はただ自分の趣味をやっているだけみたいな感じですね。キャッチーな感じというのは、俺が聴いてきた音楽だったりとか、北欧のメロスピとかそういう感じを入れているだけで、実際にはこの曲をこういう風にしようというように細かくはあんまり考えてなかったですね。モッシュ・パートも好きだから入れているだけで、もしモッシュされなくても全然それはそれで良かったりするんです。

-今まで影響を受けてきてそれが蓄積して咀嚼して自然に出てきたものということですね?

K:そうですね。変な話、ドロッドロのめちゃくちゃ不協和音みたいなの音楽って、好きなんだけどあれは何時間も聴いてられないタイプなんですよ。だからそういうのを小出しにするぐらいでまとめてるのが良かったりするのかもしれませんね。変にアングラ過ぎることなく。

H:なんかそういう聴くかっこよさはあるんでしょうね。めちゃくちゃそういうのも聴きますし、好きだけどそれをじゃあこのバンドでやりたいか、やり続けたいかと言われるとちょっとまた違うのかなと。

-先ほども少し触れましたが、「hero」、「Smile」の2曲を再録していますが、「hero」は曲順で言うと2曲目に配置していますね。この点からも単なるボーナス・トラックという軽い気持ちで再録したのではないと感じたのですが。

K:もちろん全曲大事なのですが、確かに実際、俺の中でアルバムの大事なポジションですね。まず1曲目ってすごく大切だと思うんですけど、俺の中で1曲目というのは"助走"で、スピードを乗せるところは2曲目だと思うんですよね。前作の「My War」みたいな感覚で、「hero」は2曲目にしたいと思っていました。すごく大事な曲順です。