MENU バンドTシャツ

激ロック | ラウドロック ポータルサイト

INTERVIEW

MERRY

2012.09.07UPDATE

2012年09月号掲載

MERRY

Member:ガラ (Vo) ネロ (Dr)

Interviewer:MAY-E

-なるほど。MERRYのライヴってすごい熱量があるし、「演説~シュールレアリズム~」をはじめ型破りな演出は衝撃的ですし……。

ガラ:ただ単にTHE STALINが大好きなんです(笑)。

ネロ:僕らって、“○○っぽいね”って言われることがまずないんですよ。オリジナルなんだなと思います。それは、この10年やってきた宝だと思っていますね。

-確かに。まだMERRYのライヴに足を運んだことのない人にこそ、6daysを収録したDVD『NEW LEGEND OF HIGH COLOR「6days」』はぜひ見て欲しいですね。

ガラ:はい。僕ら自身、最高の曲をやっていると思いますし、メロディもどこか懐かしくて、どこか切ない。これは、洋楽が好きな人にもきっと響くと思うんですよね。

ネロ:斬新なんじゃないですか。

-うん、きっと新しいものとして映ると思います。

ガラ:海外に行くと、意外と歌ものですごいノってたりとかするんで、日本独特のメロディに反応してくれているみたいなんですよね。昔Marty Friedmanもよくライヴに来てくれていて、“MERRYいいね。哀愁があるね”って言ってくれたりして。

ネロ:あの人、懐メロ好きですよね。
ガラ:ライヴが終わったあとに、北の国からのテーマ曲とかを僕がアコギ1本で歌うガラオケを流していたんですけど、それが1番良かったらしくて(笑)。“あれは何だ。あれは最高だ”って。話はよくしていたんですけど、面白いって言ってくれます。

-メロディと歌詞は、ガラさんが書かれているんですよね。

ガラ:そうですね。最近は原曲を作ったメンバーがメロディを作るパターンもあるんですけど、ほとんど俺ですね。

-今は、昔よりも歌詞が制限されることもあると思うのですが、いかがですか?

ガラ:時代もあるんでしょうけど、自分が思ってもいなかった取られ方をしてダメだっていうこともあるし、前後の繋がりでアウトになることもありますね。

-アーティストが自分の言葉で表現できないなんて、本人にとっては息苦しいことだと思うのですが、それがストレスになることはないですか?

ガラ:そうですね。だからといって、書きたいことが書けていない訳じゃないんですよ。その言葉をどうしても出したいのであれば、流通の仕方を変えてもいいと思っています。それほど気を使わず、ずっとやってきてますね。ただ昔の曲を、ベスト盤やDVDにする時に“この言葉は使えないんだけど”って言われることはありますけどね。

ネロ:固有名詞が出てきて面白いですよ。昭和歌謡ってめちゃめちゃ出てきますもんね、固有名詞。その言葉を聞いて、あの頃を思い出すわけじゃないですか。レコーディングって、RECって書きますよね。その時の“記録”な訳ですから、固有名詞ガンガンあった方が面白いと思うんですよ。

-なるほど。これまで聴いたことのなかった人にも、『MERRY VERY BEST』とDVD『NEW LEGEND OF HIGH COLOR「6days」』はMERRYの音楽に触れる良いきっかけになると思います。

ガラ:そうですね。このベスト盤は、11年目という変なタイミングで出ているかもしれないんですけど、ちゃんと自分たちの中では繋がっているんですよ。ベスト盤を出せたことによって、自分たちの中でも落とし所を見つけてやれていますし、激ロックもそうですけど、最近では今までに出たことのなかった雑誌に出れるようになりましたし、フェスにも出始めて、今までと徐々に環境も変わっては来ていますね。

-環境はどのように変わりましたか?

ガラ:殻に閉じこもっていた訳じゃないんですけど、確実に、今までにはない交友関係が出来ましたし、今までに触れることのなかった音楽にも触れることになりました。ネロの友達のcoldrainとか、ROTTENGRAFFTYとかTOTALFATとか。TOTALFATとはROCK IN JAPAN FES 2012でも一緒だったんですけど、TOTALFATのファンの子がMERRYを見てくれたりもしていたので、今までとは違う広がり方をしているのは感じます。

-そうですね。ジャンルを超えてバンド同士の繋がりが強くなっているようですし、ファン同士の広がりも大きくなっていますよね。

ネロ:最初は、相手方のファンが怖かったんです、僕。でも、何度かフェスに出させてもらって思ったことは、“ジャンル分けしているのは僕らだけだ”ってことです。ステージが全てです、あの人たちは。どんな音楽をやっているか、それだけです。面白くないことです、ジャンル分けなんて。自信が付きましたよ。

ガラ:うん、出始めたところの違いくらいですよね。目黒鹿鳴館なのか、下北シェルターなのか……。

ネロ:新宿LOFTなのか。

ガラ:うん。それだけの違いだという気はします。だけど最近になって、今まで出ることが出来なかったライヴハウスに出るきっかけを作ることが出来たりしていますし、徐々にですけど、確実に今までとは違ってきていることは感じていますね。

ネロ:そのかけ橋になってくれるバンドはいました。BALZACとか、ROTTENGRAFFTYとか。この人たちがいたから、いろんなバンドと対バン出来るようになりましたし。

ガラ:BALZACは大きなきっかけになったよね。ROTTENGRAFFTYも、“一緒にやろう”って向こうから言ってくれたんですよ。彼らが、殻にこもっていた自分たちを引っ張り上げてくれたように思います。