INTERVIEW
武瑠
2024.12.09UPDATE
2024年12月号掲載
Interviewer:山口 哲生
-もう1つ、一連の楽曲に対して、Y2K的なものが多い印象もありました。そこは世の中的にトレンドではあるけど、武瑠さん的にはルーツど真ん中でもありますよね。
そうですね。そこは別に意識してなくて。好きだからわりとずっとやってるところはあります。
-そのあたりのことをどう捉えています? 世の中が一周回って自分とシンクロした感覚があるとか?
それはすごくあります。四つ打ちがトレンドのときにファンクをやっちゃうとか、自分がやりたいタイミングと世の中が合わなくて、いつも数年ズレている感覚があったんです。でも年齢的にも新しいものに影響されるというより、これはもう見たことあるなとか、これは古いのに新しいものが入っていて俺の好きな感じだなとか、いい意味で言うとブレなくなったし、悪い言い方をするとそこまでセンサーを張らなくなったような感じもあって。それが今ちょうど世の中のトレンドとシンクロしてきた感じはありますね。自分が好きなことを無理せずやったら流行っているものになっているというのは、まさに感じてます。XGとか見ていてもそう思うし。
-その感覚って、嬉しさとか怖さとか焦りとか、どんな感情があります?
嬉しいほうが多いですね。好きなことをそのままやって仲間が作れそうだなって。昔、V系にいたときの悩みが、カルチャーだけで言うと、新しいものを渡しているだけみたいになっちゃっていたことだったんです。言っても俺も先輩からいろんなものを貰いまくってきたところもあるんですけど、"好きです"って言ってきてくれる後輩の子と話してみると、全然音楽を聴いてなくて、自分のところで止まっているというか。自分が勉強している先まで辿り着いている人じゃないと、対等に会話ができないっていうのが悩みだったんですけど、面白いことを教えてくれる子が出てきていて。この前"ライヴを観に来てください"みたいな感じで、CHAQLA.とかMAMA.とか若いバンドを観に行ったんですけど、俺がいたときにはいなかったような子たちが出てきているのが嬉しいし。自分がやりたいことを一緒にやれそうな人が前より増えてきたかもなっていう印象はありますね。
-精力的に活動を続けた2024年もまもなく終わりますが、来年はお話にもあった通り、アルバムへ向けて動いていこうと。
"深世界"とはまた違うテーマというか、リンクしているものではあるんですけど、そっちでフル・アルバムを作って、それを持って本当の意味でのワールド・ツアーを計画してます。そのために今は地道なやりとりをしているっていう感じですね。
-骨の折れるやりとりを......(苦笑)。
まぁ著作権系よりはだいぶマシですけど(笑)。言っても海外ツアーを組むのは大変ですけどね。
-来年はアルバムをメインにして、シングルのリリースは少し絞る感じになりそうですか?
シングルはまだちょっと出ますけど、メインはフル・アルバムですね。で、5月11日に18周年の記念で武瑠、sleepyhead、浮気者(O.A.)の3マン("武瑠 18TH ANNIVERSARY LIVE「UST」")をLIQUIDROOMでやるんですけど、そこでこれまでの総括を挟んで、それ以降はアルバム・モードに切り替えようかなと思ってます。アルバムという形が今の時代に合っているのか分からないですけど、やっぱりやりたいことだなって思えているので、このまま進もうと考えてますね。すごくいい曲もできているし。
-アルバムというフォーマットは絶対作りたいものとしてあるんですね。
やっぱり自分が一番得意なものはそれなのかなと思うので。あと、来年はもっと対バンとかも出たいなと思っていて。急に人から誘われるようになったんですよ(笑)。sleepyheadのときはあまりどこにも行かないようにしてたけど、(SuGが)限定復活して、その後オープン・マインドに見えるようになってるのかな。せっかく誘っていただいたので、フットワーク軽く出ていこうかなって今のところは思っているんですけど、まずは5月11日のLIQUIDROOMに全員来てくださいという感じですね。
武瑠「TO BE LIKE THRILLER feat.IKE,星熊南巫,4s4ki」フィーチャリング・アーティストからコメント到着!
武瑠「TO BE LIKE THRILLER feat.IKE,星熊南巫,4s4ki」フィーチャリング・アーティストからコメント到着!
武瑠さんから作品のコンセプトを伺った際に、
「アーティストとファンの関係性がまるで宗教のようだ」というお話がとても印象的でした。教祖の思想や美学が求心力となり、アーティストの生き様やクリエイションがファンの原動力となる。そして、そのエネルギーが再びアーティストを輝かせる。
そんな武瑠さんの描く世界観に、深く感銘を受けました。
その世界観の中で、
自分自身の美学とは何か、思想とは何か。
そのことを頭の中で巡らせながら作詞に向き合えたので凄く楽しい経験でした。
私にとって、音楽は人を救う力を持つと同時に、魔性の力をも秘めているものだと思います。人を魅了し、のめり込ませ、あたかもそれなしでは生きていけないという錯覚を与える。
「美しさの裏には必ず暗さが潜んでいる」
武瑠さんから頂いた世界観を自分なりに解釈し、その二面性を歌詞に反映させました。
この作品を共に創り上げることができたことに感謝しています。
武瑠くんとは音楽即興セッション仲間でよくセッション遊びをしていたので、今回の楽曲も私の中では、参加アーティストとのセッションをしているような感覚でした。
参加アーティストそれぞれの色の違いが、この一曲にまとまったのは感動的なことですし、一人一人の個性を殺さず、まとまったのは、それぞれの個性を尊重し合えたからだと思います。
武瑠くんから色々影響をうけられて、今も仲良くしてくれて、楽曲に参加できて心から嬉しいです。
お互いあまり考え過ぎず、長く音楽していこうね!!これからもよろしくですっ
IKE
IKE
武瑠はこだわり出したら止まらないんですよ。曲を作りながら「ミュージックビデオ(MV)はこんな感じが絶対カッコイイと思うんですよね」って嬉しそうに話してくれて、「落ち着け武瑠!まだ曲ができてないし!」みたいな感じでどんどんイメージが膨らんでたと思う。
彼はMVのプロでもあるから、自分で構成や画も作れるんですよ。たぶん彼は最初から"映像で音を見ている"というか、映像をイメージして「だからこういう音なんだ」っていう発想なんですよね。自分とは本当に真逆で、そんな風に考えながら曲を作ってるんだ、と間近で見ていてスゴく興味深かったし勉強になりました。
何年も前からコラボしよう、コラボしようって話してきたんだけど、こうして何年も経ってやっと形にすることができて本当に嬉しいです。
武瑠、本当にありがとう!
そして一緒にコラボしてくれた星熊さん、4s4kiさん、ありがとう!