MENU

激ロック | ラウドロック ポータルサイト

INTERVIEW

HOTSQUALL

2020.09.16UPDATE

2020年09月号掲載

HOTSQUALL

Member:アカマトシノリ(Vo/Ba) チフネシンゴ(Gt/Vo) ドウメンヨウヘイ(Dr/Cho)

Interviewer:山口 智男

-チフネさんは、どこかで自分がバンドを引っ張っていかないといけないという意識になったわけですか?

チフネ:それも自然な流れの中でですかね。もともとはなんでも3人で3等分してやるのが美しいと思っていたんですよ。バンドってそういうものかなと。『YURIAH』を出した頃なんかはリーダーは誰かとかよく聞かれてたりしたけど、"リーダーは特にいない、同級生だし、3人で対等にやっています"って感じで答えてたし。でも結局、人が集まってやってる以上そうはいかないというか。すべてにおいてそれが得意なやつ、不得意なやつっているし、何もかも3等分は難しい。だったら、僕がバンド活動へのイメージやアイディアを出すのが多かったので、みんなの発言やイメージが出揃うのをじっと待っているよりは、自分で先にちゃんと練った考えを提示したほうがずっと早いと気づいて。自主になってから何年もかけて、やっとそんなふうに思うようになってきた感じですね。

-アカマさんが言ったようにチフネさん自身、大変だと思うこともあるんですか?

チフネ:まぁ、それは(笑)。

アカマ:はははは(笑)。

チフネ:いろいろ研磨されてやっと形にハマってきた気はしますけど、たしかに大変だと感じる時期はありました。"これもあれも俺がやるのか"みたいな。曲も作って、ツアーも組んで、対バンのブッキングもやって、清算もやって......みたいな。もちろん、他のバンドでもそういうことをやっている人はいるでしょうけど。

アカマ:でも、チフネが"ここは俺がやるよ"って言ってくれたから、"じゃあ俺やドウメンは自分のできることをやるよ"っていうそれぞれの持ち場がぱーっと見えてきて、それぞれを尊重できるようになった気がします。そしたら曲作りとか、ライヴとかもちょっとずつだけど、お互いの意識が変わってきて、それまではなんとなくやってきた部分も"じゃあ俺はここ"、"俺はここでブチかます"っていう持ち場がハッキリしてきて、良くなっていってる実感が出てきました。

チフネ:そうなるまでは紆余曲折ありましたが(笑)。

アカマ:バンドをやるって実はかなりエネルギーがいるからね。お互いに何かを濁してたりしたら、すぐに会話がなくなっちゃったりするんですよ。

チフネ:そう思うと、ぬるぬる~っと続けてこれたわけではないね。

アカマ:その時々でね――

チフネ:今振り返るとしっかりとバチバチぶつかってたね。

アカマ:バンドって当初は、同じ夢を見たやつらが集まって勢いでワッショイみたいなノリでやってるところもあるけど、何年か活動していったら当然お互いのいろんなところが見えてきて。いいところも悪いところも全部ひっくるめて一緒の夢を目指してるんだっていう意味では、尊重し合わないとできないよね。そういう意味で、俺たち、バンドをやっているおかげで人間としても確実に成長させてもらえてると感じてます。

チフネ:調和を大事にしすぎて妥協するのも違うしね。納得して譲るのはいいけど、"まぁどっちでもいいや"って折れちゃいけない。"絶対これがいいと思う!"っていう意見をぶつけ合って、最高の落としどころを見つけることやそのやり方を知ることが、バンドを続けるには必要なのかもしれないですね。

-なるほど。ということは、バンドが充実している状況で、2019年に結成20周年を迎えることができたわけですね?

ドウメン:そうですね。ワクワクしてました。

チフネ:去年の20周年を迎えるときには、自分たちのスタイルはだいぶできあがってきてたので、モチベーションはかなり高かったですね。

-そして、20周年を迎えてここからもっともっとというところだったと思うのですが、新型コロナウイルスの影響で活動をペースダウンせざるを得なくなってしまいました。悔しい思いとか歯痒い思いとか、いろいろあったと思いますが、HOTSQUALLはそんな状況を逆手に取って、いっぱいある時間を制作に注ぎ込み、今回の『SEVEN SHOUTS』を作り上げたそうですね。

チフネ:そうですね。これまではライヴやツアーをやりながら、その合間合間に曲を作っていたので、結構ヒーヒー言いながらやってるときも多くて。今回もおそらくそんな予定だったのが、まさかのライヴができなくなったので、その時間を制作に使おうと。ライヴができない、寂しい。どうしよう。ではなく、やろうとしてたことのクオリティを上げちゃおうっていう時間に充てられたのは良かったですね。

アカマ:そんなふうに音楽にのめり込む時間が増えたことと、コロナの影響で世界の情勢が変わっていくことが全然違う次元の話みたいに思えて、不思議な感覚はありましたね。ニュースを観ると"あ、そうか。これからどうなるんだろう"みたいなことを思うんですけど、3人でいるときは、どんどん納得する曲が作れるんじゃないかっていうワクワクした気持ちがあって、違うところで音楽が熟成していった感覚がありました。これまでは、こんなことまで喋らなかっただろうってことも話し合えたりして。例えば、"かっこいい"ってひと言にしても、"それって俺たちにとってはどういう意味のことか"とか。そんなことを話す時間はツアーをやっていたらなかったと思うし、そういうことを改めて話し合えることも面白くて、"曲を作るか"ってなったときも、"あんな感じのかっこいいやつ"って言うと"はいはい、あれね"みたいな。全員の意識が統一できた時期でもあった。挙句に、いつもだったらまったく曲を作らないドウメンも曲を作ってきたりして(笑)。

-ドウメンさんが今回曲を作ったのはどんなきっかけからだったんですか?

ドウメン:自粛になってしまって何かしなきゃと思ったときに、幸い曲作りできる環境にあったので、ちょうどパソコンの音楽ソフトを新しいものに変えたりしてて、そっちも勉強したいなと思ってて。じゃあデモを作ってみようかなって軽い気持ちで始めました。それで、今作の制作会議のときに"次までに3曲作っていくよ"って言ったら、チフネさんから"6曲くらい持ってきなよ"って言われて、"6曲かぁ"と思いつつも、結局7曲持っていったんです。

アカマ:開花しちゃった(笑)。

ドウメン:そこから1曲、「Flame」って曲なんですけど。最初聴いてもらったときに、この曲できるかもねって。

アカマ:コロナがなかったら、たぶん作ってないんですよ。

ドウメン:たぶんね。

アカマ:そしたらコロナ禍をプラスに捉えて。

ドウメン:そこから僕はどうしようって感じだったんですけど、作曲に慣れているメンバーに相談して、メロディの弱いところを修正してもらいつつ、アレンジして、歌詞をつけて、あっという間にレコーディングできる状態になって、"あ、曲ってこんなに早くできるんだ"って、自分で元ネタを作ったにもかかわらず、逆についていかなきゃってなりました。でも、レコーディングまでの作業はめちゃめちゃ楽しかったです。

-チフネさんは、なぜ6曲作れと言ったんですか?

チフネ:なんでだったかな。"時間があるし曲作りもしてみれば?"、"してみようか"って会話から1曲だけポンと作ってきて。それがあまりにも突飛で、HOTSQUALLのホの字の感じもないものを作ってきて(笑)。いや、それはいいことなのかもしれないけど――

アカマ:"これ、どうやってやるの?"って。ヴォーカルなんて、ふわふわした声で歌っていたから。

チフネ:これ、ファルセットでいいの? って。

アカマ:"お前が歌うの? 俺が歌うの? 歌うとしたらどう歌えばいいの?"って。

チフネ:いざ曲を作るとなったら、もうHOTSQUALLらしさなんてまるで無視(笑)。でも、それがドウメンらしくて面白いとも思ったから、作っていくうちに慣れてくるはずだと、だから何曲も作ったほうがいいと思ったんですよね。ただ、"3曲くらい"って言ったら、ドウメンの性格上、3曲作ってこないと思ったんですよ。それで、"6曲作ってきて"って言ったら3曲は作ってくるかなって。そしたらまさかの7曲。

アカマ:(笑)

チフネ:なんだかね、いつもこっちの思う通りにはならないやつなんですよ(笑)。

ドウメン:いや、自分で作りながらも、"HOTSQUALLとして考えたほうがいいのかな"とかも思ったんですけど、そのたびに、僕がそこをイメージして作るよりも、それこそ突飛な感じで作ったものをHOTSQUALLに戻してもらったほうが、面白いんじゃないかと思ったので。それがいきすぎちゃったのが一番最初に聴かせた曲だったんですけど。今完成した「Flame」を聴くとそういうふうに考えて良かったかなと。

アカマ:今まではチフネが作ってきたものに"いいね"って乗っかって、どんな感じのイメージなのかを伝えてもらいながらやってくのがほとんどだったんですけど、ドウメンが作ってきた曲はまず"どうやって歌うのがいいのか"、"キーはこれでいいのか"、"この曲で何が表現したいのか"って会話してやっていったら、この曲に対して、みんなで取り組んでいるチームワーク感が出て。チフネが"ギターのフレーズはこういう感じ? これとこれ、どっちがいい?"って聞いたりしてて、ドウメンもすごく嬉しそうな顔をしていて。

ドウメン:楽しかったよ。

アカマ:これ以上ないぐらいの笑顔で。まだ完成していないのに(笑)。

チフネ:一番最初の曲はさすがに自分で引き下げてたけど。

アカマ:仮タイトルが"Mr.Die"だもんね。"人生を笑え!(『YURIAH』収録曲「LAUGH AT LIFE」)"って歌っているバンドなのに(笑)。

チフネ:曲調もやたらヘヴィでね(笑)。とにかく、誰かが曲の元ネタを持ってきたらすぐボツとかにはしないで、イメージなんかを話し合いながらいったんある程度作って、そのうえで判断しようって思ってたので。で、ドウメンが作る曲は毛色が違うぶん、逆に目立って、うまく仕上がるなら入れたいよねって。そういったことをじっくりやれたというのはいい期間でしたね。