MENU

激ロック | ラウドロック ポータルサイト

INTERVIEW

THE FOREVER YOUNG

2019.09.10UPDATE

2019年09月号掲載

THE FOREVER YOUNG

Member:クニタケ ヒロキ(Vo/Ba) タカノジュンスケ(Gt) オガワ リョウタ(Dr)

Interviewer:荒金 良介

福岡県久留米市発のエバヤンことTHE FOREVER YOUNGのニュー・アルバム『ビューティフルユース』は、ぜひ多くの人に聴いてほしい1枚だ。"現代版日本語青春パンク"と看板を掲げ、熱きメロディを歌い上げる一方で、ハードコア/パンクの疾走感も兼ね備え、人間味溢れるサウンドで聴く者の魂を根底から揺さぶる、ピュアなエモーションに貫かれている。ライヴを意識したという今作は、一瞬の感情の中に永遠の思い出を刻みつけた渾身の傑作と言っていいだろう。メンバー3人にじっくりと話を訊いた。

-今作は素晴らしい作品ですね。一曲一曲の完成度はもちろん、アルバム・トータルでものすごく聴き応えがありました!

クニタケ:嬉しいですね。まったく背伸びをせずにやったし、一番ストレートな作品ができたなと思います。簡単に言うと、ウソをついてない。自分たちのバックボーンを色づけせずにポンと出せた作品です。

-自分たちのど真ん中を投げた作品だと。

クニタケ:そうですね。今まで聴いてきたもの、身体に染みついた音楽をそのまま出そうと思いました。ライヴのMCでも言っているけど、行動ひとつとってもかっこつけたくないし、どれだけ素の自分でいるかを追求したくて。その流れで曲を作ったから......それはライヴの影響が大きいと思います。ライヴでも自分を大きく見せずに、実体験を話すようになったし。

オガワ:ライヴでやったら絶対楽しいだろうなという音源になりましたね。

-曲作りのときもライヴの画が浮かんでいました?

オガワ:そうっすね。いつもより画は見えてました。

クニタケ:ライヴでこうしたいから、こういう曲を作ろうという感じはありました。

タカノ:もうひとりサポート・ギターがいるんですけど、ギターの絡みはふたりで考えました。出し切りましたね。

-話は前後しますが、ライヴで素の自分を意識するようになり、そこで何が変わったんですか?

クニタケ:ライヴ中に心から笑えるようになったんですよ。以前の俺は、日常でこんなにつらいことがあって、それを歌にして、聴いてくれてありがとう! という感じで。昔はつらいがマックスだったけど、日常生活はつらいことだけじゃないし......日常のままにライヴもいろんな感情を出せるようになりました。

オガワ:たまに昔のライヴを観ると、ちゃんと叩いてて、今は様子がおかしいんですよ(笑)。前より楽しんでライヴをやってます。

クニタケ:ライヴで人生を表現できたらいいですね。泣けるし、笑えるし、人生劇場みたいなライヴをやりたくて。

-なるほど。

クニタケ:日常は落ち込むときのほうが多いし、そっちのほうが胸に残るけど、だからこそ、ウソをつかずに自分と向き合ったり、目の前の人と向き合ったりすれば、一度の楽しい経験がほかのことをかき消すような思い出になるんで。昔は楽しいことがあっても、どうせ終わるしなって気持ちが強かったんですよ。昔はね、ダウナーやったもんね?

オガワ:クソっ! と思ってました。

-何に対してクソと思っていたんですか?

オガワ:いや、色んなことに対してですね(笑)。

-今作にも「くそったれ」という曲がありますね。

クニタケ:日常生活でむかつくことはあるけど、それをバンドでアウトプットできなかったんですよね。だから、初めて吐き出せました。

-こういう曲ができたのもバンド的には大きいと?

クニタケ:大きいですね。今まではいい人ぶっていたから。俺もお客さんも変わらないし、超むかつくことあるしって。今だから作れた曲ですね。

-なぜ今そういう曲を作れたんだと思います?

クニタケ:自信がついたからじゃないですかね。今はこの一瞬を永遠に残したいという気持ちが強くて、"今日の思い出で頑張ってこいよ!"って思うんです。ライヴを観にきてくれた人に対して、半端な思い出で帰したくないし、今は全員を抱きしめてやる! という気持ちでライヴをやってます。180°変わりましたね。

オガワ:みんな少しずつ変わっているし、1年前のライヴはまた全然違いましたね。

-自分たちなりのライヴの見せ方が固まってきた?

クニタケ:日々変わっているけど、俺らはぐっちゃぐちゃにやってるようなハードコア・パンクなライヴが好きだから、ライヴで"人を殴るとか、人の財布を盗むとか以外は何してもいい"と言ったんですよ。そしたらステージ・ダイブ、マイク・ジャックが起きて、エフェクター・ボードを踏んづけて音が出なくなって......それでも俺らは動じないですからね。こないだはそれがひどくて、7割ぐらい音が出てなかった。

-ははははは(笑)。

クニタケ:それでも成り立ってましたからね。まぁやり過ぎは良くないですけど(笑)。

-まずは自分たちが心をオープンに開き切って、ライヴに臨んでいると?

クニタケ:あぁ、そうっすね。ウソをついていたら、お客さんを抱きしめられないんで。

-今作はクニタケさんが先ほど言ったように"この一瞬を永遠に残したい"という、まさにそういう作品ですよね。1曲目(「TO THE END」)からクライマックス感が半端じゃなくて。

クニタケ:溜めて溜めて出すみたいなのが好きだから1曲目にバラードをやってみようと(笑)。こういうスロー・テンポの曲はポエトリー・リーディングが多かったけど、今回はちゃんと歌で表現したくて。あえてこれは1曲目にしようと思って作りました。

-これはどのへんの影響なんですか?

オガワ:aikoとかじゃない?

クニタケ:あぁ、そうだ! aikoのアルバムの1曲目は静かな感じで始まることが多くて、それもめっちゃ好きなんですよ。

-「TO THE END」はいきなりの名曲だと思います。これはイメージ通りにできた曲ですか?

オガワ:サビはバーンと開ける感じで、そこにいくまでにどうするかは考えました。最初10分ぐらいの曲にしようと思ったけど、飛ばされるんじゃね? と思ったから。

クニタケ:想像を越えて、めちゃくちゃいい曲になりました。

-「TO THE END」の歌詞は音楽でずっと君を照らし続けるよ、みたいな内容ですね。

クニタケ:誰かに向けて書いていることが多くて......1曲目は恋愛の曲なんですけど、最終的には恋愛の曲というより、いろんな人に向けてどんどん膨らんでいるイメージですね。

-大きな意味でのラヴ・ソングというか。

クニタケ:そうっすね。