MENU バンドTシャツ

激ロック | ラウドロック ポータルサイト

INTERVIEW

Gacharic Spin

2015.10.07UPDATE

2015年10月号掲載

Gacharic Spin

Member:F チョッパー KOGA(Ba) オレオレオナ(Vo/Key)

Interviewer:沖 さやこ

-へえー! すごい!! その熱いハートとタフさ......音楽もゴリゴリになりますね(笑)。

KOGA:みんなそれぞれ通ってきた音楽が違うので、それが融合して面白いものになっていると思います。生演奏にデジタル要素を入れるのは、結成当初から変わらないですね。デジタルの機械を使うガールズ・バンドがその当時いなかったんで、そこをやりたいよねってところから始めたんですけど、今の音になってるのは、この6人が集まったからだと思いますね。

オレオ:私はもともとクラシック・ピアノをやっていて、15歳のときにロックおじさん(※ロックが好きな当時の知り合い)からDEEP PURPLEを聴かせてもらって、オルガンの音にクラシカルな要素を感じて"面白い!"と思ったことがきっかけでバンドを始めたんです。でもJ-POPも好きだし、なんでも聴くんですよね。ガチャピンに入ってからデジタル・サウンドを聴き始めてかっこいいなと思うようになって。シンセの音色とか、ハードやソフト・シンセとか、かっこいいものがたくさんあるんだなと知っていくようになりました。

KOGA:だからお互いに刺激を受けて、どんどんバンドが進化しているなと思いますね。バンドがすべて順調に行きすぎていたら、むしろ終わってたかもしれない。今も悩むことや"どうしたらいいだろう?"と思うことは生きている中でいっぱいあって。でも結果的に"もう無理だ!"ではなく、"これをどうやって乗り越えよう?"って考え方になるんですよね。

-今作で歌われていることも、メンバーさんの気持ちやバンドへの姿勢とリンクする部分が多いですよね。

オレオ:別に決めていたわけじゃないんですけど、みんな......"正解と言って欲しい"とか"認めて欲しい"とか(笑)、そういう気持ちがすごく強くて。ガチャピンがたくさんの人に知られているとはまだ全然思っていないので......売れたいです(笑)。

KOGA:ははは! そういうことどんどん言ってこ(笑)! やっぱりガールズ・バンドというだけで壁があることも感じるし、おまけに私たちがこういう格好をしてるのもあって、認めてもらえないことが悔しいし。でも私たちがTシャツにジーパンで音楽をやっててもそれは同じだと思うんですよね。それだったらうちらはうちらのやり方で"ガン!"と言わせたい。うちらは真剣に音楽をやっているし、たくさんの人に届くものを作ろうとも思っているし。だからいつか見返したい......という気持ちもあります。メンバーみんな前やっていたバンドがあって、そこで悔しい思いもあるし、そのときから応援してくれてる人に恩返しもしたいし、いろんな感情があって。歌詞にもそういう気持ちがたくさん出てるのかもしれないです。

-Gacharic Spinは畳み込むようなオケもものすごいインパクトですけど、アレンジにも遊び心があるし、何よりメロディがキャッチーで、すごく馴染みやすいですよね。だから音楽をそれほど聴かない人でも楽しめるパフォーマンスと同じくらい、そういう人たちも取っつきやすいのではと。メロディが歌詞と同じものを描いてる気がするんですよね。Track.1「ノスタルジックブルー」は嵐のようなオケだけど、歌詞と同じくらいメロディも切ないし。

KOGA:嬉しい! 曲もみんなで持ち寄って組み合わせて作ることが多いんです。歌詞もみんなでテーマを決めて、持ち寄って1曲ごとにコンペして。その中でもメロディはすごく大事にしていて。曲作りの方法はメンバーそれぞれ違って、オケから作る人、メロから作る人......あとは"パフォーマーがこういう小道具を作ったら面白くない?"というアイディアから作る場合もあります(笑)。

オレオ:小道具発信ですね(笑)。

KOGA:それを受けてパフォーマーが、衣装のどこに装着しよう?とか、曲のどこで取り出そう?とライヴのことを考えるとSEが必要になったりもして、また曲が変わってくるんですよね。うちらは何でも取り入れようとします。失敗することもあります(笑)。

-ははは。でもパフォーマーがそれだけ音楽に影響を与えているとは。なおさら6人でGacharic Spinというバンドですね。アレンジには数曲、角田崇徳さんが参加していますが、角田さんが参加した楽曲はさらに歌が立ったものになっているなと思って。

KOGA:角田さんとの出会いもライヴなんですよ。前のメンバーで超インディーだったころ、HANGRY&ANGRY(※ファッション・ブランド"h.NAOTO"のカテゴリ・ブランドのひとつ。その音楽のコラボレーションとして、石川梨華と吉澤ひとみによるユニットが2008年に立ち上がった)のオープニング・アクトで出演する権利を与えていただけて。そのとき角田さんがHANGRY&ANGRYのアレンジャーをしていて、舞台袖でガチャピンのライヴを観てたんですよね。そのあとに"初めて自分がアレンジをしたいと思ったバンド"と声を掛けてくださったんです。そこからずっと一緒にやっているので、すごく信頼しています。今も"初めてバンドのアレンジをしたいと思ったバンドだから、Gacharic Spinが売れるように俺も一緒に頑張るよ"と言ってくれるんですよ。......エモい! 熱い! だからうちらも頑張らなきゃと思うし。だからそう言ってもらえるのはすごく嬉しいです。角田さんとやってる意味や理由が伝わってるんだなって。

-バンドだけでアレンジを作る曲はバンドの躍動感が出ていて、角田さんとアレンジを作る曲は音の差し引きができている、音にめりはりがあると感じました。だからガチャピンの音の表現の幅を広げてくれてる人だなと。

オレオ:最近角田さんから"ガチャピンのアレンジをしてる角田さんにアレンジを頼みたい、と言われることが多いんだよ"と言ってもらって......。本当、大変な時期からずっとバンドを支えてきてくれてるんで。

KOGA:センター・ヴォーカルが脱退したときも、レコーディングのために角田さんとマックスでやり取りしてたときで。もうレコーディングも決まってたのに"すみません、ヴォーカルがいなくなっちゃって......"と言ったら"わかった。立ち上がるまで待つから"と言ってくれたんですよね。