MENU バンドTシャツ

激ロック | ラウドロック ポータルサイト

INTERVIEW

ONE OK ROCK

2015.02.10UPDATE

2015年02月号掲載

ONE OK ROCK

Member:Taka (Vo) Toru (Gt)

Interviewer:TETU★KID

-では狙ったというよりはいろんな偶然とか、今の活動から繋がった人たちによって生まれた曲なんですね。

Taka:そうですね。本当は最初ISSUES のTylerとやろうって言ってて、別曲の英語バージョンを作ろうって話をしてたんです。それもJohnは知ってたんで、それで気を遣ってKellinがTylerに電話したんだと思うんですけど。でもいろんな繋がりで、アメリカって面白いなって思いましたね(笑)。

-かっこいいと思う海外バンドを挙げるなら誰ですか?

Taka:アメリカだったらTHE STORY SO FARのライヴはかっこよかったよね、めちゃくちゃ。日本人的な熱さもあって。あとは誰かなぁ? FALLING IN REVERSEとか、結構曲調が好きでしたね。あとTHE USEDはずっと好きですし、ロスでライヴも観ました。あとBRING ME THE HORIZONの新曲は超好き!「Drown」って曲ですね。

-アルバムの話に戻りますと、リード曲「Cry out」がiTunesで先行配信されましたが、この曲をリード曲にしたのはどういう理由でしょう?他にもリード曲になりうる曲がたくさんあるなと感じました。「One by One」もすごくいい曲ですし、クオリティの高い曲が多くてびっくりしました。

Taka:結構最近おとなしいのが多かったので、最後までがっつりいくっていうのはテーマだったんです。なんかアメリカの最近のバンドだったり、BRING ME THE HORIZONもそうなんですけど、曲調的に今アメリカで、プロデューサーも含めて行こうとしてる方向がなんとなくこれかな?ってのが僕の中であって、それに1番近いのが「Cry out」だったんです。それで今回「Cry out」にしたんですけど、本当にそれこそ「One by One」も候補に挙がってたし、他にもいろいろあったんですけど、一応歌ものとしていきたいなってのもありつつ、"まぁこれでいってみるか?"って感じでしたね。

-曲順は悩みましたか?

Taka:ちょっと悩みましたね。結構作り出した当初から考えてて、最終的に固まってきた辺りから"この曲順だとこういう曲が足りないな"っていうのも気付いたんですよ。なので、曲順がなんとなく決まってから新しく3曲作って足したって感じです。

-アルバム全体のイメージなんですが、やっぱり全体的に洋楽っぽいなって思いました。あと、前作『人生×僕=』よりも明るくなったかな?と感じました。それって何か意識したのか、バンドのマインドが表れてるのかな?と思ったのですが、いかがですか?

Taka:なるほど。やっぱり作ってる環境かなと思います。晴れてますからね、毎日。あとプログラミングが圧倒的に変わったかなって。すごい広がりのあるプログラミングもあるし、結構耳にカーンと入ってくるプログラミングが多いですね。前回はどっちかというとバンド・サウンドを軸にして付け足していくっていうプログラミングだったんですけど、今回はバンド・サウンドとプログラミングを同じ割合で出してるんで、そういう意味ではより歌ものになってるって感じるかもしれないですね。それが明るくなったって感じる理由かもしれないです。

-このアルバムが日本のファンが洋楽を聴く入り口になるようなアルバムだと思いました。先ほども話しましたが、今日本に洋楽離れという風潮がある中でONE OK ROCKは世界を見据えて活動していますが、今のシーンをどう思っていますか? また、このシーンがどういうふうに進んでほしいですか?

Taka:僕らがこういう作品を作ること自体が、僕らの現状からしたら賛否両論なんですよね。ただひとつだけ言えるのは、僕らが結果を求められるような場所で音楽をやってるという事実なんです。ただ、それと同時に、結果だけではない音楽の力っていうのを100%信じきる人たちと音楽をやったり、そういう人たちを前にパフォーマンスをしているっていう一面もあって、どちらにも属しているバンドなんですけど。そんなバンドがアメリカに行って、帰ってきてから年末の日本の音楽番組を見たときに"決して僕らは世界と戦えるような音楽を持ってないな"って気づいてしまったんです。"恥ずかしいのでチャンネルを変えてください"って気持ちになってしまったんですよ。それはあくまでも光が当たるところの音楽シーンの話ですけど、でもアメリカの光が当たってる音楽シーンは誰が見てもかっこよく、美しく見えてしまう。それがもう僕らが洋楽が好きな理由に繋がってくるんです。今一生懸命頑張ってるバンドってたくさんいると思うんですけど、僕らはそういうバンドと一緒に死ねればいいとはまったく思ってないし、絶対に自分たちは1番だ、なんなら日本で1番だと思ってやっているわけで。そうなったときにやっぱり世界を視野に入れて活動していかないと、っていうのがひとつの答えなんです。もちろんこの作品が洋楽を聴くきっかけにもなればいいと思うし、何よりもこうやってろくに学校も出てない、ただ洋楽が好きでバンド組んで突っ走ってきたような少年たちが青年になって、それでもこれだけの作品を作れるんだって現実も見せたかったんです。だからいろんな思いが込められてるアルバムだし、いろんな人たちの期待を開花させたいなって気持ちはあります。ネガティヴというよりはポジティヴな方向にメッセージ性があるアルバムですね。これから若い子がどんどん出てくるし、もしかしたら僕らが30歳を越えるくらいには今の時代でも想像つかないようなとんでもない子たちが出てくるんじゃないかと思うんですよ。そういう子たちが平気で世界に出て行って欲しいですよね。世界中の人が僕らの音楽も洋楽として認めてくれるような、そうなることが1番素敵だなって、そうなって欲しいという思いが込められてるアルバムです。

-新しいバンドが出てきて盛り上がってもらいたいですね! では最後に、激ロックの読者にメッセージをお願いします。

Toru:メッセージ......。久々ですね(笑)。今の自分たちのやりたいことやる、常に夢を掲げて前に進んでいくって気持ちは変わらずで、それでこのアルバムができたと思います。自分たちとしてもかっこいいアルバムだって思えるんで、これを聴いてバンドを始めたいって思ってくれる人がいたら嬉しいし、これからの下の世代の人や今バンドやってる人も増えて、もっともっと日本の音楽シーンが視野の広い世界にいけば将来が楽しみになると思うし。このアルバムができたことで、僕らが追い続ける夢のひとつとして求めているものに近づいたと思うんです。それをいろんな国のいろんな人に届いてほしいです。久々に日本のフェスを見て"いろんなジャンルがあるなぁ"って思ったんですが、それはそれで日本の良さだと思います。海外のリスナーでそういうのが好きな人もいるし、どんな音楽がどの国に届くかはわからないし、それが音楽の面白さだと思うんです。僕らも自分たちを信じてやり続けていきたいですね。

Taka:僕らが憧れていたことが、僕らの下の世代では確実に当たり前になってきてると思うんです。さらにその先を見て突き進むバンドも出てくるべきだと思うし、僕らも何よりも自分に素直に、何も恐れることなく信じたものを突き進んで作ってきてるんで、そういう感覚で突き進んで行ってほしいですね。まさに"激ロック"でいって欲しいです(笑)。