INTERVIEW
BEFORE MY LIFE FAILS
2014.11.05UPDATE
2014年11月号掲載
Member:Matsuno (Vo) Shinji (Gt) Boo (Gt) Tsutomu (Ba) Nobu (Dr)
Interviewer:米沢 彰
-これらのBEFORE MY LIFE FAILSのアイデンティティとも言えるサウンド・キャラクターはもともとどのようにしてバンド内に生まれてきたのでしょうか?
M:個人的にはそのとき好きで聴いている音楽にも影響は受けていますし、バンド・サウンドに反映させようともしています。どのメンバーにもそれはあると思いますが、サウンド・キャラクターという意味で今まで普遍的な良さを印象づけてきたのは、間違いなくギターのShinjiが持ってくるリフやリズム・パターンだと感じています。
S:もともと、周りがやっていないような音をやりたいと言って始まったバンドなので、そういった意識が根本にあると思います。今となってはそればかり意識しているわけではないですが(笑)。バンドの基盤はハードコアですが、メンバーそれぞれがインプットしてきたものを特徴として出していくことでBEFORE MY LIFE FAILSという音楽性になっているのかなと思います。サウンドの中のキー・ポイントで言えばBooのハードロック臭ただようギター・フレーズっていうとこですかね。彼が言うには、どうやら俺のもってくるリフは結構手癖があるようなので、そういった意味でもBMLFぽいってのがあるのかなぁと。サウンドももちろんですが、MVやVideolog、MERCHANDISEのBMLFCULTなどもBEFORE MY LIFE FAILSの特徴でもあり重要な部分です。そういった面も含めてトータルでBEFORE MY LIFE FAILSというひとつのバンドの形であると思っています。
T:ハードコアやパンクっていう前提がありますが、メンバーの聴く音楽の趣味が様々なので結果的にこうなったっていう感じです。常に面白いことしてやろうって意識はあります。Shinjiは監督ですね(笑)。
B:5人それぞれが違うジャンルの感性を持っている点だと思います。まずはシンジを基盤として、各個人の特徴が反映されて曲が出来上がっています。ギタリスト的に間逆のプレイヤーなので、持ってくるフレーズやパターンには感化されますね。そして僕はShinjiが言うように、そこにハードロック要素を入れようと毎度試みています(笑)。5人の個性が合わさり、完成した時は常に新しい発見があります。
-シングル・タイトル『SOLARIS』はどのようにして決まったのでしょうか?またそこに込められた意味やコンセプトを教えてください。
M:SOLARISというワードにはオーバー・テクノロジーへの憧れと嫌悪が込められています。進化していく文化、文明の中で、僕たちはいかにして等身大であることの良さを保つべきかというコンセプトです。そのコンセプトを軸に、受け入れるべき事、拒むべき事、不誠実でいない事、そんなようなことを自己啓発の意味も込めつつ、いくつかの架空の人物や情景にあてはめて歌詞をつくりました。ちなみに僕がイメージしたSOLARISは "ゼノギアス" という98年にスクウェアから発売されたRPGにでてくる神聖ソラリス帝国です。
S:MatsunoからSOLARISという単語とコンセプトを聞いたときはそこまでイメージとして湧いてこなかったのですが、CDジャケット見た瞬間、妙に納得しましたね。"そういうことか!"と(笑)。
-レコーディング/ミックスにはDaihei Yamanakaさん(CLEAVE)を、マスタリングにはThe Basement RecordingのJamie Kingを起用し、前作に引き続き日米合作的な体制となりましたが、この制作体制はどのような意図で決めたのですか?また、この組み合わせとなった経緯も教えてください。
S:ATTIC STUDIOでのレコーディングは俺たちが結成したころのデモ制作のときから録り続けてもらっていて、俺たちのバンドのことや音のことをよく理解してもらっているので信用しています。レコーディングを通してバンドとして成長できる場でもあり、前回に続きATTICでのレコーディングとなりました。これまで一緒にやってきて、お互い向上し合ってることが実感できているのが大きいかもしれません。Jamieは『YOUTH AGAINST CHRIST』のときにマスタリングをしてもらいとても感触がよかったので相性が良いのかなと感じていて、今回もお願いしました。実際にやってみて、今回すんなりマスタリングを終えることができたので予想通りでした。
T:山中さんはすごい昔からお世話になっているっていうこともあって僕たちが気づかないポイントとか違う見方とかを先入観無く意見してくれるので、そういった点もあると思います。