MENU バンドTシャツ

激ロック | ラウドロック ポータルサイト

INTERVIEW

LOST

2010.05.11UPDATE

2010年05月号掲載

LOST

Member:Nakamori(Vo) Sakamoto(Gt) Jossy(Ba) Morinaga(Gt) TAG(Dr)

Interviewer:ムラオカ

-どの曲に誰が参加しているかも教えてもらっていいですか?

T:はい。Track.2の「New Game」にA SKYLIT DRIVEのJag、Track.3「Unwritten Pages」にLETLIVEのJason、Track.7の「The World Is Mad Shepherd And We Are Sheep」にCROSSFAITHのKOIE、Track.8の「Noise In The City」でPIANOのDan、Track.10の「Luna」にSCAPEGOATのKitが参加してくれてます。

-アルバム『DISCOVERY』のトータル的なコンセプトがあれば教えてください。

N:実は今作『DISCOVERY』はコンセプト・アルバムなんですよ。1曲目から12曲目まで1つのストーリーになっています。

T:アルバムを作るという話が出た時点で、Nakamoriと二人で、時間を見つけては喫茶店でノート広げてました。曲が全部出来る前に「自分探しの旅」というテーマを基に、簡単な章立てをして、物語を考えたんです。そしてその章の名前がそのまま曲のタイトルになって、歌詞と曲をテーマにそって作っていったんです。

N:歌詞は、ボクの生きてきた中での心境の変化や悩みだったり経験だったり挫折だったり成長だったりを、バンドの状況に投影してたりしてます。自分にとって大事な物を探して、苦労して、発見して、旅にでるって感じです。

T:聴いてもらう人に、自分が映画や小説の主人公になって、冒険に出て、様々な困難を乗り越え、最後に自分を発見(ディスカヴァー)する旅に出る勇気を与えられるようなアルバムになればいいなぁと思います。This is our story!つって(笑)。

-12曲収録ですが曲もアルバムも非常にコンパクトに作っていますね。コンパクトにした理由を教えてください。

S:ありがとうございます。今回のアルバムは一曲一曲がそれぞれが違った雰囲気があるので一曲一曲がそれぞれ聞きやすくなるように曲の構成やアルバムの流れはメンバーで何度も話し合いました。好きな一曲を何度もリピートしたくなるように、またアルバム通して聴いてもらって、終わったらもう一回、再生したくなるように(笑)。

J:それと今回の曲作りでは、“歌”を中心に作っていったのですが、余計なものは出来る限り省いてシンプルな曲を作ることを心がけました。全曲そういうコンセプトで作ったことでアルバム全体としてもコンパクトに仕上がったんだと思います。

-アルバムの一曲目のイントロであるTrack.1「The Urge To Explore」からTrack.2の「New Game」の流れはまさにライヴのスタートの流れを意識していると感じさせられた展開ですが、その点は意識しましたか?

M:そのとおりです!

N:音源を聞いてライヴが想像できるように意識しました。だからそう言ってもらえると嬉しいですね(笑)。当たり前の事かもしれないけど、やっぱり最初の1曲目ってすごい大事だなぁって思いますし。ライヴでもいきなりガツンとくるようなそんなイメージで作りましたね。

M:好きなバンドのライヴを見るとき、イントロから始まると上がるじゃないですか。そうなって欲しいという願いもこめて作りました。僕がこの曲は手掛けたんですが、納得がいくまで何度も手直ししましたね。

-またTrack.2の「New Game」はグロウルとも取れる極悪なスクリームとゴリゴリなギターリフから始まるこのアルバムでも随一のヘヴィなトラックですね?新世代メタルコアにも通じるサウンドは、新生LOSTを聴き手に伝えるには十分すぎるインパクトだと思いました。この曲をアルバム冒頭に持ってきた理由は新生LOSTをロック・シーンに高らかに宣言するようなものかなと思ったのですが実際のところいかがですか?

S:僕らって結成当初からすればメンバーも大幅に変わっちゃったじゃないですか。だから、今までみんなが抱いているLOSTの対するイメージをいい意味で、ぶち壊したいっていう意図はありましたよね。

T:そうそう。もっとキャッチーな入りの方がいいんじゃないかって意見があったのも事実ですが、敢えて一番えぐい展開からアルバムを始めようと思ったのは、とにかくパンチが欲しかったからです。聴いてくれる人に、一瞬でLOSTが新しく生まれ変わったと知ってほしかった。そして変わることに僕らは一切の躊躇いが無いって伝えたかったんですよね。

-フーチャリスティックでインスト的なTrack.8「Noise In The City」はこのポイントに置くことでアルバムを引き締める役割を果たしていますね。アルバムの曲順はどうやって決めているのでしょうか?

T:この曲は、雑音と人が溢れかえる街中で、ふと周りの音がミュートされ、独りぼっちになったような錯覚に陥り、自分という人間を客観的に見える、そんなイメージの曲で、“希望・期待”の前半、“不安・困難”の中盤があり、物語のエンディングとなるアルバム終盤の前に、場面をガラッと変える曲にしたかったので、そう言ってもらえると狙い通りで嬉しいです(笑)。アルバムの曲順はさっき言ったように、タイトルとイメージが先行してあるんで、物語でメリハリを付けることで、アルバムとしても良い流れになっていると嬉しいです。

N:そうですね。さっきも言ったように、このアルバムは1つのストーリーなんです。そしてここがちょうどターニングポイントになるんですよ。TAGが言うように、このストーリーの中盤~終盤に合わせて曲もガラっと変わり、終盤~エンディングに向かっていきます。この「Noise in the city」はその瞬間を際立たせてくれる存在になっていると思います。曲順を含めこのアルバムはすごくいい流れになっていると思います。