INTERVIEW
Raglaia
2015.11.11UPDATE
2015年11月号掲載
Member:RAMI(Vo) K-A-Z(Gt)
Interviewer:荒金 良介
-そしてアルバム名になっているTrack.9「Creation」は、明暗がはっきりした歌詞が印象的ですね。
RAMI:この曲はAldiousを脱退してから、最初にできた曲なんですよ。自分がまた歌いたいと思ったときに書いた曲で。ミドル・テンポだから、シングル向きではないかなと思って。
-これから始まるという、夜明け感が曲調からも出てます。この曲はシンセを入れてますよね?
K-A-Z:そうですね。シタールも入ってるし、この曲は安井さん(OUTRAGE)のベースが激烈にエロいですね。
-(笑)
K-A-Z:僕の周りでも安井さんにやってもらったと言うと、"スラッシーなフレーズを弾いてもらったの?"と聞かれるんです。それをやってもらっても良かったけど、僕は安井さんのうねるように絡みつくベースが好きで。あえて速いテンポではなく、ミドル・テンポの曲に安井さんをぶつけたんです。そしたらまんまと大当たりで、すごくいいものが来たなと。
RAMI:ちょっとしたスライドの加減もとてもいいんですよねえ。
K-A-Z:あの人はフレーズがエロいんですよ(笑)! そういうのを出せるベーシストはなかなかいなくて。2ndシングルでERYがベースを弾いたときも、1番注文をつけたのは色気なんですよ。「Creation」は安井さんに"ああしてくれ"、みたいなことは何も言わなかったんです。安井さんが思った通りに弾いてくださいって。
-存在感がありますよね。
K-A-Z:我ながらいいチョイスでした(笑)。
RAMI:この曲のサビのハモりはERYが歌ってるんです。なんか、声の相性がいいみたいで。
K-A-Z:うん、ふたりの声の混ざり方がいいんですよね。分離しないで、融合してるから。
-作品全体に言えることですが、今回は楽曲が醸し出す雰囲気がとてもいいなと。
K-A-Z:あまりごちゃごちゃせずに、大きな筋がドンとあればいいのかなと。必要であればいろんな肉づけをするけど、肉づけしてもそれを感じさせないように意識してます。清春さんの曲にしても、すごくいろんなものを入れてるけど、シンプルに聴こえますからね。歌が前面に出る形にして、あえて演奏は後ろに下げてます。
-それで聴き心地もいいんですね。
K-A-Z:そう、そこが重要かなと。
RAMI:あまりガヤガヤ感はないですよね。
-あと、シングル既発曲のアルバム・バージョンもアルバムの中で聴くと、また映えますね。
K-A-Z:そうですね。清春さんが書いた曲やバラードを入れても、シングルに入っていた曲だけ浮いて聴こえないように気をつけました。
RAMI:だんだんRaglaiaの色が見えてきましたね。本当にいろんなことができるバンドなんだなと。もともと結成したときにNGなことをあまり作らないようにしようと言ってたんです。バンドの枠組みにとらわれず、いろんなことに挑戦してメタル以外のジャンルの曲でもちゃんと見せられるバンドでありたいなと。
-今回歌詞を書くうえで意識したことは?
RAMI:いつも心がけていることですけど、とにかく前向きなことを書きたいなと。例えば「Break Down」(Track.6)という言葉にはふたつの意味があって、"Break"と"Down"でわける形、もうひとつ"Breakdown"という形があり、前者は壊す、後者は挫折という意味になるんですよね。"挫折を壊す"というダブル・ミーニングの意味を込めて、前を向いて走っている自分の作詞スタイルが1番表れている曲かなと。
-ネガティヴからポジティヴへ、歌詞でもクリアに描かれてますね。
RAMI:いつでも顔を上げていたいから。音楽をやってるときにどうしよう、と不安を抱えることもあるけど、それを自分で叩き壊すようなイメージで書きました。
-この1枚の中にバンドの始まり、現在、未来まで見据えた内容になってますよね。
RAMI:まさに"天地創造=Creation"ですね(笑)。
K-A-Z:この作品ができたことで、また次が見えてくるかなと。次は何をやろうかなと考えられるということは、今回ちゃんとやり切ることができた証ですからね。本当にいいアルバムができて良かったです。僕が曲を書いてないという時点で珍しいことだから、そろそろ出してもいいかなと。まだ隠し玉はたくさんありますからね(笑)。