MENU バンドTシャツ

激ロック | ラウドロック ポータルサイト

INTERVIEW

Raglaia

2015.11.11UPDATE

2015年11月号掲載

Raglaia

Member:RAMI(Vo) K-A-Z(Gt)

Interviewer:荒金 良介

-RAMIさんはファンの要望をよく覚えている方なんですか?

RAMI:結構覚えてますね。こういう曲が欲しいと言われると、それが求められているんだなと思うし、それに応えたい自分もいますから。

-ピアノと編曲はGALNERYUSのYUHKIさん(Key)が手掛けてますね。

K-A-Z:アレンジは全部やってもらいました。リズム隊に関してはデモを聴いたときにバラード系をやらせるなら、俺が知ってる人の中で1番素敵な人たちを呼ぼうと。もともとバンド・メイトなんですけど、B'zのサポートを務めていた黒瀬蛙一氏と満園庄太郎氏に声をかけました。実際のレコーディングも神テイクが出まくりでビックリしました。

-へぇー、そうなんですね。

K-A-Z:あのリズム録りはすごかったですね。ドラムを聴くだけでも歌っているように聴こえるし、ベースはタメの部分とかもすげえなって。実力はよく知っていたけど、バラード系の曲をやらせると、温度の入れ方がうまいんですよ。本当にいいテイクが録れたと思います。

-今回はゲスト陣の豪華さも聴きどころですね。もはや"餅は餅屋"みたいな。

K-A-Z&RAMI:はははは。

K-A-Z:僕の知り合いに声をかけただけなんですけどね(笑)。Raglaiaの結成時から制作チームと、演奏チームが別でもいいのかなと思ってました。実際、世の中のシーンを見ても、実際のメンバーではない別の誰かが弾いてる作品はたくさんあるし。その手法は僕も間違っていないと思うんです。でもRaglaiaに関してはせっかく制作に入ってもらったなら"こういう人たちが制作をやってます!"、それを実際にライヴで演奏するのはこのメンバー4人ですっていうことを打ち出したくて。それは今までありそうでなかった気もするんですよ。あえて言う方がプロモーションにもなるじゃんって(笑)。

-たしかにそうですね。

K-A-Z:役割分担を明確にした方が音源の質も良くなるかなと。

-なるほど。「Perfect Half」の歌は難しかったですか?

K-A-Z:これは歌う前にRAMIのテンションが落ちてたんですよ。不安がってましたね。この曲はオケを聴きながら、作り上げるようなスタイルでしたからね。RAMIがレコーディングしているところを見て"あっ、暗いな"と思って。しょうがないから、ガラス越しにコマネチをやって。

RAMI:はははは(笑)。

K-A-Z:特にバラードは声のトーンがすぐ出ちゃうんですよ。僕としてはバラードの暗さというより、本人が持ってる声の明るさを活かしたかったんです。ここは笑わせて、テンションを上げさせないと、どツボにハマるなと。

-そこでK-A-Zさんはビートたけしを降臨させたと。

K-A-Z:何年かぶりに伝家の宝刀を出すしかないなと(笑)。

RAMI:実際、明るくなりましたもんね。

K-A-Z:うん、レコーディングには余計な不安がない方がいいから。楽曲に対して素直に取り組める状況を作らないと、ダメだと思うから。

RAMI:ちゃんといいテイクを録れるメンタルにK-A-Zさんに持っていってもらえたから良かったです。自然に笑っちゃったので、気持ちは明るくなって、ライトな歌声が出せたと思います。バックのクラシカルな音に寄り添えるように歌いました。

-曲名もいいですよね。

RAMI:誰かが言っていた言葉で受け売りになるんですけど、"人は不完全体で誰かと一緒になることでパーフェクトになる"と。いい言葉だし、ウェンディング・ソングという内容にピッタリの曲名だなと。