INTERVIEW
GARI
2015.08.07UPDATE
2015年08月号掲載
Member:YOW-ROW(Vo/Prog)
Interviewer:荒金 良介
-日本語がはっきり聴こえるのは、Track.5「go the DISTANCE」ぐらいですからね。
9割は日本語を作ってるけど、それぐらいでいいんですよ(笑)。歌詞の内容が伝わり過ぎると、集中力が散漫になるから。
-何を最優先に聴かせるか、そこが明確になってきたんですね。Track.7「Dis-KOOL」はジャジーな雰囲気の落ち着いた曲ですが。
それは最後につけ足した曲なんですよ。その前の曲は圧がありすぎるから、一度耳を休ませて後半に行ってもらえたらいいなと。ライヴで言うところのMCみたいなものですね。
-MCですか(笑)?
ギターを弾いて、それをコラージュしたものなので、作り方は他の曲と変わらないんですけどね。まあ、サウンド感は生が出る感じで、他の曲を聴かせるために作ったという(笑)。
-今作に対して、他のメンバーはどんな反応を?
毎回、諦めてますね。俺が振り回すので、それを楽しんでます。でも過去最高に困ったんじゃないかな。プレイもどれがどう使うか、わからないままスタートしてる部分もありますからね。
-そうでしょうね。このプレイはどう使われるんだろう?という心境に陥りますから。
ネタとして演奏してもらって、その中から必要なものを取り出す。メンバーはできあがった曲を聴いて、こうなるんだって、正解がわかる感じですからね。
-メンバーには事前に何か説明したんですか?
生演奏で曲を作って、それを僕がリミックスする。生演奏が打ち込みのベースやドラムに変わる部分もあるし、そこはメンバーにとったら"どうなるかわからないけど、乞うご期待!"という感じですね。曲の叩き台を作っているときは、このフレーズがどう使われるのか知らないから、その面白さもあるのかなって。さっきの「Dis-KOOL」ではないけど、ああいうトラックの中で最初からジャジーなギターを入れていたわけじゃないんですよ。まったく違うフレーズの中に入れていたギターを僕がこっそり録音して、あのブレイクビーツの中に混ぜたんですよ。だから、叩き台さえもないところから作ったものもありますからね。メンバーはそこも楽しんでる感じはあったかもしれない。
-それが予期せぬ曲のスリリングさに繋がる。
僕らもリミキサーにお願いしたときに、全然自分たちが予想してなかった仕上がりになることがありますからね。
-今作はどこから何が飛んで来るかわからないドキドキ感がありますね。
はははは。ダンス・ミュージックみたいなものをロック・バンドがやっても、それになりえないなって、前作のときに感じたんですよ。むしろそこに迎合した感じが野暮ったく見えたりする。ダンス・ミュージックにはなれないけど、ロック・バンドにしかできないうねりをかっこよく表現すればいいんじゃないかと。とはいえ、常にコンプレックスはあるんですよ。何とも言えないジャンルをやってるから。ダンス・ミュージックでもなければ、生の人間味で勝負するロック・バンドみたいな開放感もないし、常にどこにいるのかなって。今作はいい意味で振り切って、何かよくわかんないし、これはエレクトロと呼ぶのか、ロックと呼ぶのかわからないけど......どうか、決めてくださいみたいな。とにかく、開き直りですね、ほんとに。
-それがいい方向に作用したんですね。Track.8「Coming Up」は飲料水のCM用に作った曲ですよね?
まずあの15秒のためだけに作ったんですよ。それは自分から言ったんですが、タイアップの話をいただいたときに、せっかくなら絵コンテに合わせて作りたいなと。あの曲は15秒から膨らませた曲ですね。楽しかったです。
-そして、最後の「LAST SAVIOR」ではNatt Wellerをフィーチャーしてます。
実はもともとNattのソロ用に書いた曲なんですよ。いろんな事情でその作品に入らなくて、本人も気に入っていたし、僕自身も気に入っていたので、GARIの演奏で彼の歌声を活かせないかなと。もとの曲は生感があったけど、今回のアルバムに入れるときにシンセを足してリミックスしました。彼的には世に出したかった曲だから、すごく喜んでくれましたね。しかもこの曲は彼のために初めて作った1曲なんですよ。
-そうなんですか。
だから、思い入れもあるし。お父さんのPaul Wellerが来日したときに"どれが良かったですか?"と聴いたら、「LAST SAVIOR」が1番かっこいいと言ってくれたんですよ。その曲がソロには収録されなかったという(笑)。本人的にもやりたかった世界観だから、今回収録できて良かったですね。