MENU バンドTシャツ

激ロック | ラウドロック ポータルサイト

INTERVIEW

FAKE FACE

2014.07.15UPDATE

2014年07月号掲載

FAKE FACE

Member:k-sk (Vo)

Interviewer:小林 詩央里

-かなり明るくポップな仕上がりのTrack.4「Brand New World」や、疾走感あるTrack.5「Figure Out」などもあり、多彩な5曲が揃いましたが、今作の制作において新しい挑戦もありましたか?

日本語がもう既に挑戦ではあったんですけど、ある種ライヴを想定しての曲作りが1番挑戦だったのかなって思います。今まではサビがキャッチーならとか、コードやリフがカッコ良ければ、とかが無意識に最優先された結果、難解な展開になりがちで分かり易さとかが欠けてた様な気がするんです。今回は"ここみんなノリやすいよね!"とか"ここみんなで歌えるじゃん!"とか。分かりにくさを削った分だけ、みんなで楽しめる部分を盛り込めました。

-ひとつのジャンルに括れない独自のサウンドが特徴だと感じました。作曲をする上でインスパイアされているものがあれば、具体的に教えていただけますか?

前作の『OPERA』あたりからJamesの雰囲気あるフレーズとかが楽曲の中でフィーチャーされる様になって、きっとそれがジャンルとは言わないまでも自分たちらしさの1つとして確立できたと思うんです。さっきの"Voに近い主張のあるGt"ってところにつながるんですけど。あくまでメロディ推しでのギターという位置づけでしょうか。あとはライヴでちゃんと再現できる様なコーラス・ワークだったりですかね。それとアコースティックでもたまにやるのでアコギでも歌えるアレンジにはしてます。

-すでにライヴでも披露されている曲はありますか?

「X-Day」と「Trough The Nightmare」と「Brand New World」は何回かやってました。実際にライヴでやってみて、日本語だと聴いてる人にもスッと入っていく感じがステージから見て分かったりしたりと挑戦してみて得られたものは多かったですね。

-リスナーに対して"ここはこだわったから聴いてほしい!"と伝えたい点はありますか?

今回はやはり日本詞を取り入れたので是非そこはしっかり聴いてほしいですね。その上でメロディがより入ってくると思うので。

-このアルバムに関する資料には"偽りのリアルに向けたアンサー・ソング"と書いてありました。"偽りのリアル"とは具体的にどのようなことを表していますか?

やっぱ気になりました(笑)? いや、意外に自分らに向けてのアンサー・ソングだったりもするんですけど、今回の5曲は自分にとって1st、2nd、ツアーや作品を含む自分のバンド人生を通じて感じたことをすごく素直に書けて、歌えたんですよ。尚且つ今までの作品に対しても嘘偽りがない様にこれから歌っていかなければならない。矛盾しない様な生き方をしていこうって思いで書けたんです。ステージでの自分たちの在り方だったりや普段の身の周りに向けての言動だったりも同じだと思うんです。恥ずかしいくらい素直にさらけ出す事が1番伝わると思うので。素直になれない自分自身に向けた歌ってところですかね(笑)。

-今作を引っ提げてのツアーと、対バンも発表されてきていますね。今のラウドロック・シーンを一緒に盛り上げる仲間でありライバルでもあるバンドたちと共演されると思いますが、彼らに対して思うことはありますか?

もちろん仲良しこよしだけでやってるつもりはないので!ライヴは勝ち負けではないですが、お互い潰す気でぶつかり合いたいですね。どのバンドが先に売れるかは勝負ですけど(笑)、それが前提で自分たちを通して全国にこんなカッコ良いバンドいるんだぜって自信を持ってツアーしたいです。

-その中で、FAKE FACEはどのような存在になっていきたいですか?

ツアーを回って、きっと人間としてもバンドとしてもすごく成長できるツアーになるとは思うんですけど、そうなった時に横並びに見えてる今の仲間だったりライバルであったりするバンドの中からひとつ飛び抜けていたいって思いはあります。1番聴かせるバンド、それでいて熱量のあるバンドでいたいですね。

-最後に、激ロックの読者にメッセージをお願いします。

赤裸々に書き、素直に歌ってみました。嘘偽りのない歌を嘘偽りのないライヴハウスに聴きに、そして遊びに来てください!『FACES』よろしく!