MENU バンドTシャツ

激ロック | ラウドロック ポータルサイト

INTERVIEW

UNDIVIDE

2012.09.04UPDATE

2012年09月号掲載

UNDIVIDE

Member:Leda (Gt)

Interviewer:MAY-E

-では、当初Ledaさんがイメージしていたものと実際に出来上がったものとでは、雰囲気もかなり違っているのでは?

うん、違いますね。だけど、すごく良い方向に進んだと思いますよ。やっぱり自分1人だけで作っていると、垢抜けないというか、暗くなるというか......頭ひとつ抜けないんですよね。だけど、他のメンバーのエッセンスを加えることで弾けた作品にすることが出来たと思います。

-2人からは具体的にどんなアイデアやアドバイスがありましたか?

例えば簡単なリフとセクションがあったとして、そういうものはあんまり弾いていても楽しくないから僕はカットしちゃうんですけど、"それは入れるべきだよ""ここはお客さんが安心出来る、落ち着いたノリにした方がいいよ"とか、そういう後押ししてくれたりしました。2人がそう言うので仕方なく残したものが、結果的には功を奏して、後で聴き直したときに良いものになっていたりとか。ギターだけじゃなく、曲の構成に関しても同様ですね。自分から出て来たものをチョイスしてもらえたのはすごく良かったです。"突っ走るパターンと一旦落とすパターン、両方とも考えてるけど、どっちがいい?"って聞いてみたり。僕は曲作りで迷ってしまうことも多いので、自分で判断が出来ないところを、別の視点から見てアドバイスをもらえたのがすごく良かったです。

-3人の相性も良かったってことなんでしょうね。

うん、相性はすごく良かったと思いますよ。

-ギタリストがメイン・ソングライターですと、リフから曲を作りはじめるというバンドも多いですが、Ledaさんの場合はどうですか?

両方ですね。リフを押したいときもありますし、メロを押したいときもあるので。だけど、UNDIVIDEのようにハードな音楽を作る時は大抵ギターを弾いて曲を作るので、やっぱりリフの方が多くはなりますね。

-UNDIVIDEを聴いて、私はMNEMICなどの硬質でテクニカルな海外のメタル・バンドを思い浮かべたりもしたのですが、DELUHIの頃にはなかったサウンド面での新たなチャレンジなどはありますか?

まずは、シーケンスをたくさん使ったことですね。最近のエレクトロニカやダブステップの音使いを取り入れて、シーケンスを歪ませてもらったりもしました。あまりポップにならないようにしたり、逆にコミカルにしてみたり。J-POPっぽい部分をなくしてみました。バンドのサウンドに関しては、落とすところで落とさなかったり、ポップになるのかと思いきや激しくなってみたりだとか、そういうトリックを使って捻くれた感じを出してみました。ギターのチューニングも下げましたし、ドラムのスネアにも張りを持たせて、海外のメタル・バンドの音質に出来るだけ近づけようと努力しましたね。

-なるほど。その音作りで目標としていた海外のメタル・バンドのアルバムを具体的に教えてもらえますか?

ARCH ENEMYやMACHINE HEAD、あとはTRIVIUMの『In Waves』等ですね。特に『In Waves』は、めちゃくちゃ音がいいんですよ。こういう雰囲気だとか、かっこいいと思うものには単純に憧れますし、こういう音に近付きたいなと思いますね。

-確かに『UNDIVIDE』は、それらのアルバムにも引けを取らないハイブリッドなメタル・サウンドに仕上がっていますよね。

ありがとうございます。全て英詞なので、邦楽も洋楽も関係なく、メタルというひとつのジャンルの中にUNDIVIDEが混ざっていても違和感はないんじゃないかと思えるくらいの作品に仕上がっていると思います。

-そうですね。UNDIVIDEは洋楽/邦楽、ヴィジュアル系/ラウドロックといったジャンルを飛び超えて、ヘヴィ・ロックのファンなら誰でも楽しめる音楽だと思いますよ。

そうですね。UNDIVIDEはヴィジュアル系とラウドロックの2つのジャンルが組み合わさって出来たバンドなので、そこを大きなテーマにしたかったんです。最近、ヴィジュアル系のバンドとラウドロックのバンドが対バンすることが多くなってきているので、徐々にボーダーはなくなりつつあるんですけど、お客さん自体がまだまだ交わっていないと感じていて。ヴィジュアル系のお客さんはヴィジュアル系のバンドの時だけノッって、ラウドロックには興味を示さないというか。交わりそうになっても、喧嘩しちゃったりとか。そういう良くない風潮が気になるなぁと思っていたんです。だけど、UNDIVIDEはヴィジュアル系とラウドロック、両方の出身っていう強みがあるので、分け隔てなく、ノリを強制せずに、好きなひとが好きなようにノレるバンドになりたいと思っていて。UNDIVIDEって、"分割しない"っていう意味なんですが、それをバンド名に掲げて"ボーダーをなくそう"ということをバンドのテーマにしているんです。