MENU

激ロック | ラウドロック ポータルサイト

INTERVIEW

I SET MY FRIENDS ON FIRE

2008.12.31UPDATE

I SET MY FRIENDS ON FIRE

Member:Matt(Vo)

Interviewer:MAY-E

-NabilとMattはI SET MY FRIENDS ON FIRE(以下ISMFOF)以前、WE ARE THE CAVALRYというバンドをやっていたそうですが、これはどんなバンドだったのですか?

ハードコア、グラインドコアなバンドだったよ。俺達の連れ3人と一緒にやっていたんだ。8曲ぐらい作ってバンドは解散してしまったんだけどね。

-そこからISMFOFを結成するに至ったきっかけは?

連れはみんな大学へ進学して他の道へ進んで行ったんだけど、俺達はまたバンドがやりたくて何の制限もない環境で思いっきり音楽を作りたかったんだ。とくかく音楽で楽しんでやっていきたかっただけなんだよ。

-ISMFOFというバンド名からしてユニークですが、どんな意味が込められているんでしょうか?

実はWE ARE THE CAVALRY時代のある1曲の歌詞からとったんだ。意味としては、友達の輪の中であまり好きじゃないヤツがいるって感じかな。

-結成からこれまでに様々なレーベルから声をかけられたと思いますが、Epitaph Recordsと契約に至ったきっかけは?

Epitaph Recordsの人たちは俺達のことを本当に評価してくれて良くしてもらったんだ。他のレーベルの人たちからもいろいろと話をもらっていたんだけど、Epitaph Recordsが一番最初に契約の話を進めていってくれたんだ。Epitaph Recordsは新鋭・最先端のバンドを発掘している実績があるから、俺達も是非その中に入りたいと思ったのさ。

-自らを地元の雑誌社に売り込みにいくなどの活動も行っていたそうですね。Epitaph Recordsという大きなレーベルがサポートについた今の環境はいかがですか?

めちゃくちゃラッキーだと思っているよ。Epitaph Recordsからはとても良くしてもらっているし、このアルバムのプロモーション活動を積極的にやってもらっているしね。俺達が思っていたよりもすごく良い感じで活動することができているよ。

-ISMFOFは全く新しくて、そして異色のサウンドだと思いますが、本国ではどのように紹介されているのでしょうか。ファンの間ではどのように呼ばれているのでしょうか?

俺達のことが知られるようになった曲は、ラッパーのSOULJA BOY TELL ’EMの2007年全米No.1ヒット曲"Crank That (SOULJA BOY)"をカバーしたものなんだ。ちょうど良いタイミングでそのカバー曲をリリースすることができてラッキーだったよ。結構注目を集めることができてファンも増えたと思うしね。ファンのみんなは俺達の音楽を<エレクトロ・グラインドコア>という感じで表現しているな。エレクトリックなサウンドをたくさん盛り込んでいるからだろうね。

-マイスペースなどでも大きな話題になりましたね。アルバムをリリースしてからの反響はそれ以上に大きいのではないと思うのですが、どんなリアクションがありましたか?

今のところファンからの反応はとても良い感じだよ!! たくさんのファンのみんながこのアルバムを本当に愛してくれてるしね。もちろんこのアルバムをあまり気に入ってくれない、むしろ批判的な意見もあるけど。それは俺達がやっているジャンルの音楽ではよくあることだけれどね。

-デビュー・アルバム「You Can’t Spell Slaughter Without Laughter」を聴かせて頂きましたが、ユニークなサウンドでとても気に入っています。スクリーモ~メタルコアに通じるバンドサウンドとプログラミングを駆使したエレクトロなサウンドの融合は、どのようにして生まれたものなのでしょうか。

アルバムの曲の多くは、実験的に何か新しいものを作りたいと思ってできたものなんだ。Nabilは曲作りにたくさんの時間と労力を注いでいるのに対して、俺はストーリーを語るような歌詞をユニークなヴォーカル・ラインのメロディーに合うように作ろうと心がけている。そうやって曲と歌詞が最後に一緒になって出来上がったら最高な気分になるんだ。

-様々な要素が盛り込まれた音楽ですが、あなた方のバックグラウンドを教えて下さい。

Nabilは学校で音楽理論を学んでいたんだ。俺はヴォーカル・レッスンを多少受けていたよ。でも、俺達はそれぞれ個人的に聴いていたあらゆる種類の音楽にとても影響を受けているのが一番大きいかな。

-Nabilは楽曲制作の全てを担当しているそうですね。プログラミングやレコーディングはご自宅で行っているそうですが、曲が出来るまでのプロセスを教えて下さい。

大抵はNabilが曲の土台となるベーシックトラックを作って俺にmp3ファイルをメールで送ってくれるんだ。俺は2,3日くらいそれを聴いて歌詞を書き上げる。それからNabilの家に行ってヴォーカルをレコーディングするのさ。Nabilが曲に様々な要素を付け足しながらね。大体そんな感じで曲作りを行っているよ。