INTERVIEW
YA'ABURNEE
2025.10.10UPDATE
2025年10月号掲載
Member:ざらめ 帝々ぽめあ 棗 ぬゐ
Interviewer:山口 哲生
音楽とかステージに自信を持っているので カッコいいのに届いていない葛藤。もっといろんな人に歌いたい
-ぬゐさんは"ソロ曲でもいいんじゃない?"というお話があったそうですけど。
ぬゐ:でも! 曲が来る前に、プロデューサーから"次の曲は自分で録音した音を入れるから"みたいな話を聞いてたんです。おならとかゲップとか、自分の身体から排出される音を入れるからっていう。
ぽめあ:普段からいろいろ録音してるらしくて。
ぬゐ:遠征に行ったときも、"あ、ちょっと録ってくる"ってどこかに行って。
ぽめあ:"いいのが録れたわー!"って。
棗:"屁.mp3"とか。
ざらめ:ははははははは!
ぬゐ:"次の曲で使うから楽しみにしててな!"みたいな感じで言っていたんです。それでデモが来て、うわぁ......と思って。
ぽめあ:聴きたくねぇな......って?
ぬゐ:そう。とりあえず先に「かざして」を聴いて、超エモーショナルな気持ちになりながらポチって押したら、まず全然曲の系統が違うことに驚きつつ、その音がそのまま入っているわけじゃなくて、加工されていたんですよ。本人が聴いても分からないぐらいになっているみたいで。
ぽめあ:棗ちゃんも"私、めっちゃ耳澄ましたんだけどさ......"って。
棗:そうそう、聞こえなかったんだよ。
ぬゐ:"全然分からないじゃん! じゃあ練習できる!"と思っていっぱい聴いて。で、やーぶるのディレクションの表現に"ゴリラゴリラゴリラ"っていうのがあって、ちょっと野太い感じの声で歌うんですけど、それで結構いい感じのが録れちゃって。
ぽめあ:みんな大爆笑やったよな?
ざらめ:めっちゃおもろかった。活き活きしてたもん、顔が。
棗:"あたしに任せな!"みたいな。
ざらめ:そうそうそう。
ぽめあ:レコーディングの部屋からめっちゃ明るい顔で"今のめっちゃ良くなかったですか!?"って言いながら出てくることなんか今までなかったから。
ぬゐ:いつもは歌って"いやぁ、ちょっとダメですね。もう1回お願いします......"ってなることが多いんですけど、"今の過去イチいい「ユガンダ!」でしたよね!? ですよね!?"みたいな。それで基盤ができつつ、ずっとみんな野太い声だとつまんないからかわいい声も入れようってなって。で、最終ぽめあがレコーディングして、ぽめあはかわいいめというか、ちょけてるような声が得意だから、結局ぽめあの歌割りが多くなった(笑)。
ざらめ:"ゴリラゴリラゴリラ"採用されず。
ぽめあ:私のせいじゃない(笑)。レコーディングは各々が考えたものを持ってくるから、そういうのもあるんや! ってPが気付くことも結構多いみたいで。私があんまり"ゴリラゴリラゴリラ"したくなかったから(笑)、ちょっとナメてレコーディングしちゃったのか。
ざらめ:ナメてたの(笑)?
ぽめあ:(笑)野太いのもやりつつ、ちょけた系で攻めてみた結果、じゃあ全員そっちもやってみようってことになって、もう1回みんなさらっとかわいいバージョンの歌も録り直すことになりました。
ぬゐ:なのでデモよりかわいく仕上がってます。
ぽめあ:でも、野太い担当やからな?
ぬゐ:はい。"ユガンダ!"だけは任せてもらって。
ぽめあ:思い出した。スタジオ練習でみんなで歌ったときも、プロデューサーが"ぬゐの声しか聞こえてこねぇんだよな......"って(笑)。
ぬゐ:知らなかった。
-ざらめさんは「ユガンダ」を聴いたときの印象というと?
ざらめ:いやぁ、「かざして」とちょっと差がありすぎて......うん。
ぬゐ:みんな1回聴くのやめてる(笑)。
ざらめ:おならの音が入るっていうのも聞いてたし、全く想像ができなくて。どんな曲できちゃうんだよ......と思ったら、まぁ意外と聴ける曲(笑)。"Pがまた面白いことやってますね"っていう気持ちでいましたね。でも、なんなんですかね、この曲は......。
ぬゐ:さっきと反応全然違う(笑)。
ざらめ:Pは家がなくて、いろんなところを点々としてるんです。それも日本だけじゃなく世界のいろんな国に行っていて。だって、これは日本にいたら書けないじゃないですか。サウジアラビアで浮かんだって言ってたかな? いろんなことを経験してきてるからこそ出てくるものがあって、それが自然と曲になるんですねぇ......。
棗:評論家?
-(笑)そして、先程少しお話に出てきましたが、11月17日に恵比寿LIQUIDROOMで[YA'ABURNEE 2周年忌念単独公演 "ABYSS"]を開催されます。最後にそちらの意気込みをお願いします。
ぽめあ:私、YA'ABURNEEを最後のグループにしてもいいかなって最近思うようになってきたんですよね。前のグループのときは、もし今のグループが解散しちゃうとかダメになっても私は絶対にまだアイドルを続けたいっていう気持ちで活動してたんです、正直。それはやーぶるが始まってからもそうで。あんまり言ってなかったけど、言うことでもないし。でも、この先の答えを考えて出しましたとかではないんですけど、本当になんとなくYA'ABURNEEを最後のアイドルにしてもいいかもと思って。
でもアイドル自体はまだやめたくないし、歌うのが好きなので歌うのもやめたくないし、ステージで表現するのもまだやめたくないから、そう考えたときに2周年忌念のLIQUIDROOMは普通に考えて成功させないと未来がないじゃないですか。終わりたくない、終わらせたくないから成功させるしかないというか。ありがちですけど、グループとして次のステップというか、もっと大きいライヴハウスとか、それよりも大きい場所に繋げるためにも、絶対に成功させる公演かなって考えてます。
-本当になんとなくとのことでしたが、このグループが最後でいいかもしれないと思ったことには、いろんな理由があると思うんですけど、このグループが好きだからとかそういう感覚が大きいんでしょうか。
ぽめあ:本当に分からないんですよね。たぶん、自分がもともとやりたかったような歌──それこそ「かざして」とか「ikiu」とか「INORI」みたいなエモーショナルな歌モノがやりたくて、それができてるっていうのも自分の中では大きいのかも。私、わりと人生設計を立てるタイプなんですよ。今のところやりたいことは全部ちゃんとクリアしてきているから、未練がないって思ってるのか......。
いろんなことをこのグループでやらせてもらって、できるようになって、もっと上に行きたいっていうのがないわけじゃないし、もう満足です! っていうわけでもないんですよ。でも、何年先か分からないけどいつかもし終わりが来たときに、やーぶるで活動できて良かったなってほんまに心の底から思えるんやろうな、みたいな感じが自分の中にあるからなのかな。
まだ2年ぐらいしか経ってないけど、そう思えるような、思わせてくれるようなグループになったんだなっていうのは、私の中ではすごく大きな出来事ですね。まだ全然やめないんですけど。
-まだ満足はしていないっていうお話ですからね。
ぬゐ:去年は半年([半年忌念単独公演"COWAIQYMOI-コワイキモイ-"])と1周年("YA'ABURNEE一周年忌念単独公演『ANNOY』")で単独公演をやって、両方共ソールド・アウトしていて。今回は2周年という大きな節目のイベントで、単純に言っちゃえばソールド・アウトさせたい。
ここでソールド・アウトさせなかったら、ぽめあも言ってたように、この先未来がなくなっちゃうかもしれないみたいな不安もあるんですけど、YA'ABURNEEだからいけんじゃない? みたいな。やーぶると今やーぶるを好きでいてくれるファンのみんななら、3年目だって4年目だっていけるでしょ? 一緒にどこまでも駆け上がっていけるでしょ? っていう思いもある。今はそういう心境ですね。
棗:私はこういう活動が一番長くて4人の中でも最年長なんですけど、今までやってきた規模感で言ったらこのLIQUIDROOMが最大キャパなんですね。なので未知なる恐怖はあるんですけど、今のメンバーを信頼もしてるし、自分たちの楽曲の強さも知っているから、今は恐怖と楽しみが半分半分で。私もぬゐが言ってたみたいにどこかで恐怖はあるけど、成功できるって信じている部分もあるし、ずっと怯えていても仕方ないのでみんなで一緒に頑張っていこうねという気持ちですね。
あとは、私たちの音楽って日本だけじゃなく海を渡って知られていて。ライヴにも上海の方とか、たまにイギリスとかアメリカから来てくれる方もいるんですよ。会いに来るのってそんなに簡単なことじゃないのに1回だけじゃなくて2、3回は会ってる方もいらっしゃいますし、でもまだ絶対会えてない、インターネットだけで繋がっている子もいて。私としてはYA'ABURNEEはまだ大きい舞台に立てるっていう希望があるし、みんなにとってもきっと生きる部分での何かの支えになっていると思うので、それをなくさないためにも、LIQUIDROOMを成功させなきゃならないなって考えてます。
ざらめ:LIQUIDROOMはすごく好きなハコなので、そこに立てるんだ! っていう期待が大きくて。みんなが言ってたように不安はもちろんあるし、さっきぬゐが言ったように、半年も1周年もソールドさせたから、2周年もさせたい気持ちもある。とは言ってもね......LIQUIDROOMって広いじゃないですか。そういう不安な気持ちが夏まではあったんですけど、8月15日に『TCHOTCHKE』のリリースTRIP(ライヴ/["TCHOTCHKE" 背信忌念単独公演])があって。あのときに、行けるかもしれん......! って思ったんです。カッコ良かったんですよ、私が(笑)。
普段血糊とかをしてるし、楽曲もクセが強くて取っつきにくい部分があって、どうしてもそれが弊害というか壁みたいな感じで、"このグループあんまり好きじゃないかも......"って感じてしまうこともあると思うんですけど、私たちそんな怖くないんです。
-ははははは(笑)。
ざらめ:やっぱり見た目の先入観ってあるじゃないですか。なので、こんなことを普段考えてるんだよっていうのが、この取材を通してみんなに伝わったらいいなと思うし、それがきっかけで、じゃあ曲も聴いてみようかなっていう人も増えたらいいなって思ってます。たぶんメンバーみんな同じだと思うんですけど、音楽とかステージに対して自信を持っているので、こんなにカッコいいのに届いていない! っていう葛藤の気持ちなんです。もっといろんな人に歌いたいし、この2ヶ月(※取材は9月中旬)でどれだけ届けられるかは私たちの課題としてあるんですけど、LIQUIDROOMに今まで知らなかった人が観に来て、今まで来てくれている人も観に来てくれて大成功! っていう未来が"これぐらい"見えてます。
-今、親指と人差し指をくっつけて輪にされているんですけど......あ、どんどん輪っかが広がってきてます(笑)。
ざらめ:やっぱ大きいほうがいいかな。
ぬゐ:強気でいこ?
ざらめ:うん。ね? カッコいいでしょ、私たち。
ぽめあ:はい!
棗:カッコいいです!
ぬゐ:すごいっす。
ざらめ:成功させます!
RELEASE INFORMATION
I PREVAIL
NEW EP
『かざして / ユガンダ』
[Punksy]
2025.11.1 ON SALE!!
LIVE INFORMATION
[YA'ABURNEE 2周年忌念単独公演 "ABYSS"]
11月17日(月)恵比寿LIQUIDROOM
OPEN 18:00 / START 19:00
月笛(優先) ¥10,000 / 蒼笛(一般) ¥3,000 / 鈴付き(布教用) ¥1,000(D代別)
購入はこちら