MENU

激ロック | ラウドロック ポータルサイト

INTERVIEW

Slingshot Million2

2021.02.01UPDATE

Slingshot Million2

Member:Yui(Vo) Jun(Gt/Vo) Yahman(Gt) Taso(Ba) Henma(Dr)

Interviewer:山口 智男

-では、曲作りはどんなふうに?

Jun:曲にもよるんですけど、だいたい僕がこんな感じの曲を作りたいというアイディア――サビだけとか、リフだけとかってことが多いんですけど。

Yui:その場で歌うこともあるよね(笑)。

Jun:そこからみんなで、"リズムはこんな感じで"、"こういう展開で"、"どうなるかわからないけど、とりあえず1回やってみよう"って作っていきます。それで、ある程度できあがったら、いったん持ち帰って、それぞれに考え直してまた合わせてみる。それを繰り返しながら徐々にできあがってくるみたいな作り方です。

-だから、それぞれのバックグラウンドが――

Jun:だいぶ入ってますね。だから、僕がやっている作業って、最初にこういう感じの曲を作りたいって持っていくのと、それに対して、みんなが応えてきたものにイエスかノーを言うことだけなんですよ。

Yui:最初は、"なんでDTMでちゃんと作ってこないんだよ"って思っていましたけどね(笑)。でも、他のメンバーがちゃんと曲作りに参加できるっていう意味では、それがいいんですよ。

-アルバムを聴きながら、曲を作るうえではライヴでお客さんをどう楽しませるかということが大きなテーマになっているんじゃないかと思いましたが。

Jun:そこはめちゃめちゃ重視しています。スリミリの音楽とか、ライヴとかって、メンバーだけじゃ絶対成立しない。フロアにいるみんなと作るものだというコンセプトなんです。だから、それありきでしか曲は作らないです。

-歌詞はどなたが?

Jun:Yuiが多いです。そこに僕が入っていくって形です。

バンドのWEBサイトで"辛い時も、後ろを向きたい時も、最後には笑って進んでいきたい。そのために僕らには音楽が必要だ! 音楽で繋がった仲間が必要だ!"と謳っていますが、どの曲の歌詞にもそういう思いが込められていますね。

Yui:そうですね。自分の中にも結構ネガティヴな思考があるんですよ。HAPPYPUNKと掲げているけど、実は根っからポップな人間とか、それこそパリピとかではないんです。いろいろな葛藤があるなかで、自分なりにハッピーを目指して生きてはいるんですけど、きっと誰もが同じようにネガティヴな部分を持っていると思うんですよ。だから、そういう気持ちも掬い上げて、ハッピーにできたらいいなと思っているんです。

-そういう部分がちゃんと歌詞に表れているからこそ、ハッピーになりたいというメッセージもリアルに響くのではないでしょうか?

Yui:そうだったら嬉しいです。ネガティヴな気持ちも認めてあげてほしいんです。それでも全然楽しめるよねってところを、音楽で提示できたらいいなって思っています。

-ところで、2018年にリリースしたミニ・アルバム『We Are Buddies!!』から今回、4曲を再収録していますね。

Jun:このメンバーが最強と言うか、この5人になってからの音色がパーフェクトすぎると思っているから、この5人で録り直したかったんです。アレンジも『We Are Buddies!!』の頃から、現在のメンバーになってからのものに変わっています。

-それ以外の9曲は、『ORANGE』以降に作ったものなんですか?

Jun:その前からやっていた曲もあります。「START」と「Life」は今回初めて音源にしましたけど、ライヴではずっとやっていたんですよ。その頃からフル・アルバムには入れようと決めていました。

Yui:あと「kawaranai mono」もそうです。

-メンバー5人のバックグランドが反映されたミクスチャーとも言えるアレンジが聴きどころだと思うのですが、その中で印象的だったのがリズム・アプローチの多彩さでした。1曲の中でリズムが目まぐるしく変化する曲もありますね。

Jun:狙ってやっているんです。ツイン・ヴォーカルというスタイルで、さっきYuiが言っていたネガティヴな思考と表裏一体のハッピーな気持ちを表現するうえでは、そういうリズム・アプローチが必要なんです。そうじゃないと、表現しきれないんですよ。

-しかもリズムが変化しながらも、ちゃんと聴いている人がノレるものになっていますね。

Jun:そこがめちゃめちゃ難しいんです。一度、ブレイクしたら簡単なのかもしれないけど、それじゃお客さんはノレないじゃないですか。だから、メンバーとはかなり話し合いますね。"これなら自然だね"とか、"これじゃ自然じゃないね"とか、"自然じゃないから考え直そう"って、そもそものリズムから変えてしまうこともいっぱいあります。

-リズム隊の力量が問われるところですよね。

Taso:1番と2番でリズムが変わることもあるし、キメもめちゃめちゃ多いんですよ。そこを合わせるために同じフレーズを、ふたりで延々と練習することもあるんですよ。

Henma:曲を作っているとき、ムチャぶりは結構ありますね(笑)。みんな、ドラムが叩けるわけじゃないから、抽象的な言葉で言ってくるんですよ。

Yui:そうだね(苦笑)。

Henma:それをビートに変えるのがすごく難しい。できることなら、みんなの頭の中を覗きたいです(笑)。

Jun:ごめんな。一生懸命やってくれてるのに、いつも"なんか違う"ってひと言で終わらせちゃって。

-Yahmanさんのプレイはソロも多いうえにオブリもオブリの域を越えたフレーズになることが多くて。

Yahman:結構主張は強いですね。

-歌の裏でリード・フレーズを弾くこともありますね。

Yahman:MVを作った「じぶんDiscovery」はそうですね。もちろん、歌を邪魔しないようにはしていますけど、結構自由にさせてくれるメンバーなんですよ。だから、すごくやりやすいです。

Jun:あんまりバンドを締めたくないんですよ。ギュッとしちゃうと、いいものができない気がします。基本は自由にやってもらってから、飛び出たところを削るほうがいいものができるというスタンスなんです。僕自身、ひとりで天才的な曲が作れるわけではないですから、小さな種を持っていって、みんなで咲かせましょうっていうほうが結局、いい曲になるんです。

-今回、新しい挑戦はありましたか?

Jun:一番わかりやすいところでは、「じぶんDiscovery」のドロップDチューニングですね。今までチューニングを落としたことはなかったんですよ。

-なぜ、今回は落したんですか?

Jun:単純に作りたいと思った曲にするには、そうするしかなかったんです。

Yahman:そのチューニングでしかできないリフとサウンドだったんです。僕が入ったときのスリミリは、いい意味で軽いし、明るいしっていう曲ばかりだったんですよ。そこから考えると、チューニングを落とすって劇的な変化で、"うわっ、ヘヴィなリフになっちゃうけど、大丈夫!?"って葛藤するぐらい攻めたと言うか、挑戦だったと思います。

Jun:昔は落さないって言っていたんですけど、考えが変わって、チャンレジしてみたいというふうになりました。

-ヘヴィな音色がこの曲に関しては欲しかったわけですね?

Jun:そうですね。明るくて楽しい=HAPPYPUNKじゃダメだよねっていう。HAPPYPUNKの中にもかっこ良かったり、重かったり、速かったり、遅かったりっていうのがあって、どれでもHAPPYPUNKにならないといけないと思ったんです。自分たちがHAPPYPUNKというジャンルを作ったと思っているんだったら、そういうところも踏まえたうえで作っていかなきゃいけない。全曲、似たり寄ったりなことをやって、これがHAPPYPUNKですっていうのは、ちょっと違うし、ジャンルとしても成立しない。そんなことを考えながら、フル・アルバムを作ることになったとき、その位置にいたのが「じぶんDiscovery」だったんです。

-それも含め、今回、やりきったということなんですね。

Jun:そうですね。ある程度、曲のバリエーションがないと、HAPPYPUNKとは言えないというところで、この曲数で、この多彩さがあるなら、HAPPYPUNKと言ってもいいよねと思えたんです。

-レコーディングを振り返っていかがですか?

Jun:僕は"みんな頑張れ"って、4人に任せてました。もちろん、OKか、OKじゃないかはしっかり見極めましたけど。

-Junさんももちろんギターを弾いているんですよね?

Jun:もちろん、みんなに怒られながら弾きました(笑)。

-Yuiさん、いかがでしたか?

Yui:大変でした。スリミリの曲は、毎回テイストが変わるから難しいんですよ。歌い方の正解がその都度違うんです。しかも、作るたび、どんどんキーが上がっていくんですよ。

Jun:そこが一番気持ちいいんだから、そこに行こうよ。頑張ればできるって。

Yui:そういうしんどさもあるし、今回、コーラスもオーケストラかっていうくらい入れたんですよ。そういう意味では、挑戦は多かったですね。

-それだけに自信作になった、と。そんなアルバムをリリースしてからは、2月6日に渋谷THE GAMEで開催するリリース記念ライヴを含め、どんなふうに活動していこうと考えていますか?

Jun:去年の段階では、さすがにもう大丈夫だろう、なんとかなるだろうと思って、リリース記念ライヴの会場を押さえて、ツアーも組もうとしていたんですけど、あれあれあれって状況になって、正直、今現在は振り回されています(笑)。ただ、6日のライヴは観客数を制限してやります。ほんとは前みたいな密なライヴをしたいんですけど、"HAPPYPUNK"ってグシャグシャにならなきゃ伝わらないのかと言ったら、そんなことはない。別にどんな状況でも"HAPPYPUNK"を伝えられれば、それでいいのかな。そこに関しては、僕たちは自信しかない。今回の曲と、自分たちがやってきたものをバーンと出したとき、みんなに楽しんでもらえるはずだと思っています。状況的に、コール&レスポンスも含め、わーってできないけど、しっかり届けられれば、十分楽しんでもらえるんじゃないかと思っているので、そこは全然心配していないですね。