MENU

激ロック | ラウドロック ポータルサイト

INTERVIEW

The Birth Of Envy

2020.08.20UPDATE

The Birth Of Envy

Member:Bell(Vo) -SAKU-(Gt)

Interviewer:吉羽 さおり

-今作は克哉さんの存在も大きかったようですね。

-SAKU-:克哉さんは、もともとは自分の前のバンドでミックスとかをやってもらいたいと思って、連絡を取ったことがあったんです。そのときはお互いにタイミングが合わなくて、実現しなくて。そのあともまた一緒にやろうとなったんですけど、やろうとなった頃にはバンドが終わってしまったので(笑)。ずっとやろうやろうと言いながら、できなかったんです。月日が流れて、ようやくここでできるという感じになりました。

-The Birth Of Envyの1作目のレコーディングを手掛けるわけで、すごく重要な役割になると思いますが、克哉さんにお願いした理由はどういったものでしたか。

-SAKU-:まずサウンド面で、このチューニングの低い、激しいサウンドについて誰がうまく音を整えてくれるかとなったときに、やっぱり克哉さんが出てきたんです。

Bell:あとは克哉さんの曲も好きだし。手掛けているアーティストもメタル系が多くて、実際に克哉さんが手掛けた曲も聴いていたので。これは間違いないなっていう。

-SAKU-:その信用があったので。あとは、単純に仲が良かったというのも大きいですね。

-自分たちがやりたいものっていうのをわかってもらえる、明確に捉えてもらえるというのはありがたいですね。ヴォーカル録りは大変だったという話もありましたが、どういうところを重視しましたか。

Bell:今回シャウトはなしで、全部クリーンで。克哉さんは、女性のヴォーカルを録るのは初めてだったらしいんです。なので緊張していたんですけど、レコーディングでは対等にアーティストとして扱ってくれたので、私も安心して歌えましたね。

-シャウトはなしでというのは、ふたりの間でももともとあったことですか。

Bell:それは絶対かなという感じでしたね。シャウトが入ってるものは好きなんですけど。

-SAKU-:でも自分たちがこういう音楽をやるとなったときに、果たしてシャウトがいるのかって改めて考えると、いらないだろうという。Bellの歌だけで十分に表現できるというのがあったので。全部クリーンになってます。

Bell:クリーンで歌っても、お互いどこかにヘヴィさは入ってるから大丈夫かなっていう。

--SAKU-さんとしてのサウンド面でのこだわりはありましたか。

-SAKU-:自由にやるっていうのは自分で決めていたりするんですけど。今回はロー・チューニングで、且つロー・チューニングなんだけど重すぎないというか。キャッチーにも聴こえるし、きれいで儚いようなサウンドを織り交ぜると言ったらいいのかな。ヘヴィなものときれいな要素をうまく練り込みたいというのはありました。

Bell:それでピアノとかストリングスが入った曲があったりして。

-最後の曲「The Tempest」などは、まさにストリングスが効いた壮大でドラマチックな曲ですね。

Bell:これは気合入れたよね(笑)。

-SAKU-:まさに壮大なものにしたくて。

Bell:これは一番初めにできた曲で──

-そうなんですか? これが最初の曲だっていうのは意外でした。

Bell:これがメタル、メタルしてるかなと思って、もうちょっと私がアニソン要素を入れたいと言って作ったのが、「Sentiment」だったんです。「Monologue」とか「Depravity」はまた違って。

-SAKU-:このあたりは自分が好きな雰囲気ですね。

Bell:アルバムの中でも緩急ができたので、バランスは良かったかなと思います。

-「The Tempest」はラウド且つ美しさもあり、シャウトはないけど重厚感、高揚感がある。それがうまく形になった曲ですね。この曲はイントロからストリングスがふんだんですが、それは最初から頭にあった感じですか。

-SAKU-:そうですね。ストリングスから始めようというのはあって、この曲はイントロから作ったのかな。最初からストリングスは入ってましたね。

-サウンドがある程度できあがってから、Bellさんが歌詞をつけるんですか。

Bell:ほぼあとからつけてますね。まず1回オケを聴いて、-SAKU-にどんな世界観のものかを聞いてから、じゃあその世界観に沿って歌詞を書こうかなという感じです。結構アニメを題材として書いてるのもあるんですけど、「The Tempest」は理不尽に抗う系のもので、きっと私自身が苦しかったんだろうなと思いますね(笑)。重くのしかかる何かがあって。でもそれに抗いたくて書いたと思うんです。アニメもその当時は暗いものばかり観ていたので、アニメの世界と相まって書いた曲でしたね。

-SAKU-:だからこの「The Tempest」については、そんなに俺のほうからイメージを伝えるというのはなかったんですよね。曲を聴いてもらって、これに合う感じで歌詞をつけてっていう感じで頼んだと思いますね。

-歌詞ができて、これがThe Birth Of Envyとして最初にできあがった曲となるわけじゃないですか。"あぁ、自分たちが発信するものはこういう形なんだな"っていうのを掴めた感はあったんですか。

Bell:わりと私が音にハマる歌詞をつけるのが好きで、キャッチーなものが好きなので、あまり難しい言葉などは使わず。あとはワードを強調させたり、同じ言葉を繰り返したりというのも好きなんです。あえて、"明日"であるとか"僕"とか"君"という言葉を何度も何度も使って、対象をはっきりさせたというのはありました。そういうのは考えて書いていますね。

-「Monologue」は、繊細なピアノと美しいメロディ、そこに重厚なリフが絡むエモーショナルな曲ですね。

Bell:個人的にめちゃくちゃ好きな曲ですね。これはデモの段階からすごく良くて。克哉さんもノリノリでアレンジしてくれた曲でした。

-SAKU-:たしかキーを半音上げた気がする。最初は半音下だったんですけど、上げたらいいんじゃない? って感じになって。それでめちゃくちゃ良くなりました。

Bell:全然印象も変わったので。そういう手もあるのかってなった曲でしたね。

-SAKU-:よりエモくなった。

Bell:歌詞も、サビで"何もわかってくれなくてもいいから"っていうのを入れているんですけど。すがるような心の内の声を何度も入れている曲ですね。