MENU

激ロック | ラウドロック ポータルサイト

INTERVIEW

Apes From Nine

2018.11.06UPDATE

2018年11月号掲載

Apes From Nine

Member:耕史朗(Vo/Gt) 蝶名(Gt) 糀谷 拓也(Ba) 岡本 唯史(Dr)

Interviewer:杉江 由紀

-数学的に......分解とはいったいどういうことでしょう!?

岡本:ドラムの僕は8で進むんですけど、周りは3、3、2で進んでいく曲なんです。ちょっと聴いただけだと、人によっては"ノせたいのか、ノせたくないのか、どっちなんだろう?"って感じるかもしれないですね。でも、きっと最終的にはみんながノレちゃうタイプの曲になってます。遊び心が結構入っているんですよ。そのぶん、太鼓も忙しくてなかなか難しくはなってますけど大好きです(笑)。

糀谷:このアルバムにはまだライヴでやっていないものも2曲入っているんですけど、そのひとつが「LOST CHILD」なんですよ。僕はそれを推したいです。俺の中では、これはハード・ロック+メタルのイメージがありますね。しかも、この曲も弾くのは結構難しいです。また、レコーディングのときには、これを最後に録ったんですけど、心身ともに疲労しているなか、ギリギリの状態で録ったその集中力と緊張感が音に漂っているあたりもすごくいいと思いますね。なんなら、どんなふうにスタジオで弾いてたのか半分くらいは記憶が飛んじゃってます(笑)。

耕史朗:だよね。俺もあのときは朦朧としてた(笑)。

糀谷:ある意味、限界を超えたところでの音がここには入ってます。究極のところまで追いつめられたときならではの音になっているので、ぜひ聴いてみてください!

-承知いたしました。では、耕史朗さんはどの曲を選ばれますか?

耕史朗:1曲目に入れた「END OF WORLD」です。最初に持ってきただけあって、インパクトはかなりある曲になっていると思います。蝶名が選んだ「GUILTY」とか、前にバンドでやっていた曲をApes From Nineでリメイクした「UNDERGROUND BLUE SKY」みたいに、ちょっと哀愁の漂うメロを持った曲もこのバンドにはあるんですけど、それこそ「END OF WORLD」はメタル方面での力強さを持っている曲なので、アルバムの最初の攻め込んでいく場面では、この曲でアピールをしていくことが必要だったんです。

-オープニングにして"END OF WORLD"という曲タイトルになっているところも、実に興味深いです。

耕史朗:この文字面だけを見ると壮大なイメージを感じるかもしれないですけど、この曲で言っていること自体は意外と身近なことなんですよ。例えば、日常の中で嫌いな奴がいたり、嫌なことがあったりしたときに、怒りをぶつけるというよりは、"あー、終わった......"とネガティヴな方向に気持ちが向いてしまう状況を描いているというか。

-とはいえ、負の感情のままではそこから先が立ち行きません。耕史朗さんの場合は、そこからどのように復活していくのですか?

耕史朗:これがですね、リアルだと僕は"あー、終わった......"とは思わないタイプなんです。

岡本:すごい精神力ですよ。寝坊しようが、遅刻しようが、平気な顔して来ますから(笑)。"あ、悪ぃ"で終わりですもん。彼はそういうタイプです(笑)。

耕史朗:まぁ、そういうこともあります(笑)。

-他にも、今作にはライヴで楽しく盛り上がれそうな「RISING DOWN」や、美旋律とダイナミックなバンド・サウンドが交錯する「Sensation」など、Apes From Nineの持つ魅力を感じさせてくれる楽曲たちが多々収録されていますが、タイトルの面では、"OPENCAFE PCMAN"が一風変わっていてとても気になりました。この曲のテーマとなっているのはもしや......。

岡本:タイトルのまんまですよ。オープンカフェでパソコン広げてる奴の歌です(笑)。

-世に言う、意識高い系な方たちのことですね。

耕史朗:まぁ、そんな感じです(笑)。

-なぜまたそれを曲のモチーフにされたのですか?

岡本:だってなんか、アホだなーと思って。"家でやれよ!"って。

-すみません。私、オープンカフェでこそないものの、取材と取材の空き時間に、よくそれをやってしまっております。

岡本:いやいや、大丈夫ですよ。この歌詞には、ちゃんとオチがありますから。最後は"この曲の歌詞をどこで作ったかって? 決まってるだろ。OPENCAFE PCMAN"となってますので(笑)。

-お見事。素晴らしい!

糀谷:たぶん、これは世界初だと思いますよ。カフェラテとかエスプレッソとかカプチーノってデス・ヴォイスで歌ってるの(笑)。

蝶名:キャラメル・マキアートもね(笑)。

-そんなウィットに富んだ曲もあれば、ダークな曲もあったり、高揚感の漂う曲もあったり、殺伐とした曲もあったりと今作はつくづく盛りだくさんですね。

岡本:全部入ってます。現時点でのApes From Nineがやれることは全部。

耕史朗:そう考えると、これはバンドにとって1stアルバムではあるんだけど、ちょっとベスト・アルバム的なニュアンスもありますね。ほんと、いい作品に仕上げることができて良かったです。意識が朦朧とするまで追い込んで作った甲斐がありました(笑)。