INTERVIEW
UNDEAD CORPORATION
2017.09.22UPDATE
2017年09月号掲載
Member:朱美(Vo) 窪田道元(Vo) 仁耶(Gt) 社長(Ba) YU-TO(Dr)
Interviewer:米沢 彰
"ライヴで一緒に叫べる場所を作りたいよね"って話になって、シンガロング・パートを作りました
-作品全体的には朱美さんの存在感がすごく増したように感じました。
社長:わりと、ドラムとの繋がりで、そう聴こえるっていうのもあるかもしれないですね。クリーンの部分はすごくシンプルに叩いているので、そこで朱美が目立つんじゃないかと。
朱美:メンバーも変わったし、新しい風が吹いていい刺激を受けて、私も成長を見せられるように頑張ったので存在感が増したと言ってもらえるのは嬉しいです!
-前作のときは、ちょっと畑違いなところから呼ばれて来てる感じがあって、そのギャップがそれはそれで面白かったんですけど、今回は完全に最初から組み込まれてるというイメージを受けました。
窪田:バンドの顔になったよね。
社長:自分もやっぱりそこは気になっていて、もっと朱美が生きるように作りたいっていうのがあったので、そう評価してもらえるのは嬉しいですね。
-歌いまわしとか、細かいニュアンスが少し変わったというのもありますか?
朱美:そうですね。歌い方とかの表現も、前作より詰めてレコーディングに臨んだので、違いとして表れてるのかなと思います。
-前作はSTUDIO PRISONERのHiroさんのミックスにTed Jensenのマスタリングでしたよね? 今作のミックスやマスタリングはどのようにされたのでしょうか。
社長:今回は全部Hiroさんです。
-サウンド面の今作の特徴として、朱美さんのヴォーカルのハモリがかなり減ったと思うのですが。
社長:それは、ライヴを意識したからですね。前作では、ライヴで実際にやるのは無理な形で入れてて、同期でヴォーカルを入れてやっても何か違うな、と。今作では実際のライヴでちゃんとひと息で歌えるように作っていったんです。
窪田:数少ないライヴをやった甲斐がありましたね(笑)。
-なるほど。
窪田:男声パートに関しては、今回はシンガロングが結構入っているんですけど、Phantom ExcaliverのKacchangとかHONE YOUR SENSEのBaraさんとかにも手伝っていただいて。
-シンガロングは増えましたよね。
窪田:それもやっぱり、ライヴ感を意識した部分ですね。"ライヴで一緒に叫べる場所を作りたいよね"って話になって、シンガロング・パートを作りました。そう考えると、やっぱりライヴをやってみてよかったなと思いますね。
社長:それもやっぱりMADBALLとか、ニューヨーク・ハードコアの影響ですね。
-そのあたりはめちゃくちゃ感じますね。「Make Me Crazy」は疾走感がありつつも掛け声が随所にあってライヴでの盛り上がりが目に浮かぶようなトラックで。1曲目からそういう曲がくるっていうあたりが、今作を象徴しているのかなって。
社長:そうですね。
-前作では、作曲は社長が全部やっているということでしたが、今作もそれは変わらずですか?
社長:それは変わらずですね。
-シンガロングを入れようとか、そういうアイディアもすべて?
社長:そういう面は、道元とよく話をしてて。YouTubeでMADBALLの動画観ながら、"こういう感じだよね"とかって(笑)。
窪田:お互いの何気ない会話からって感じですね。
仁耶:それが8割くらいできあがったときに、こっちに来るっていう(笑)。
社長:今回は、ヴォーカルふたりと話したことが結構生きてますね。ほとんど俺ひとりで作ってると言えばそうなんですけど、ヴォーカルと話したことっていうのは大きいです。今回朱美がフィーチャリング・ヴォーカルみたいには聴こえないっていうのも、話を聞いて、そこから影響を受けて曲作ってるっていうのもありますね。あとは、俺が作った曲を聴かせると、"好みじゃない"ってよく言われるので(笑)。
一同:(笑)
朱美:そんなには言ってないよ。
社長:いや、結構言ってるでしょ、"これはクサいと思う"とか"これはチャラいと思う"とか(笑)。
朱美:たしかに、それは言いました(笑)。
一同:(笑)
社長:やっぱ、ヴォーカルが気に入らない曲を作ってもダメだから。そういう意味では、みんなで作ってますね。