MENU

激ロック | ラウドロック ポータルサイト

INTERVIEW

MiVK

2016.09.20UPDATE

2016年09月号掲載

MiVK

Member:DAI$UKE(Gt/Vo) 大森 雅之(Dr)

Interviewer:山本 真由

-"MiVK"というバンド名は、初めて見ると"ミンク"とはなかなか読めないですよね。このバンド名にはどんな由来があるのでしょうか?

DAI$UKE:昔、僕がやっていたパンク・バンドの結成当時、メンバーみんな背が小さかったのでなんとなく小さいイメージで命名したのが"mink"だったんですよ。そのあと、このバンドを始めるときに同じバンド名を使ってしまおうと思ってバンド・ロゴを作っているときにタイプ・ミスして"n"が"v"になったんです。でもそれがかっこよかったんで無理矢理"MiVK"で"ミンク"って読むことにしちゃいました(笑)!

-資料に、"新たな音楽シーンを確立すべく関東を中心に活動中"とありますが、たしかに最近のラウドロック・シーンには、エレクトロを取り入れたバンドや、シャウトやグロウルなど特殊なヴォーカルを取り入れているバンドが多いので、MiVKのように3ピースのシンプルな構成で直球なラウドロックをやってるバンドが少ないように感じます。現在のロック・シーンについてはどう考えていますか?

DAI$UKE:現在のロック・シーンは楽曲の音数がとても多いですよね! いろんな音が入っていて"すごい発想力!"と、思います。

大森:本当に現在のロック・シーンのアーティストの方々は発想がすごいと思います! 僕らはシンプルにしかやれないので、3ピースなりのオリジナリティを追求して、似たバンドがないシーンで、もっとズバ抜けた先駆者を目指したいですね。

DAI$UKE:個人的な趣味だと最近のロック・シーンはすごく好みのアーティストさんが多くてリスナー側としては楽しいです!

-DAI$UKEさんと大森さんは"プロシコウ"という別のバンドでも活動しているんですよね。正統派ラウドロックなMiVKの音楽性とは少し違って、もうちょっとエモっぽいイメージのバンドだなと思いました。みなさんそれぞれどんな音楽的バックグラウンドを持っているのでしょうか?

DAI$UKE:僕も含めたプロシコウの楽器隊は全員同年代でハマッた音楽も同じで、日本の90年代ロック、X JAPANやLUNA SEAなどに影響を受けて音楽を始めました。あと、THEE MICHELLE GUN ELEPHANTやBLANKEY JET CITYにも影響を受けていますね。僕がギターを始めたきっかけは、小学生のときオトンがギターを弾いている姿を見て、それがかっこよくて真似して弾いたのが始まりです。

大森:海外のアーティストだと、NIRVANAやCREED、THE USED、STORY OF THE YEAR、MUSEなどからサウンドメイクの影響を受けています。

DAI$UKE:CREEDは19歳のころ、COUNTLOSTの福田(kazuya fukuda/Gt)に"聴いてみろよ! かっこいいから!"って、教えてもらったのがきっかけでハマりました(笑)。今のMiVKのサウンドの軸にもなっていますよ。

-2008年に結成してから約1年で外務省に選出されて日中韓3国主催フェスに出演し、ソウルで数千人を熱狂させるなど、アジア圏で注目を浴びる存在となったMiVKですが、どうやってこのようなチャンスに恵まれたのでしょうか?

DAI$UKE:外務省の方がイベントに参加可能なバンドを探していて。年齢制限があったようで、MiVKが条件をクリアしていたのもあったし、たまたまライヴを観ていたのがきっかけで人づてにオファーをいただきました。とてもいい経験でしたね。

大森:韓国で食べたキムチが意外とおいしくなかったです(笑)!

-海外のファンと日本のファンで、ノリの違いや評価の違いは感じますか?

DAI$UKE:ノリは確実に違いますね。海外のみんなは言葉もわからないのに一生懸命ついて来ようとしてくれます。やはり音楽は国境を越えていましたね(笑)! YouTubeで予習してくれていた人もいたりして、"みんなメチャ音楽が好きなんだろうなー"と思いました。日本と楽しみ方が違う印象がありますね。あちらでの評価でいうと"こっち(中国)にきたらMiVKは人気出るよ!"って当時すごく言われたのを覚えてますね。

大森:僕は韓国の方がモテました!