MENU

激ロック | ラウドロック ポータルサイト

INTERVIEW

DAZZLE VISION

2012.05.02UPDATE

2012年05月号掲載

DAZZLE VISION

Member:Maiko (Vo) John (Gt) Takuro (Ba) Haru (Dr)

Interviewer:インタビュアー:米沢 彰 原稿制作:ムラオカ

-『SHOCKING LOUD VOICE』リリースおめでとうございます。今作は既存曲も入っていれば新曲やライヴ・バージョンも入っているというベスト・アルバムでもオリジナル・アルバムでもない少し変わったスタイルの作品ですね。この作品は最強のセットリストをイメージしたものと資料に書いてありますが、この曲順はどういった基準で決められたのでしょうか?

H:曲の並びはライヴを強く意識したものになっていますね。

J:曲順を決める上で、再録とか、新曲とかそういうことは関係なくて、曲を並べたときにセットリストとしてできる曲順を作りました。

M:今年はライヴの年にしたいと思っていて、それをコンセプトにしたアルバムを作ろうということになって、前作のアルバム以外からライヴで良くやっている曲をセレクトしたものを中心にしています。1stの曲だけは再録して、新曲についてはライヴを意識して曲を作りました。いつもライヴでやってる流れでセットリストを組むように並べてみました。『SHOCKING LOUD VOICE』という名前はアメリカにツアーで行った時に私たちのことをWEBや雑誌上で“SHOCKING LOUD VOICE”と紹介されていて、“すごく分かりやすくていい言葉だな”と思って、そのことからライヴの名前は『SHOCKING LOUD VOICE』にしようと決めたんです。そして、音源をこのコンセプトで作るってなった時にタイトルをどうしようかと考えたら“そのままタイトルにしちゃえばいいじゃん!”って話になって、そのままつけました。

-この表現は逆輸入だったんですね。メジャーリーガーみたいなですね。

H:マック鈴木みたいな(笑)。

一同:(笑)

M:でも、すごく良い言葉だなって。

H:響きと、意味と、上手く言ったもんだなと思いますよね。

-今までMaikoさんのソロ・ショットをジャケットにしていましたが、今作では初のバンド・ショットを採用していますね。躍動感もあって、ライヴ・バンドという部分を今まで以上に意識したものに仕上がっているように思いますが、ジャケットもかなりライヴを意識して作られたのでしょうか?

J:狙い通りのジャケットに仕上がりました。

H:今までは女性ヴォーカルであることを表現したかったのでMaikoのことを前面に押し出していましたが、今回はライヴな感じにしたかったんです。

M:普通のアルバムじゃないんで、バンド感をすごく出したかったんです。今までってそれが出てなかったと思うんです。男らしさとか激しさとか、強さとかも出したくて、こういう感じになりました。

-個人のビジュアル・イメージにも変化がありますよね。

M:バンドを始めてすぐ1stアルバムをリリースして、それからずっとその時にやりたいことを常にやってきたつもりだったんですけど、前作のときに自分の中にあった悩みが弾けて、今回はやりたかったことをやったんです。元々、小学生の時から髪をピンクにしてみたいってずっと思ってたんですよ。

一同:……。

-メンバーの皆さんは初耳のようですが。

J・H:初耳です(笑)。

J:小学生のときから?

M:LUNA SEAのSUGIZO(Gt)が好きで。

J:そこは一緒だな。

M:当時SUGIZOがちょうどピンク色だったんです。

J:ちょうど『END OF SORROW』のときだね。

M:いつかピンクにしたいって言いましたけど、実は小学校の卒業アルバムに将来の自分の絵を描いていて、そこではピンク色の髪でチェックの洋服を着て厚底を履いてるんです。まさにそのまんまだったんです。やった後に気づいて、“これ、卒業アルバムそのまんまじゃん!”って思いました。

-本当にそのままですね。

M:アメリカでは1stの頃は一般ウケをしたかったんです。1人でも多くの人に聴いてもらうために、ちょっとギャルっぽい格好の方がいいかなという悩みがあったんですけど、前作ぐらいからその悩みも弾けてきて、今作では完全にやりたいようにやりました。

-PVも見させていただきました。PVとリリック・ビデオが合わさったような新しい感覚のものですね。

M:ジャケットやPVは大体私がネタを持ってくるんですけど、今までのPVでは私はこれまでウィッグをつけていて、本気で暴れたことがなかったんです。今回はライヴの躍動感があるジャケットで、PVでも思いっきり頭を振りたいし激しく暴れたいというのと、叫んでいる内容が何だか分からないのは嫌なので、それを出したいということを考えていました。

H:意外と日本語ですし、意味を知ってもらったらまたイメージも変わると思いますね。