MENU

激ロック | ラウドロック ポータルサイト

INTERVIEW

HELLHOUND

2018.07.03UPDATE

2018年07月号掲載

HELLHOUND

Member:Crossfire(Vo/Gt) Blackwind(Ba) Mountain King(Dr)

Interviewer:荒金 良介

-現4人編成になって変わったところは?

Crossfire:モチベーションも上がったし、音楽的にはよりヘヴィ・メタルにフォーカスしたというか。1~3枚目までは流れがあったけど、今回はヘヴィ・メタルとはどういうものか? という部分から曲作りに入ったんですよ。だから後半には、バラードとか、メロウな曲もありますからね。でも、HELLHOUNDのイメージを一度潰してヘヴィ・メタルをやろうとなったときに、バラードやメロウな曲もあれば、激しいものやパーティー・ロックみたいな曲もある。それをすべてやっても、みんなの個性が強いから、ちゃんとHELLHOUNDのサウンドになるだろうなと思ったんです。

-それも現体制だからできたこと?

Crossfire:そうですね。バラードでもみんな超嬉しそうに演奏している表情を見て、こいつらヘヴィ・メタル・バカだなって(笑)。今回、ベースも相当シンプルに弾いてるよね?

Blackwind:そうですね。ほぼシンプルなプレイに徹しました。もともとMountain KingとはAFTERZEROというバンドで10年以上一緒にやっているので、息もバッチリ合ってますし。Mountain Kingは、本当はブルータル・デスメタル・ドラマーなんですけど、HELLHOUNDに合わせたプレイがちゃんとできるんですよ。今回もシンプルにビートを刻むプレイに徹しているし、俺もそれに合うようにルートを刻もうと意識してやっていきました。

Crossfire:Mountain Kingのプレイはソリッドですごいなと思いますね。

Mountain King:アルバムを作るという話を聞いたときに、俺がこのバンドに求められているものは何かなと考えたんですが、いかにシンプルなビートで支えられるかなのかなと思ったんです。先行MVの「Speed Metal Hell」は今作の中でもスピード・ナンバーだけど、Crossfireさんが、俺がぶっ叩けるために作った曲ですからね。そういう手数が多いものと、極力シンプルに叩くものとの対比は考えました。シンプルな曲はAC/DCのPhil Rudd、激しい曲はDEEP PURPLEのIan Paiceを意識して、そのふたりをイメージして叩こうと。

Blackwind:その話は初めて聞きました(笑)。

Crossfire:そりゃ最高のドラムになるに決まってるよね。

Blackwind:たしかに「Heavy Metal Never Dies」のギター・ソロに入る前のフィルはIan Paiceっぽいもんね。

Mountain King:そうそう(笑)。


"これがヘヴィ・メタルだぜ!"ってものを見せていきたい


-曲調は80'sメタル色が強いですが、プレイ的には70年代のハード・ロックのかっこ良さも意識して?

Crossfire:そこは大きいですね。バンドとしてハード・ロック的なノリを出せることはすごく重要で。今はヘヴィ・メタルがロックの歴史からどんどん離れつつあると思うんですけど、80年代の俺たちが愛しているヘヴィ・メタルは、ハード・ロックの流れがあって辿り着いているものですからね。BlackwindもRoger Glover(DEEP PURPLE/Ba)とかが好きなので。特に若いドラムの人に感じるんですけど、空間がないというか。ハイハットからスネアを叩くまでに脇の間に空気があって、それが聴こえてくるドラムがいいと思うんです。今回のアルバムのテーマでもあるけど、過去のヘヴィ・メタルに対するリスペクトを忘れずに、さらに前に進んで行こうと。やっぱりRonnie James Dio(ex-RAINBOW/ex-BLACK SABBATH/Vo)、Cozy Powell(ex-RAINBOW etc./Dr)がいたりして、それに感動して音楽をやっているのかどうかで出す音も変わりますからね。それを大切にしたいなと思うんです。

-今作からもヘヴィ・メタル愛はビシビシ伝わってきますよ!

Crossfire:俺はフェスに出掛けることも多いんですけど、そこにいる人たちにヘヴィ・メタルを聴いてもらうにはどうすればいいかなと考えるんです。ヘヴィ・メタルそのものを世の中に見せたくて。この格好を見て二度見する人もいるかもしれないけど、"これがヘヴィ・メタルだぜ!"ってものを見せていきたいんですよ。ノンジャンルのイベントに出たときも、俺らは受け入れてもらえますからね。様子のおかしい人たちが出てきたと思われるけど、いい/悪いを飛び越えた魅力を感じてもらえているのかなと。

-それでルックスもサウンドもド直球で行こうと思ったわけですね。

Crossfire:俺らはネタでもなんでもなく、この格好がかっこいいと思ってやってますから。ライヴで次のアルバム名は"「鋼鉄の軍団」です!"と言ったら、お客さんがザワついたんですよ。俺たちはこういう人たちを相手にやっていきたいなと。そして、それをどんどん広げていけたらいいなと思いますね。

-"鋼鉄の軍団"という邦題は、KISSの『地獄の軍団』のオマージュですよね?

Crossfire:そうですね。ジャケもKISSや、MANOWARの『Fighting The World』とか、あのスーパー・クールなジャケの中に俺たちも入りたいなと(笑)。あと、裏ジャケは火山が爆発して、Ronnie James Dio、Cozy Powell、Lemmy Kilmister(MOTÖRHEAD/Ba/Vo)、Gary Moore、Mark Reale(ex-RIOT/Gt)とかがいて、その炎が雲となり、稲光となって、俺らが受け継いでいるというストーリーがあるんですよ。

-その気持ちが「The Oath Of Allegiance To The Kings Of Heavy Metal」にも繋がっていると?

Crossfire:そうですね、この曲は一番言いたいことかなと。過去の偉人たちの想いを受け止めつつ、次に繋げていこうという曲ですね。曲調的にはMANOWAR、"ハッハッ"というコーラスはDSCHINGHIS KHAN、VILLAGE PEOPLEとかもすごく好きで。これは大マジメにやったらかっこ良くだろうなと思ったんです。

-では、最後に3人がおすすめする究極メタルを教えてもらえますか?

Blackwind:MANOWARの『Louder Than Hell』ですね。最初聴いたときになぜこんなにMETAL、METAL言うんだろう、と。"The Gods Made Heavy Metal"という曲名があるんですけど、この人たちは頭おかしいのかなって(笑)。でもそれが本当にかっこ良かったんですよね。HELLHOUNDもMETAL、METALと言ってますけど、MANOWARがメタルというジャンルを高らかに掲げた功績はすごいなと思いますね。

Mountain King:ハード・ロックで言えば、BON JOVIの『Slippery When Wet』から入って、メタルで言ったら、METALLICAの『Kill 'Em All』なんですよ。そこでメタル人生、音楽人生を方向づけられました。「Whiplash」(METALLICA)を聴いたときに、今まで聴いたことのないエッセンスを感じて。自ら手に取ろうと思わないと得られない音楽がヘヴィ・メタルでしたね。

Crossfire:いろいろ考えたんですが、IRON MAIDENの『Killers』ですかね。あの有無を言わせない感じとか、他の作品に比べてもリフがソリッドだし、俺はPaul Di'Anno(ex-IRON MAIDEN/Vo)派で、あのエッジの立った歌も好きだし、ジャケもおっかないじゃないですか。そのトータル・コンセプトを考えると、『Killers』ですね。14~15歳のころの、世界で一番好きなレコードでした。